プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。
novac社のCatch Viewというキャプチャー製品を購入し、デジタルビデオから動画をパソコンのAVI形式に登録をしましたが、画面のコマが途中で止まってしまい、使い物になりません。
ハードウェアの能力不足かと思いますが、ビデオカード,メモリー,CPU,Diskの内、何を買い換えたら一番効果的でしょうか?

ちなみに来年ぐらいにMBを買い換える予定なので、 あまりお金をかけたくありません。

PCスペック
PC Direct PentumII 350MHz (440BX Jetway J-7BXAN)
Memory 128MB(64*2 PC100)
Video Intel740 AGP 2X 3D/2D 64bit 8MB
Disk IDE 20GB
Sound IDE Soundblaster互換
キャプチャー novac社のCatch View USB接続

よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

まず最初にAVIでみたいの?


AVIじゃなくていいならMPEGにエンコードしてみてください
MPEGの方が軽くいいです
AVIからMPEGにエンコードすればAVIより綺麗な画質で楽しむこともできます(設定次第でノイズリダクション等が使えます)
参考URLにエンコードソフトのある場所載せておきます
ここのTMPGencは使いやすく、フリーソフトです
ただし、エンコードには時間がかかります ご注意ください

そのままAVIで画像を見たい場合
はっきり言ってその環境じゃ無理
たぶんHDDはウルトラDMA33以下の接続だと思うのでHDDで追いつきません
現状で何とかしたい場合はドライブを2つに分けてみてください
それで、キャプチャーデータをシステムドライブじゃない方に入れてください
システムドライブじゃない方ならば安定して読み込みる場合があります
(システムがある分速度が遅くなります)
次にCPUです AVIをみるだけなら何とかなると思いますがソフトによっては無理でしょう
メディアプレイヤーなどはCPUパワーを結構使いますのでつらいと思います
軽いソフトを使用してください
メモリは128MBで問題ないと思います AVIの再生なら大丈夫でしょう
グラフィックボード CPUパワーが無くてもグラフィックボードがある程度性能があれば何とかなります 最低16MB以上です
ただし、16MBあるからどこでもいいやっていうの早めてください
できるなら ATI系 NVIDIA系 がいいでしょう
その状態でがんばる最低ライン必要な物
グラフィックボード
でしょう
グラフィックボードはNVIDIAのTNT2VANTA 16MBが6千円ぐらいからあります
ただし、これは上に書いた方法でHDDを2つに分けた場合の最低ラインです
分けられないならHDDも必要になる場合があります

今再度上の分読んで気が付いたんだけど途中で止まる?
これは、2GB制限オーバーだと思いますよ
AVIは2GB以上のファイルは作成できません できた場合でも読めません
読めても途中で止まります(2GBのところまで読んでくれる場合があります)
2GB以上の部分は読みに行きません
これは、AVIがもともと2GB制限の元作成されているためです
この場合ならキャプチャーソフトに外部コーデックを入れて2GBずつ細切れにしてもらうしかないです
外部コーデックは使用ソフトにより使い方が違うため詳しく説明できません
自分が使っているソフトならある程度わかりますが・・・
2GBは大体10分~15分程度です 時間的にこれ以上ならこれの場合があります
(320*240 非圧縮AVIキャプチャー時)
外部コーデックが必要なら下記のアドレスから手に入れてください
http://www.jan.sakura.ne.jp/~w3/lalf/ravi.html

参考URL:http://www.tmpgenc.com/

この回答への補足

説明が悪くて申し訳ありません。
AVIファイルに登録中に既にコマ落ちになります。(15秒程度で)
15秒以下であればOKの時もあります。
再生には、ご紹介頂いたソフトでMPEG1に変換して再生しています。

Diskは、Seagate ST320423A 20.4GB(8.9ms/5400rpm/512KB U-ATA/66)
を利用しています。
マザーボードの障害でIDEが1つしか使えません。
IDEにDiskとCD-ROM,FDを接続しています。

補足日時:2001/05/03 01:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り合えず、グラフィックボード NVIDIAのを購入してみます。

本当にご親切にありがとうございます。助かります。

お礼日時:2001/05/03 01:32

AVIを扱うにはすべてが役不足です。


USBしかり、グラフィック(VGA)しかり、、、。
キャプチャー(基本スタートのシステム)含め再検討するほうがいいとおもいますが、、。CPU,もMBもどれひとつ変えても意味ありません。
これはこれでインターネットかメールで使い、もうひとつ専用機として起こしたほうがいいですよ。いまお金を現状のマシーンにかけても、総てウッチャリになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうですよね。普通に考えれば...

ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/03 01:16

USBは、SCSIやIEEE1394に比べて、転送速度が遅く大きな動画は大変だと思います。


SCSIと違って、USBやIEEE1394は、CPUがすべてをコントロールします。
350MHzでは、厳しいでしょう。
HDDは、空き容量が書いてありませんが、いっぱいになっている可能性もあります。.aviでは、DATA量は、莫大になります。10Gぐらいしか空いてないとしたら、すぐにいっぱいです。

この回答への補足

すみません。質問の仕方が悪くて...
AVIファイルに書き込み中(ほんの15秒程度)にコマが止まってしまいます。
データ量としては、5MBにもならないところでダメになってしまいます。

補足日時:2001/05/03 01:10
    • good
    • 0

1 windowsのクリーンインストール


2 USBには余計なものはつながない
3 HDDの空き容量を増やす
4 メモリを増設する(新しいM/Bで使えれば)
とりあえずやってみましょう 1は他のソフトが原因で遅くなっている可能性がありますので(ヴィルス対策ソフトなど)
これで遅ければCPU メモリ HDDの順に増強すればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ディスプレーカードを32MBのにしようかと検討してましたが、指示に従ってみます。

これからもご指導をお願いします。

お礼日時:2001/05/02 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!