dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代男性です。先日、A病院で初期の腎臓癌と診断されました。
主治医の先生から治療の説明がありましたが、A病院では腹腔鏡手術には対応しておらず、開放手術となるとのことでした。その他、数か月様子見する等の選択肢を提示され、どうするか考えてほしいと言われました。セカンドオピニオンも、むしろお勧めするとのことでした。
自宅で色々と調べたところ、やはり開放手術は身体への負担が大きいようで、腹腔鏡手術を受けたいと思いました。腎臓癌の治療で有名なB病院は腹腔鏡手術の実績があるようでしたので、翌日B病院へのセカンドオピニオンを申し込みました。まだ紹介状はいただけていません。
ここで疑問なのですが、B病院での手術を希望している場合、セカンドオピニオンは意味があるのでしょうか。転院がスムーズに進むか心配です。それとも、どうしてもB病院で手術を受けたいのであれば(あまり良くないかもしれませんが)、検査をやり直すのを承知で、B病院の新規外来を受診してしまったほうがよいのでしょうか。
初期の腎臓癌は進行が遅いらしく、そういう意味では時間的余裕があるようですが、やはり怖いのでできるだけ短期間でB病院の手術を受けたいと思っています。もちろん、有名な病院なので予約が先々まで埋まっていることは予想されますが、それは承知の上での話です。

A 回答 (4件)

>A病院に対して「B病院に転院したいので紹介状を書いてほしい」とお願いするのは患者として当然の権利なのでしょうか。

逆に言うと、A病院はそのような患者に対して紹介状を書く義務はあるのでしょうか。

A病院でやっていない治療方法なのですから,特に遠慮する必要はないです。
B病院でもA病院と同じ治療法をやっているというのであれば,多少は気になるかもしれませんね。
医師の目から見てB病院以外にも希望の低侵襲治療のよい病院があるかもしれません。
率直に,今の主治医に後腹膜鏡手術をやっている病院に紹介状を書いてほしい旨を伝え,「自分が調べた範囲だとB病院がよさそうだが」と伝えてみてください。
案ずるより産むがやすし,だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とにかく、今の主治医とよく相談してみます。
「案ずるより産むがやすし」確かにそうですね。忘れないようにします。

お礼日時:2011/09/30 19:51

セカンドオピニオンについて……



セカンド(2番目)ということは、当然、ファースト(1番目)があり、
ファーストオピニオンとは、現在の主治医の意見ということです。
つまり、セカンドオピニオンとは、主治医以外の先生の「意見」
という意味です。
つまり、「同じデータ」を見て、違う意見があるかも……
ということがセカンドオピニオンを取るということです。
実際には、ファーストオピニオンの先生から、必要なデータを
全て借りて、それをセカンドオピニオンの先生が見て診断する
ということをします。
つまり、セカンドオピニオンの先生は、原則として患者を診察しません。
この点を誤解している方が多くいますので、一言。
また……
セカンドオピニオンの先生は、ファーストオピニオンの先生と意見が
異なる場合、その内容と理由をファーストオピニオンの先生にも伝えます。


なので、B病院のセカンドオピニオンを申し込む前に、
A病院の先生にB病院でセカンドオピニオンを取ることを伝えるべき
なのです。

>A病院に対して「B病院に転院したいので紹介状を書いてほしい」とお願いするのは患者として当然の権利なのでしょうか。

はい。権利です。

>A病院はそのような患者に対して紹介状を書く義務はあるのでしょうか。

いいえ。義務はありません。
ですが、「セカンドオピニオンも、むしろお勧めするとのことでした」
という先生が、紹介状を書くことを拒否するとは思えません。

ついでに言えば、なんでもかんでも腹腔鏡が良い……
というわけにはいきません。
http://www.gsic.jp/cancer/cc_11/ysc01/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>つまり、セカンドオピニオンの先生は、原則として患者を診察しません。
>この点を誤解している方が多くいますので、一言。

当初、正にこのような誤解をしていました。

色々調べたところ そうではないらしい と気がつきましたが、
これからどうすればよいか判らず、相談させていただいた次第です。

近々、主治医とよく相談したいと思います。

お礼日時:2011/09/30 19:58

そんな回りくどい事をしなくても、A病院の先生から、B病院へ、セカンドオピニオンではなく普通の紹介をしてもらえば良いだけではないでしょうか。



まっさらな完全に新規は本当に意味がありません。紹介患者としての新患で受診すれば良いでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。

まったく無知で恐縮ですが、A病院に対して「B病院に転院したいので紹介状を書いてほしい」とお願いするのは患者として当然の権利なのでしょうか。逆に言うと、A病院はそのような患者に対して紹介状を書く義務はあるのでしょうか。

補足日時:2011/09/30 06:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足で回り道をしてしまっていますが、
No.3の方の回答と合わせ、これから進むべき道が見えてきたように思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 08:36

ご自分の命の問題ですからB病院へ新規で行かれた方がいいと思います。



いずれにしても検査はやり直しになります。A病院の検査結果を鵜呑みにして手術はしないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、検査やり直しは当然ですね。。。

お礼日時:2011/09/30 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!