dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青キップの記載ミスについて教えて下さい。
停止線で一時停止して交差点に進入した関わらず、前方の道路を通過の白バイに止められ、一時停止違反と言われ、青キップを切られました。
当然、内容に納得できず、サインはせずに青キップと反則金納付書を持って帰宅しました。
なんで?違反になるのか?納得できない気持ちで、青キップを見ると、違反場所の住所に町名が抜けております。
この場合でも、有効なのか??疑問です。反則金は払うべき?
知識のある方お教え頂ければ幸いです。

しかし、もっと腹が立つのが、凄く横柄な警察官で、「嘘つくな!認めればいいんだよ!」など、大声で暴言連発でした。
同乗の子供(小学生)は怖がり泣き出してしまいました。
警察の教育ってどうなってるのか??残念ですが、疑いたくなります。

A 回答 (4件)

>最後に、日本の警察官は、違反者に対する接し方を十分に教育を受けています。


>あなたに対して記載されたような発言は、公の場では決してしません。

>「嘘つくな!認めればいいんだよ!」

ニュアンス的にどうだったか知りませんけどね
暴言というのですから強い口調だったのでしょう
子供も泣いていますし。

冤罪の場合、こういうパターンが昔は多いとよく記事で読みましたけどね
いまどうなんでしょうね?

警官(人)によっては、無作法というか横暴な人はいますよ。

実際、管轄の署から謝罪連絡あったし・・・

私なら公安と管轄の署にキップを切った警察官を呼び出し
署内で子供の前でどう言ったかを子供を連れて冷静に話し合い謝罪を求めますけどね

交通違反については、自信があるなら弁護士付けて控訴してください。

お礼は、結果報告でお願いします。
    • good
    • 0

>凄く横柄な警察官で、「嘘つくな!認めればいいんだよ!」など、大声で暴言連発でした。



>同乗の子供(小学生)は怖がり泣き出してしまいました。

私の場合、この時点で即時に公安に連絡しますけどね。
場合によっては、告訴します。

切符どころじゃないですよ

ケータイとかで録画することをおすすめします。

ちなみに私は、反則切符の内容は承知しましたが、その横暴な態度に
都道府県公安委員会に言って警官に謝罪させましたよ。



まあ 世の中にはいろんな人がいます。



ここまですると微妙ですけど

これが事実だとすればですけど・・・釣りじゃないこととオーバーに表現していなければ
ただ記録がないのでしょ?
でも公安に訴えることはできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2011/10/23 12:47

あなたの教育はどうなっているのか疑ってしまいます。

理由は以下に書きます。

最初に、違反を「したか」「しないか」?でご自分が「してない」と主張したから、切符にサインをしないで帰ってきたのでしょう?
このままなら、裁判所で、事実を審議されます。

次に話が切符の記載住所が間違っているため切符が有効かどうか?
違反が確定していないのに、切符が有効も何もありません。寝ぼけないでください。

そのうえ、反則金は払うべき?って、何故自分が犯してもいない違反に、反則金を支払うことを考えるのでしょうか?

ご自分の発言が、支離滅裂だと思いませんか?
それとも外国の方で、日本語が十分に理解できないのでしょうか?


最後に、日本の警察官は、違反者に対する接し方を十分に教育を受けています。
あなたに対して記載されたような発言は、公の場では決してしません。百歩譲って、事実なら、切符を持っているのですから、日時場所担当者がすべて記載されています。人権侵害で当然訴える事ができます。「嘘つき」呼ばわり、しかも自分の子供の前で、言われたのならば、是非真実のために戦う父親像を見せてあげてください。

いちばん親としてやってはいけないことは、ネットでコソコソと愚痴を言ったり、作り話をすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の教育??あなたも警察の方ですか??事実を言っただけですが・・・・
態度が悪い横柄な警察官に対し、警察署まで出向き抗議して参りました。
上の方に謝罪されましたが、担当の警察官は出てきませんでした。

お礼日時:2011/10/23 12:45

>「違反場所の住所に町名が抜けております。


この場合でも、有効なのか??疑問です。」

有効です。
仮に、間違っていても「誤記」と訂正されるだけです。

しかし、それは、交通反則告知書にサインした時で、
あなたの場合、サインを拒否したので、刑事手続きを
選択した事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/23 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!