プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

defendant may be found not guilty by reason of insanity only if he was so severely disturbed at the time of his act that he did not know what he was doing, or if he did know what he was doing, did not know that it was wrong.
被告は有罪ではないと見出すだろう、精神障害という理由によって、自分が何をしているかわからないという彼の行為の際に、彼がひどく困惑する場合に限り…または、自分が何をしているか知っているときや、それが間違っていると知らないときに限り…

or if~が、どういう繋がりになってるかいまいちわかりません。
構造は下記のような形だと思います。

defendant may be found not guilty by reason of insanity 【only if he was so severely disturbed at the time of his act that he did not know what he was doing】, or【if he (did know what he was doing), (did not know that it was wrong).】

only if~で、~の場合に限り、と条件付けが始まっていますが、
自分が何をしているかわからないという彼の行為の際に、彼がひどく困惑する場合に限り
or
自分が何をしているか知っているとき、それが間違っていると知らないときに限り
と訳すのでしょうか?文脈的に不適切な気がします。

A 回答 (3件)

 お尋ねの英文には欠落している部分があるのではないでしょうか。

(  )内の語を補うと、英文として理解できるものになります。

>defendant may be found not guilty by reason of insanity only if he was so severely disturbed at the time of his act that he did not know what he was doing, or (that) if he did know what he was doing, (he) did not know that it was wrong


 上記の英文を前提としてお答えします。構造が分かりにくい場合にはセンス・グループに分けて考えると良いでしょう。

defendant may be found not guilty by reason of insanity
「被告は正気ではないという理由で有罪ではないとされることがある。」

only if
「~の場合に限って」

he was so severely disturbed at the time of his act
「犯罪行為の際にあまりに精神状態が混乱している」

that he did not know what he was doing,
「(その結果)自分が何をしているのか自覚していない(場合に限って)」

※ 「so ... that ~」で「~するほど・・・だ」か「あまりに・・・なので~する。」と訳します。

or (that) if he did know what he was doing, (he) did not know that it was wrong
「または自分が何をしているのか分かっているときには、その行為が間違っているという自覚がない(場合に限って)」

※ 「so ... that ~」の構文の「that ~」が2つあると考えられます。すなわち、「あまりの精神状態が混乱している(という原因)ために2つの結果を招いている。」という状況です。

※ 「if he did know what he was doing」は、その後の「(he) did not know that it was wrong」にかかる副詞節です。

 全体をまとめてみます。

 「被告は、犯罪行為の際にあまりに精神状態が混乱していて自分が何をしているのか自覚していない場合か、または自分が何をしているのか分かっているときにはその行為が間違っているという自覚がない場合に限って、正気ではないという理由で有罪ではないとされることがある。」

 ご参考になれば・・・。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>お尋ねの英文には欠落している部分があるのではないでしょうか。
いいえ、再度確認しましたが、そちらで指摘して頂いた部分の欠落はありませんでした。

>defendant may be found not guilty by reason of insanity
>被告は正気ではないという理由で、有罪ではないとされることがある。
 「有罪ではないと見出した可能性がある」と解釈してしまっていました。
 →”助動詞+be+過去分詞=受動態(助動詞を用いた受動態)”が、頭から抜け落ちていました。

>he was so severely disturbed at the time of his act
>「犯罪行為の際にあまりに精神状態が混乱している」
>that he did not know what he was doing,
>「(その結果)自分が何をしているのか自覚していない(場合に限って)」
>「so ... that ~」で「~するほど・・・だ」か「あまりに・・・なので~する。」と訳します。
 so...thatも頭から抜け落ちていました。意識しないと気づけないようです。
 thatを、(その結果)と訳すのも役立ちそうです。ありがとうございました。

>「if he did know what he was doing」は、
>その後の「(he) did not know that it was wrong」にかかる副詞節です。
 私はてっきり、,がandの接続詞の働きをすると思い込んでました。
 副詞節と考えれば納得です。

 たいへん有益なアドバイスをしていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 17:36

こんにちは。



まず最初の部分から訳していくと、
Defendant may be found not guilty by reason of
insanity only if ・・・
「if 以下の場合に限り、被告は精神異常という理由で無罪になる
かもしれない」ということですね。

only if 以下の文の構造ですが、私は次のように読みました。

only if he was so severely disturbed at the time of
his act that he did not know what he was doing
or (if he did know what he was doing,) did not know
it was wrong.

つまり、2番目のif から doing までは「もし何をやっているか
分かっていたとしても」という意味の挿入だと思います。

また、disturbed というのは、この場合「精神的に異常な」「混乱、
錯乱している」という意味の形容詞です。ここではso...that 構文が
使われていますから、それを踏まえて訳すと、次のようになります。

「彼が、犯行の際、非常に混乱していて自分が何をしているのか
分かっていなかった、あるいは何をしているのかは分かっていたと
しても、それが悪いことだと分からなかった場合に限り・・・」

or と if の間にコンマがないので、if he did know what he
was doing が挿入であることが見えにくくなっていると思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>or と if の間にコンマがないので、if he did know what he was doing が挿入であることが見えにくくなっていると思います。
うーん、意見が分かれましたね。
私にはどちらが正しいのか判断がつきません。

お礼日時:2011/10/30 17:41

文脈から only は2つの if にかかっていると理解すべきです。

2番目の if の後の he did know と did not know ... の句は互いに独立の内容とも読めますが、そう解釈する場合には only は当然3番目にもかかります。

日本語でもそうだと思いますが、英語でもどんどん省略をして行きますので文脈で読み取っていかねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お世話になります。

>文脈から only は2つの if にかかっていると理解すべきです。
明記しそびれました。この点は理解できます。

>2番目の if の後の he did know と did not know ... の句は互いに独立の内容とも読めま
>すが、そう解釈する場合には only は当然3番目にもかかります。
うーん、省略してたんですね。おそらくそうだろうとは思ったのですが、
こういった文章を見たことがなかったので、質問してよかったです。

お礼日時:2011/10/30 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!