誕生日にもらった意外なもの

m、nが正の定数のとき、定積分をm≠n、m=nの場合に分けて求めよ。

∫【0→360°】sinmX・sinnXdx

アイディアが浮かびません。【】の中は積分区間です。360°は2パイのことです。記号が出ませんでした。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

∫【0→360°】sinmX・sinnXdx



これは,フーリエ級数を求めるときに使う三角関数の直交性の証明の問題でしょうか.

積和の公式というのは下記だと思います.

cos(mx+nx) = cosmx*cosnx-sinmx*sinnx  (cosの和を積和にする公式)
cos(mx-nx) =cosmx*cosnx+sinmx*sinnx
よって,下から上を引くと,
cos(mx-nx)-cos(mx+nx)=2sinmx*sinnx

したがって,
sinmx*sinnx=(1/2)*(cos(m-n)x-cos(m+n)x)



∫【0→360°】sinmX・sinnXdx = ∫【0→360°】(1/2)*(cos(m-n)x-cos(m+n)x)dx
(m≠nのとき)
= (1/2)*([1/(m-n)*sin(m-n)x]【0->2π】-[1/(m+n)*sin(m+n)x]【0->2π】)
= 0

sin(0)=0
sin(2mπ)=0 (mが整数のとき)


m=n のとき,
(sinmx)^2=(1-cos2mx)/2

なぜならば,cos2mx=(cosmx)^2-(sinmx)^2=1-2(sinmx)^2
(sinmx)^2=(1-cos2mx)/2

∫【0→360°】sinmX・sinnXdx = ∫【0→360°】(1-cos2mx)dx
= [x-(1/2m)sin2mx](0->2π)
=2π-(1/2m)*2π-(0-(1/2m)*0)
=2π


m,nを整数に仮定してしまいました.

題意の「m,nは正の定数」の場合は,どうなるのでしょうか.
ちょっと中途半端な定積分になりそうですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積和だったんですねーー。僕なんて3倍角までしかないし…で止まってしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/27 23:30

#2です.



#3様かかれているように,

m=nのとき,
∫【0→360°】sinmX・sinnXdx = π

ですね.1/2落としてました.
すみません.
    • good
    • 0

∫【0→2π】sinmX・sinnXdx


=1/2∫【0→2π】{cos(m-n)x-cos(m+n)x}dx

m≠nのとき
与式=0(cos波を1周期積分すると0)

m=nのとき
与式=1/2∫【0→2π】cos0dx=1/2∫【0→2π】1dx=π

ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。テスト頑張ります。

お礼日時:2003/11/28 19:28

積和公式で和の形に直してからやればOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。テスト頑張ります。

お礼日時:2003/11/28 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報