プロが教えるわが家の防犯対策術!

小3の孫が雲は水蒸気でできてんだよ知ってた?

というので、『へ~そ~なの』

で、しばらくぼ~と空を眺めてました。台風一過今日は

とてもきれいです。雲が北へゆっくりと流れていきます。

で、みなさんの出番です。教えてください。孫に教えてやりますので。

雲は水蒸気らしいですが、なんで青い空の部分には雲がないんですか?

あるいは青い雲ですか?何もないようですが、、、

なぜ何もない部分と、白い雲の部分があるのか教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

雲は



雨(あめ) と 云(うん) 

でできています。


雨は大気中の水蒸気が高所で凝結し、水滴となって地上に落ちるもの

云は息や空気が曲折してたちあがる様子を示す象形文字

雲はもくもくとあがる水気


>なんで青い空の部分には雲がないんですか

というより、雲のない部分を昼間は青空といいます。
    • good
    • 0

雲は水蒸気でできていません



水蒸気は無色透明の気体なので目に見えません

雲は、小さな水滴や氷の粒でできています

青い空の部分は、水が水蒸気という気体になって何も見えない状態です

雲は、目に見えない気体の水蒸気が、目に見える水滴や氷の粒に変化した部分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぶいぶいさんすばやい回答ありがとうございます。暇ですね。

孫が遊びから帰ってきたら早速教えてあげます。

ところでついでと言っては何ですが、どうせ孫からきかれそうなんで

先に聞いておきます。

質問続き:なんで見える水蒸気と見えない水蒸気に分かれたんですか?

どうせなんも見えないんでしょ。だったらなんかあるんですよね。

見えないだけで。

お礼日時:2011/09/22 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す