プロが教えるわが家の防犯対策術!

結審した内容は自分:相手 0:100ということになりました。
裁判には一度も相手方がくることはありませんでした。
住所不在、公示送達も行っております。
そこで弁護士の方が調べると相手の任意保険があることがわりかりました。
弁護士の方が相手の任意保険会社へ請求書お送りしている状況です。

この場合、また相手の任意保険会社と裁判になるのでしょうか? 

A 回答 (3件)

補足


民事の場合1審の判決に不満のある場合上級審、(1審は簡易裁判所だと思いますが)地裁に控訴することができます。
最初に訴訟を起こす時に相手の保険会社は分からなかったのですか?また、1審の判決後に保険会社が判明したとすれば訴訟を起こす時点でも相手の保険会社を確認できたはずですよね。
現在の交通事故での訴訟の場合被告が保険に加入していて保険会社がわかっている場合はその保険会社も被告人として訴状に載せて告訴するのが常識です。それゆえ、弁護士が1審後に保険会社がわかったというのは、弁護士の怠慢か、知識が足らなかったのではないのかと思います。
また、控訴については控訴期限内で控訴をしなくては(1審後2週間以内)ならないのですが、今回は保険会社も告訴されていないし、訴訟になっていることも知らなかったとすれば猶予があるのではないかと思います。
私観ですが、弁護士が怠慢だと思われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございます。
今後のことがわかりました。

お礼日時:2011/09/29 06:42

相手の保険会社は損害賠償の訴訟を起こされたことを知らずにいたのだと思います。


1審の判決は質問者の請求どおりで結審していると思いますので、保険会社は上告することもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事故から、2年以上経ちまた裁判となると大変です。。

刑事事件では、新たな物証を見つけないと控訴できないと記憶していますが
民事では一度決まった理由でまた同じ裁判をすることになるんでしょうか?
相手は過失がないと言い、実際は裁判でも判決がでたように、0:100という
相手の身勝手さでここまで伸びています。また相手が過失がないと主張する時点で
相手の保険会社がでなかったことが理由かと思います。

それでもまたそのような可能性(上告)があったりするのでしょうか・・振り回され過ぎで
疲れます。

お礼日時:2011/09/28 18:49

相手方の了承が必要となることでしょうが、恐らく、質問文からして、相手は応じてくれないことでしょうが。


いくら弁護士の対応と言っても、簡単に出来ることではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手不在、連絡も取ることができずこちら側の保険会社、調査所等で行方もわからない
調べると市の滞納(税金かな)もあってそういう状態です。大雑把に言うと生きてるかどうかもわからない状態です
法律的には、今後どうなるんでしょうか・・

お礼日時:2011/09/28 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!