プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SATAとATA133の2つのHDDを繋ぎたいのですが、共存は可能なのでしょうか?
過去ログではマザーによってはRAIDを組まないと使用できないとか、
IDEのスレーブにデバイスがあると帯域を共有するとかあるのですがどうなのでしょう。
マザーボードは、GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2で、DVDドライブをIDEセカンダリに2つ繋いでいます。
それと、SATAをCドライブ、ATA133をDドライブとするとき、ATA133はどう繋げばよいのでしょうか?
プライマリのマスターでいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

誤解してないでしょうか?


SerialATAもUltraATAもインターフェースが違うだけです

>共存は可能なのでしょうか?

ICH5/5Rではすべてのインターフェースを使うには2000/XPが必要ですが『GA-8PE667 Ultra2』のサウスチップはICH4ですので関係ありません
そもそもSerialATAはSil3112チップがコントロールします

>IDEのスレーブにデバイスがあると帯域を共有するとかあるのですがどうなのでしょう。

中途半端な知識で考えが固まっているようですね
同じIDEチャンネルに光学ドライブなどが接続されているとパフォーマンスが落ちます。

また『PCIバス』のことを言っているのならIDEはPCIバスにはぶら下がっていません
『SiL3112』はPCIバス接続ですからPCIに帯域を占有したがるデバイスがあるとパフォーマンスが落ちます

>ATA133はどう繋げばよいのでしょうか?
>プライマリのマスターでいいのでしょうか?

M/B側           Slave     Master
IDE0(プライマリ)********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI
IDE1(セカンダリ)********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI

SATA0***********************************IDE/ATAPI
SATA1***********************************IDE/ATAPI

SATAをCドライブ(起動ドライブ)にするにはOSインストール時にフロッピーディスクでSATAドライバを読み込ませる必要があります。

どちらにせよ、説明書に書かれていることばかりです
もう一度熟読してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!