dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画をビデオ形式に変換してDVD-Rに焼きました。

PCでは再生できます。
我が家の液晶テレビ+DVDプレーヤー(DVD-R対応)でも再生できます。

友人宅のビデオ一体型の液晶テレビでは再生できないそうです。
(確認していませんが、多分DVD-R対応だと思いますが)

〔質問 1〕
DVD-Rの相性の問題もあると思いますが、
他に考えられる原因はありませんでしょうか。

〔質問 2〕
液晶テレビ対応の外付けHDDか、液晶テレビのHDD内蔵に、
DVD-R内の「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」をコピーすれば見れるのでしょうか。

〔質問 3〕
HDD内蔵にコピーできる場合、どういった方法でコピーするのでしょうか。

沢山質問してしまいましたが、
ご指導のほど、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

再生可能なDVDプレーヤーを、友人のご家庭に持ち込むのが


結局、一番近道なように思います。

考えられる原因としては
DVDのオーサリングに失敗している(DVD-Video規格に準拠していない)
特殊なDVDメディアを使用した(100円ショップとか)
あたりでしょうか

友人宅のテレビの型番が分かると
もう少し手がかりがつかめるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、ありがとうございます。

> 特殊なDVDメディアを使用した(100円ショップとか)

台湾製の DVD-R が原因でしょうかね。(^^;
一度日本製で試してみます。

お礼日時:2011/12/23 16:46

〔質問 1〕


具体的な型番等の詳細情報がないので、非対応・故障・操作ミス等すべての原因が考えられます。

〔質問 2〕
不可能です。コピーする方法はありません。

〔質問 3〕
コピーではなくアナログ再生ダビング録画なら可能な録画機能つきTVもありますが、機種が提示されていないので対応不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、ありがとうございます。

> 非対応・故障・操作ミス等すべての原因が考えられます。

素人では原因を調べるのは難しそうですね。
日本製の DVD-R で試してみて、駄目でしたら私の機器を持っていきます。

お礼日時:2011/12/23 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!