dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000のインストールが出来ません、
”Win2000のコンポーネントのインストールをしています”、、の途中でリスタートに飛んで、、、繰り返しになってしまいます。
現在のOSはWinNT4.0。Win2000とのマルチブートにすべく
Fドライブに2000をインストールしようとしています。
本体はNECバリュースターVU45L/1です。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

PC-VU45L1の後ろにまだ英数字がありませんか?あれば正確な型番を書いて下さい。



購入時期から考えてこのPCはWindows2000のACPIに対応していないはずなので通常はBIOSのアップデートか、インストール時にHALの指定でStandard PC(APM)を選んでインストールした方がいいです。
(HALの指定方法は参考URLを確認して下さい)

APMでセットアップ後に自動で電源が切れなくなった場合は、次のFAQを参考に
「アドバンストパワーマネジメントを開始する」にチェックを入れる方法を実施。
(APMサポートのインストールや富士通のツールは危険なので実施しないで下さい)

シャットダウンしても自動的に電源が切れません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html …

この回答への補足

PC-VU45L17Aです。
取り敢えずは、”電源が切れない、、” が問題では無くて、インストールが途中で止まってしまう(PCがリスタート)ことで困っています。よろしくお願いします。

補足日時:2003/11/25 08:52
    • good
    • 0

まさかとは思うのですが、CPUをより高速なものに交換したり、クロックアップしたり、あるいは、光ドライブをDVDマルチドライブに変更したり、高速なグラフィックボードに交換、など改造を加えていませんか?



インストールというのは、かなりCPU負荷が重い処理なので、CPUをクロックアップした場合、通常の処理は問題なく動作していても、インストール処理の途中で、熱暴走することがあります。
また、市販パソコンの場合電源容量に余裕がないことが多いので、消費電力が大きな光ドライブやボードを差すと、重い処理が走ったときに、供給電力が不足して電圧低下が起こり、リセットが掛かってしまうことがあります。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
ご指摘のような改造、増設はありません。
他にありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2003/11/24 18:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!