プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分で車のDIYやメンテナンスができるようになりたいです。

いろいろと勉強したりチャレンジしてみたいので
DIYやメンテナンスのことが載っている雑誌をおしえてください。

できれば輸入車や外国車のことも取り扱っている雑誌なども
教えていただければ嬉しいです!

A 回答 (4件)

こんばんは。



オールドタイマー、オートメカニック、あとは自動車工学あたりでしょうか?
自動車工学はどちらかと言うとプロ向けの内容かと思いますので、読んでいても面白くない
かもしれません。

その他一般の車雑誌は、あまりアテになりません。というよりも、明らかに間違っている内容を
堂々と書いていることがあるので、私はまったく信用していません(特に外車関係の雑誌・・)

外車(輸入車)に特化した雑誌は、見たことがありませんね。車種限定で、ならたまに見かけます
が、ほとんどドレスアップ中心なので、私は興味ありません。

メカに強くなりたいのなら、何でも良いのでポンコツ車(バイクでも可)を購入して徹底的に
イジリ倒してみると勉強になりますよ。イジリ倒す、というのは改造とかではなく、不具合箇所を
修理する、という意味合いです。

もちろん、ある程度レベルアップしてきて、修理するよりも改造(改善・流用)した方が効率的
であると判断する場合もありますが、すべて自己責任です。

手を尽くしてみて、「ああ、やっぱり自分には無理だ」となるか、「納得するまでとことん追及
してやる!」となるか、それはあなた次第です。

私もアマチュアですが、いろんな人を見てきて、向いている人とそうでない人がいます。
そうでない人は、一言で言えば努力が足りない。所詮は人間が考えて、人間が作ったモノです。
本気で取り組めば、必ずできます(完成時のレベルの違いはありますけどね)

どこまで本気になれるか?でしょうか・・・。資金や環境も、多大な影響がありますけど。
ご近所さんなら、手取り足取り教えてあげるんですけどね~(ただしスパルタですよ 笑)

百聞は一見にしかず。本を読んでも??というところでも、実際にやってみてなるほど!!という
ことは頻繁にあります。実戦に勝る教科書はありません(下ネタですみませんが・・・保健体育
が、そんな感じではないでしょうか・・・(^^ゞ)

がんばってトライしてみて下さい、応援してます!(わからないことがあればお気軽に!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オールドタイマーとオートメカニックと自動車工学を調べてみます。

この他の雑誌は、あてにならないんですね。

メカに強くなれるように本気で努力します☆
(いつかは男の人に負けないぐらいに!)

スパルタでも構いません!
遠征にいきますよ~(笑)

本は手順とか工具を確認する予習のために使います。


保健体育といっしょですか~

わかります!


元カレのチンチンが大きくて固くなったり
いきなり白いのが出てきた時には焦りました(/_;),
(あとで押し入にあった小学校の保健の教科書で調べてわかりました(笑)


ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/11 22:48

 一般的(どの車種にも大体同じような感じ)でしたらオートメカニック1~2年分位をブックオフ等で買うといいかと思います。

ブックオフでしたら立ち読みできるでしょうから軽く読んで、よさげかどうかで判断してもいいと思います。過去買っていた時期もあるのですが、大体1~2年ごとにローテーションしている感じでした。

 それよりも1/1の体験としてご自身の車を触って見たいとなると、整備書ですね。他の回答者様が指摘されているようにデータ化されている場合もあるでしょうが、図解入りで分かりやすいです。
 私は5年前落ち程度のインプに乗ってまして、興味本位で整備書数冊買いましたが、漫画の週刊ジャンプの1/3~1/4位の厚さで8千~1万位しました。しかも、ある程度種類ごとに分かれています。聞いた時には全部で5,6種類あったかと思います。(整備箇所によって分かれているようですが、メーカーによって違うかもしれません)
 これを買うのは金額的にもハードルが高いので、ディーラーですと絶対に1冊はありますので見せて頂いて判断されると言いかと思います。少量ページでしたらコピーさせてもらえるかもしれません。
 ヤフオク等でも出品があるので探すのも手です。ただ、しっかり年式を確認しないと、マイナーチェンジ前後で整備書が異なる事も十分考えられます。違う整備書を買えば参考にならないのでご注意下さい。


 輸入車が外車となると…一般的な整備はオートメカニックの流用でいけますがそもそも販売の絶対数が少ない外車で、外車と一まとめに言っても多種ありますので、難しいですね…
 整備書が確実ですが、1メーカー・1車種の特定年式ですので、ピンポイントすぎてオールマイティーではないですし。
 これは分からないですね。すみません。

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートメカニックを1~2年間分くらい揃えればいいんですね。

整備書って高いんですね(笑)

ちゃんと年式とかをしらべます。


すごく参考になりましたよ☆

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/12 12:17

私はオートメカニックで勉強しました。



ショックアブソーバの交換、ディスクブレーキのオーバーホール、カムカバーガスケットの交換、サーモスタットの交換及び、LLC、ブレーキフルード、PSFなどの各油脂類の交換はやってきました。
電気系はホーンの組み込み(リレー付きで)、オルタネーターのブラシ交換、オーディオ及びナビゲーション取り付け、ぐらいかな。

流石にオートメカニックだけでは出来ません。
その車の整備要領書が必要です。
部品の名前や、再使用が出来るのか否か、締め付けトルクは幾らなのか、組み付けの順番は。
などは、雑誌には載っていませんので。

整備要領書 昔は取り寄せが出来ましたが、最近は出来ないことが多いですし、CDやDVDなどの電子化されている場合がほとんどです。
EHP11プリメーラの時は18000円ほどで買うことが出来ましたけど・・・
現在のTNT31エクストの場合は、必要な部分をディーラーでプリントして貰っています。

まずは、自分の車のことをとことん知ってください。
そして、道理が分かれば、その他の車でも同じように見ることが出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

雑誌だけではわからないこともありますよね。

とりあえず整備要領書というものを探してみます☆

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/11 22:26

オールドタイマー(OldTimer)


 高いが、値段なりに確か・・

オートメカニック
 値段は安いが、印刷もよくないし、国産車がメイン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オールドタイマーとオートメカニックですね☆

調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/11 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!