プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下らない雑談めいた話ですが、日本語や日本文化についての真面目な質問です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
上のような質問をつい数年前に提起している人がいます。私自身は、50年ほど前の北大阪で、その当時は10代の私の周りでみんなが揃って「なるほど」を「にゃ~るほろ」と言っていました。

あまりによく流行っていたので、これは全国的なものだろうと勘違いしていましたが、その乗りで静岡県出身の50代くらいの女性に対してその言葉を使ったら、「猫の真似ですか?」と言うだけで、それが「なるほど」という意味なんだということを認知してくれませんでした。彼女が子供のころに住んでいた静岡と、20代になってから住んでいた東京では、そういう言葉をまったく聞いたことがなかったそうです。

みなさんは、そういう言葉を聞いたことがありますか?何年くらい前で、具体的にどの地域で見聞きしましたか?よかったらお教えください。

A 回答 (4件)

No.3へのコメントについて。



 どういたしまして。なるほど、書いてもない「前後関係」を透視できんやつが悪いんでしょうね。ほら、実例がまた「見聞き」できました。
    • good
    • 0

昔も今も、あらゆる地域で時々見聞きしますね。


 「な」→「にゃ」の変換は、昭和の時代から「人語を話す猫」系のキャラクターに共通の特徴として文化的に定着しており、当然全国区です。ご存知ない人がいるとは、ちょっと信じがたいですが。
 で、その「静岡県出身の50代くらいの女性」は、もちろんそんなことは承知の上で、「にゃ~るほろ」に嫌悪感を抱いて拒絶なさったに過ぎないと思われます。すなわち「猫の真似ですか?」の意味は、「アナタは私に対してそういう軽いノリの態度を取って良い人じゃないでしょう。」と窘めたんです。それに対して真顔で「認知してくれませんでした」とかヌカしてるのは、もちろん、「ニブいヤツを装って、自分のカンチガイを相手のせいにしようとズーズーしくも開き直る」ということに違いない。で、そういうメンドくさい絡みをかわすために、彼女は「はいはい、(アホなテレビとか以外では)まったく聞いたことがなかった私が悪い、ってことで結構でございますよ」と収めたのでしょうね。
 実際、このような恥の上塗りをやらかすミットモナイ奴は、昔も今も、あらゆる地域で時々見聞きしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きちんと前後関係を確かめもしないで、勝手な思い込みを披歴してくださいまして、誠に有難うございました。

お礼日時:2023/06/26 05:15

ちょっと違うけど、朝日新聞で見たような気が、大阪版夕刊の「にゃるほどジャーナル」、そういえば丁度猫語が流行っていた時期で、その頃はTVでもやっていたからもう地域は限定できず、日本中がおニャン子クラブ状態でしたね。

YESやNOの代わりにニャンニャンとか言ってふざけていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「にゃるほどジャーナル」ですか。それを紹介していた人が、ネット上にもいました。私は大阪人なのに、それを知りませんでしたけど。猫語が流行っていた時期があったんですねえ。知りませんでした。

お礼日時:2023/06/24 17:41

わたしが状況に応じてだが


普段から使っているな(汗

大昔(多分15年程前)「なんとなく可愛いから」と思ってワザと
言葉の語尾に「にゃ」や
驚いた時に「にゃ」や
聞き直す時に「にゃ」と
言っていたら今では半分癖で
気を抜いている時に普通に出ますね


流行り廃りの問題でも無い気がしますし全国展開とも違い
ある意味個人の感覚上の問題で
「猫が好きだから猫語使ってる」
ってのが一番近いのかと思います

あぁ…一応、愛知に在住しております
そして40代前半のおっさんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い回答をありがとうございます。言葉遊びならお金も時間もかからないから、存分に楽しんだ方が得ですよね。

お礼日時:2023/06/24 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!