プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他人からもらったNEC9821 V12のHDDを(Western Digital Caviar 22100)に交換してWIN95をセットアップしようとして起動ディスク(自分も持っていたpc98 v12の起動ディスク)でセットアップしようとしましたができません。

まずFdiskができません。

フォーマットされているディスクがないとも表示されます。他から買った中古のHDDです。

「Win95 CD-ROMをドライブにセットしてください。続けるにはどれかキーを押してください。」
の後CDを入れて何かキーを押すと

ディバイスドライバが見つかりません: CD_101
有効なCD-ROMディバイスドライバが選択されていません
無効なドライブの指定です。
ディレクトリの指定が違います。
コマンド ファイル名が違います。
と出て先に進めません。どうしたらいいのか。

もらったpc9821 v12には起動ディスクがなかったので自分のPCの起動ディスクでもできると思ったんです。

以前自分も持っていたPCで4.3GのPC98用HDDではうまくいったんですが。

NEC PC9821 V12
WIN95
32MB

どなたかお時間のあるときでけっこうです。よろしくおねがいします。

A 回答 (15件中1~10件)

No.13の回答に対する補足 について



そうですか。
「クリエイトシステムディスク」で作った「Win95 CD-ROM セットアップ機動ディスク」が、
今までのやりとりで「Windows95CD-ROMセットアップ起動ヂスク」とか「Windows95 セットアップ起動ディスク」とか言ってきた物ですね。一回しか作れないと思っていましたが、何回でも作れるんでしょうか。

それはさておき、
No.14にも慌てて書いてしまいましたが、
今度作った「Win95CD-ROMセットアップ起動ディスク」で立ち上げても状況は同じですか。今度作ったものの中にあるconfig.sysとautoexec.batファイルの内容は、(当然ですが)完璧です。

内容は単純で、CD-ROMドライバを組み込んで、CD-ROMドライブに移動し、CD-ROMの中にある\win95\OEMSETUP.EXE(再インストールプログラム)を実行する。というものです。

No.11のHAL007様の回答の内容は、「これと同じ働きをするFDを自分で作ってしまう。」という事です。

今日作った「Win95CD-ROMセットアップ起動ディスク」には、NECCD.SYSというファイルがあることを確認して下さい。CD-ROMドライバの本体は、このファイルである事は、No.9に書いたとおりです。

これで動かない場合には、やはりCD-ROMドライブが純正でない。あるいは壊れている可能性が大です。(あるいはNECCD.SYSが古い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nisi8様

大変ありがとうございました。おかげさまでOSはインストールすることができました。

これも知識不足の私に根気強くつきあっていただいたあなたさまのおかげです。
また今回のことでMS-DOSのことはかなりの勉強りました。これをきっかけに、さらなる勉強をさせていただきたいと思います。本当にありがとうございます。

この場をお借りしお礼を申しあげます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/02 15:25

それで起動したら、ちゃんと再インストール出来ませんか。

    • good
    • 0

>本日作成した 「Win95 CD-ROM セットアップ機動ディスク」



どこで作ったんですか。もう一台V12があるんですか? !!!!!!!!!

この回答への補足

nishi8さん、ありがとうございます。

自分が持っていたPC9821 V12に標準で着いていたHDを持っていました。WIN95が無傷で入ったままのものです。

その中の、システムツールの中に、クリエイトシステムディスクという機能があったのを思い出して、そこで作成した、「Win95 CD-ROM セットアップ機動ディスク」です。

この機能ですと
「Win95 CD-ROM セットアップ機動ディスク」

「機動ディスク」が作成できるようです。

補足日時:2003/12/01 18:11
    • good
    • 0

そうですか、状況は変わらないのですね。



実は、私はNEC98は新品で手にした事がないので、すべて市販版のWindowsしかインストールしたことが無いのです。
それで、121Wareから、V10等の再インストールマニュアルをダウンロードして読んでみました。

それによると、HDがFDISKで領域確保までしてある状態の時とFDISKとFORMATまでしてある時では「windows95CD-ROMセットアップ起動ディスク」の案内画面が異なるように読めました。

それで、もう一度状況報告をお願いしたのですが。

とりあえず、FDISKでHDの状態を設定して、HDから起動できるかの方を試して下さい。

さらに質問がもうひとつあります。
No11にHAL007様が新しい提案をされていますが、
今度のV12に最初に付いていたHD(今は、はずして置いてある)には、Windows95が入っていたのでしょうか。

この回答への補足

もらったPC98のHDはもうこわれてしまったんですが、Windows95は入っておりました。

補足日時:2003/12/01 18:14
    • good
    • 0

事実誤認があったようなので確認します。


1.エラーが出るのは>>他から買った中古のHDDですね!
2.>>自分も持っていたpc98 v12の起動ディスク
 これは購入時から付いていたインストール用FDですね!
 →セットアップ用の起動FDを確認したらconfig,sysも
  autoexec.batも他のPCから見る事が出来ませんでした。
  しかし、FDから起動すると両者ともDirで表示されます。
  この辺のからくりが分からないのですがFDから起動する
  プロセスの中で生成されるようです。
3.ならば、元からあったHDDを戻すと問題なくWin95が起動する訳ですね!

以上の条件満たしている前提で以下の事をして下さい。
【HDDがCドライブの例ですAドライブの場合は適宜読み変えて下さい】

1.起動FDを新たに作る
 元のHDDに換装してWinを起動しコントロールパネルから
 アプリケーション(プログラム?)の追加と削除を起動して
 FDの作成を実行して下さい。

2.config.sys
 出来上がったFDの中にあるconfig.sysをメモ帳で開き
 CD-ROMのドライバーがあるか確認します。
 (device=XXXXX.sys /d:MSCD001 などの記述があるか)
 ない場合はC:\にあるconfig,sysを開き同様の記述のある
 行をコピーなりしてFDのconfig,sysの最後に追加します。
 この際にc:\windows\command\XXXX.sysとなっていますから
 c:\windows\command\は削除して下さい。
 (command\はないかも知れません)

3.autoexec.bat
 autoexec,batも同様に調べなければ追加します。
 C:\にあるautoexec,batから
 mscdex.exe /d:mscd001の行をコピーして追加します。
 ※フォルダー名を削除することをお忘れなく

4.必要ファイルのコピー
 c:\windows\command\からfdisk.exeをFDにコピーします。
 config.sysとautoexec.batにCDドライバーを追加した場合は
 mscdex.exeとXXXXX.sysをコピーします。コピー元は
 XXXXX.sysのXXXXXは機種に依存していますのでHDDのconfig.sys
 に記述されていたフォルダーを探して下さい。

前提が異なる場合の為にconfig.sysのサンプルを書いて置きます。
但し、98は一度も触れたことがないのでMS-DOSは分かりません
DOS/V用95起動Diskからのコピーです。

buffers=30
fikes=60
device=biling.sys
device=jfont.sys /MSG=OFF
device=jdisp.sys /HS=LC
device=jkeyb.sys
device=XXXXX.sys /D:MSCD001

この回答への補足

HAL007さんおせわになります。

質問1について
1.エラーが出るのは>>他から買った中古のHDDですね!

これはそのとおりです。

質問2について
2.>>自分も持っていたpc98 v12の起動ディスク
 これは購入時から付いていたインストール用FDですね!

これもそのとうりです。

→セットアップ用の起動FDを確認したらconfig,sysも
  autoexec.batも他のPCから見る事が出来ませんでした。 しかし、FDから起動すると両者ともDirで表示されます。 この辺のからくりが分からないのですがFDから起動する プロセスの中で生成されるようです。

自分のPC98 V12のクリエイトシステムディスクから本日作成した
「Win95 CD-ROM セットアップ機動ディスク」
このほかにただの「機動ディスク」を作る項目もありましたが。

config,sysも autoexec.batもありました。

質問3について
ならば、元からあったHDDを戻すと問題なくWin95が起動する訳ですね!
これはもとからあった、もらったPC9821のHDDはこわれてしまいました。
(電源を抜かれたのが原因でしょう。)

1.起動FDを新たに作る
クリエイトシステムディスクから本日作成しました。


2 config.sysの中身は

DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
DEVICE=NECCD.SYS /D:CD_101
LASTDRIVE=Z

3 autoexec.batの中身は
@echo off
ECHO Windows95 CD-ROM を CD-ROM ドライブにセットして下さい。
PAUSE
MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
Q:
cd \win95
oemsetup

です。どちらもCD-ROMのドライバはあるようです。

4 
c:\windows\command\からfdisk.exeをFDにコピーします。ということですが

fdisk.exeもFDのなかにありました。1

config,sysとautoexec.batの中身を見る限りCD-ROMドライバは追加しなくてもいいようですが、どうでしょうか。

お忙しいところすみません。

補足日時:2003/12/01 14:22
    • good
    • 0

今までの「DOSの勉強」は全部忘れて、はじめから問題点を整理してみました。



原因として、
1.CD-ROMドライブが、純正のものでない物に交換されている。
2.HDが、PC/AT互換機のものだった。
3.システムインストールディスクがハードディスクチェックを行っているため

以上の3点が考えられます。
1につては、ドライバを探す。2についてはすでに対応済み(のはず)。3については、対応を解説したサイトあり。(ちょっと難しいですが)ただしここでは、FDの名前は「システムインストールディスク」となっている。

ですので、もう一度確認させてください。

質問1.「Windows95 CD-ROM セットアップ起動ディスク」(FDのラベルはこれとそっくり同じですか)で立ち上げた時、最初に表示される画面は、

>Windows 95 CD-ROMをCD-ROMドライブにセットして下さい。
>続けるにはどれかキーを押してください...

ですか。

キーを押すと
>Microsoft Windows 95 セットアップ
>セットアップへようこそ。
>セットアップ プログラムは、コンピュータでWindows 95を実行するための準備を行います。

の画面に進みますか。

質問2.mattyann様が最初の質問で
>まずFdiskができません。
と言っておられますが、なぜFDISKをしようとしたのか。です。
画面にFDISKしなさいと表示されたから?
再インストールマニュアルか何かを見ながらやっている?

今の段階で「Windows95 CD-ROM セットアップ起動ディスク」から立ち上げてみてください。前とちがう状況になりませんか。

この回答への補足

お返事が遅れて申し訳ありません。

質問1について

「Windows95 CD-ROM セットアップ起動ディスク」これは
間違いないです。
>Windows 95 CD-ROMをCD-ROMドライブにセットして下さい。
>続けるにはどれかキーを押してください...

これも表示されます。

キーを押すと
>Microsoft Windows 95 セットアップ
>セットアップへようこそ。
>セットアップ プログラムは、コンピュータでWindows 95を実行するための準備を行います。

これは表示されません。

かわりに
ディバイスドライバが見つかりません: CD_101
有効なCD-ROMディバイスドライバが選択されていません
無効なドライブの指定です。
ディレクトリの指定が違います。
コマンド ファイル名が違います。

これが表示されます。

質問2

再インストールマニュアルか何かを見ながらやっています。まずFdiskで中古のHDの領域削除をして(その必要はなかったのですが)領域をHDに確保して、フォーマットを行おうとしていたのです。


自分の持っていたPC9821 V12 S5RC
もらったPC98の型番は
PC9821 V12 S5RA

今の段階で「Windows95 CD-ROM セットアップ起動ディスク」から立ち上げてみてください。前とちがう状況になりませんか。

これは前と同じです。
>Windows 95 CD-ROMをCD-ROMドライブにセットして下さい。
>続けるにはどれかキーを押してください...

この後

WIN95のCD-ROMをセットしてリターンキーを押すと

ディバイスドライバが見つかりません: CD_101
有効なCD-ROMディバイスドライバが選択されていません
無効なドライブの指定です。
ディレクトリの指定が違います。
コマンド ファイル名が違います。

A:\ プロンプト点滅

この表示です。

おいそがしいところすみません。よろしくお願いします。


 

補足日時:2003/12/01 13:47
    • good
    • 0

現時刻には問題のマシンがお手元にないとの事ですので、かってに進めさせていただきます。



まだHDからのDOSの立ち上げが不可との事ですので、Wows95起動ディスクから立ち上げて、
FDISK
4.(だったかあやふや)の領域の情報表示から、「領域をactiveに」して下さい。「起動 可」だったかも。

HDからDOSでたちあがっても、あまり進展したとは言えませんが、HDの故障でない事は確認できます。


ドライブのAとかCとかですが、普通のパソコン(PC/AT互換機)ではフロッピーディスクドライブがAで、第一HDがCと固定されていますが、NECの古いパソコンでは独自の仕組みで動いていて、
FDから立ち上げればFDドライブがA:でHDはC:
HDから立ち上げた時はそのHDがA:でFDは??
 (あ、HDが一つなら第一FDはC:でなくB: でした!!)
になります。
dir A: などでそのドライブにあるファイル名を表示させてドライブ名を確認してください。

No.5の補足の
>ドライバとはFDの中に入っているものでしょうか。
のご質問ですが、ドライバとは、具体的には、起動するドライブにある(べき)NECCD.SYSというファイルです。

このNECCD.SYSが起動ドライブにあり、かつconfig.sysの中に
device=NECCD.SYS
と記述されている事によって、CD-ROMドライブが使えるようになります。(正確には、autoexec.batでのMSCDEX.EXEも必要ですが。)
(device=NECCD.SYSの意味は、デバイスドライバとしてNECCD.SYSというプログラムを組み込む。 とでも言ったらいいでしょうか。)

ですから、NECCD.SYSは、「Windows95CD-ROMセットアップ起動ディスク」に在るはずなのですが、あるいは、別の名前で圧縮されたファイルに含まれていて、この起動ディスクで起動する時に、autoexec.batファイルに書いてあるコマンドによって、どこかに解凍される仕組みになっているのかもしれません。
    • good
    • 0

質問者:mattyann様がNo.5に補足された内容を読み返していて気がついたのですが、



今使えるWindowsのマシンで、エクスプローラーのツール-->フォルダオプション-->表示(タグ)で「すべてのファイルを表示する」にしてもconfig.sysは見つかりませんか。
    • good
    • 0

FDにconfig.sysが無いと言うことで、私も途方にくれています。

(No.6の3RenDonChan様の回答もありますし。)

DOSの勉強という事でmattyann様がよろしければ、もう少しお付き合いしたいと思います。

「CD_101」については、No.1の回答の
>AとBの/d:の後ろが一致していないとエラーになる
のであって、どんな名前でもかまわないのです。したがって、config.sysの確認が出来なければ、これが原因かどうかは決められません。

sys C:
はできたということですので、FDを入れないで電源ONにすると、HDから立ち上がって、 A:\> と表示できるようになったと思います。

dirコマンドについては、ご理解されているようですので、
dir A: /AH
としてみて下さい。io.sysとmsdos.sysが表示されるはずです。(/AHなどをオプションスイッチといい、その意味は dir /? とすると表示されます。)

copyコマンドについては、
copy C:\EDIT.COM A:¥
の意味は、「CドライブにあるEDIT.COMという名前のファイルを、Aドライブにコピーする」です。
どこから立ち上げたかでドライブのA、B、C、D、が変わりますから、注意してください。dir A: 、dir C: などとやってみれば、確認できます。(なお、コマンドやファイル名をキーボードから打ち込む時、大文字と小文字を区別する必要はありません。どちらでも同じです。)

copyの使い方がわかったら、「Windows95セットアップ起動ディスク」から、autoexec.batをHDにコピーして、EDITで編集してEDITの使い方を練習してみたらいいと思います。

>Autoexe batから@ECHO offの行をrem@ECHO off
は、FDのautoexec.batを書き換えてから、書き換えたそのFDで立ち上げてみる。ことを言っているのですが、大事なFDですから、まだ書き換えないほうが良いと感じています。(FDのノッチを書き込み禁止に!!)

とりあえずまた。

この回答への補足

ありがとうございます。これはいい機会ですので勉強させてください。

・sys C: はやりましたが、dir C: でCドライブの中身を見ると、command.comしか転送されていないようです。ご指導どおりFDを入れないで、HDからたちあげようとしましたが、立ち上がらなかったです。
試したのは1回だけですが。

・dir A:/AH を試してみます。
職場にPCはあるので自宅で書いております。

・copy C:\EDIT.COM A:¥
の意味は、「CドライブにあるEDIT.COMという名前のファイルを、Aドライブにコピーする」

この記述にあるCドライブは交換したHDのことでしょうか。そしてAドライブはフロッピディスクドライブのことですよね。すみません。そうすると交換した
HDなので EDIT.COM というファイルはないような
気がするのですが。

・copyの使い方がわかったら、「Windows95セットアップ起動ディスク」から、autoexec.batをHDにコピーして、EDITで編集してEDITの使い方を練習してみたらいいと思います。

これはやってみます。どうぞ面倒みてください。

補足日時:2003/11/28 22:48
    • good
    • 0

もらったパソコンと持っていたパソコンは、PC98V12となっていますが、形が違うパソコンですね



型式で言えばV12****このアスタリスクの部分が違うでしょう
このときのNECパソコンはまったく同じ型番が書いてある軌道用FDがないと使えません

PC/AT互換機の知識では考えられないようなことばかりですよ

NECフィールディングに相談してみてください
専用の軌道用FDは、用意してくれます
このときはFD1枚が3800円と言われました
今は、無料で出してくれるはずです

もらったパソコンがCD-ROMを交換していれば、お手上げになる可能性もあります

1年半ぐらい前の話です
確かV13だったと記憶しているのですが、あなたと同じになり、困り果ててPC9821用のWindows2000を購入しました
メモリも昔のシムメモリを探して64MBにして、使えるパソコンにした覚えがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!