アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の質問ですが、人質にとられた と 人質としてとられた 同じ意味ですか?

よろしく

A 回答 (3件)

同じと考えて差し支えありません。

むしろ「‥として」という用法は少数派です。
質屋という商売は今でもありますが、昔は、どこにでもたくさんありました。そのころからの伝統的な使い方です。
着物を「質に入れた」「質に取られた」のように言います。「人質」のほうがむしろ派生語で、「質物の比喩として」使われるようになったものです。
    • good
    • 0

ニュアンスが微妙に違います。



・人質にとられた⇒人質という目的のために拘束された。

・人質としてとられた⇒人質という立場で拘束された。
    • good
    • 0

・人質にとられた



自分の子供が人質にとられた、自分の妻が人質にとられた、など、身内が人質にされた場合に使います。

・人質としてとられた

武家の次男が他の武家に人質としてとられた、幼少の頃の家康が織田家に人質としてとられた、など、客観的に事実を述べる場合に使います。

意味としては同じですが、使う場面が違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!