dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

任天堂Wifiネットワークアダプタを使っています。
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/

接続
ケーブルモデム>別ルータ>PC(Vista or XP)
                 >Wifiアダプタ(WAN側に接続、ルータモードで使用)

ルータ設定画面からWifiアダプタのIPを調べて
ブラウザに打ち込んでも、開けません。。

今はAOSSでPSPを接続していますが、
手入力で設定したいので困っています。

A 回答 (5件)

WAP-001がルーターモードで動いているのであれば…


ルーター機器には、必ず2つのネットワークアダプターがあり
当然ながら2つのIPアドレスが与えられています。

#IPアドレスはコンピューターに割り当てられるとも言えますが
#細かく言えば、ネットワークアダプターに割り当てられているとも言えます。
#結果的に、サーバーアプリケーションは、ネットワークアダプターに対して機能します。


別ルーターのほうからWAP-001のWAN側IPアドレスを確認することはできるでしょうが…
少なくとも、出荷時状態では、ルーター機器のHTTPによる設定画面は
WAN側IPアドレスからはアクセスできません。
(だって、それではインターネット側からの侵入時に、設定変更が可能になるのですから…)

#セキュリティ上、ローカルなHTTPアプリケーションは、指定したIPアドレス範囲からのアクセスしか
#受け付けないように設定されることが一般的です。HTTPによる設定ツールしかり。


ですから、設定を変更するためには、WAP-001のLAN側IPアドレスでアクセスする必要があるはずです。
また、それはLAN側ネットワークからしかアクセスできないことを意味します。

AOSS対応のPC用ネットワークアダプターを用意して、PCを
WAP-001の下に繋いでアクセスする必要があると考えられます。

そのへん、WAP-001の説明書を確認したり
メーカーに確認してみたりする必要があるかもしれません。

この回答への補足

何とかPSPのブラウザを使い
192.168.11.1でアクセス。

高度な設定の中のアクセスから
許可するPCのIPアドレスとポート番号は80
と入力する事により。。
WAN側からもアクセスする事ができるようになりました!!
(許可したPCのみからですが)

補足日時:2011/10/07 02:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど言われてみれば
そうですね、WAN側から簡単にアクセスされたら困ります。。

WifiアダプタにLAN端子があるので、
そちらをPCに繋いで試してみます。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/06 14:22

>アダプタのスイッチでルーターモードにしてます



別ルータの配下に、Vista PCと任天堂Wifiネットワークアダプタ接続させているんでしょ?

その状態で任天堂Wifiネットワークアダプタをルータモードにしたら、別ルータと任天堂Wifiネットワークアダプタ初期設定のままなら通信出来ないでしょ

任天堂Wifiネットワークアダプタには、Autoモードが有るので環境内にルータを発見すると自分のルータ機能カットして動作するので、任天堂WifiネットワークアダプタをAuto設定にしているならばPSPがネット接続出来るのも納得するが、2つのルータにルーティング設定しないで繋げているとは思えない

別ルータと任天堂Wifiネットワークアダプタにルーティング設定出来るスキルが有るならば、固定アドレスにしたWifiアダプタの設定ページが開けないなんて質問するような事もないだろうし

何か根本的に間違ってない?

この回答への補足

ルータモードにした理由は、
無線機器は分けたかったからです。

よくわかってない部分もあるので、
勘違いしてるかもしれませんが、
ブリッジだと有線機器と共有してしまうんですよね??
(これは別途質問するかもしれませんが)

補足日時:2011/10/08 04:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VISTA機ののアドレスは許可したので見れます。。
XP機からは見れません。

ルータはCG-BARPROG(コレガ)です。
何年も前の物で弄ってますが基本デフォルトで、
仰るようにルーティング設定?弄った記憶はありません。

今はNo1さんのおかげで、アダプタを設定して、
開けるようになりました。。

(PSPからは192.168.11.1となっています)
http://art41.photozou.jp/pub/211/136211/photo/10 …
http://art47.photozou.jp/pub/211/136211/photo/10 …

お礼日時:2011/10/08 03:17

御礼の言葉がないのと必要な情報が書いてないので教えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>御礼の言葉がない
失礼しました。。

回答ありがとうございます。

>>必要な情報が書いてないので
正直何をどこまで書いていいのか分らないので、
最小限に留めました。

お礼日時:2011/10/06 23:28

192.168.11.100でとにかくログインしてみることです。



http://wifi.nintendo.co.jp/wap/pdf/wap_manual.pdf
P26を見ましたか?

できない時は、ちょっとコツがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リセット後、192.168.11.100と192.168.11.1を試しましたが
繋がりませんでした。。

お礼日時:2011/10/06 14:29

そもそも、この接続形態になっていてWifiアダプタ配下の機器が正常にネット利用できるならば、Wifiアダプタはブリッジモードになっているでしょ



ブリッジモードになっているならば、WifiアダプタのIPアドレス叩いても設定ページ開けません
その動作で正常です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アダプタのスイッチでルーターモードにしてます。。

お礼日時:2011/10/06 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!