dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

4ヶ月近くの息子がいます。
おへそが匂うな、とは思っていたのですが普段通りお風呂あがりに麺棒で軽くちょんちょんっとするだけでした。

それなのに昨日あたりから匂いがひどくなり膿らしき白い汁のようなものが出ています。

おへその垢が全て汁と一緒に肌着についていました。本人は痛がる様子はありません。

臍の緒が取れた時も綺麗に取れて特に何もありませんでした。今は臍の緒の時に使ってた消毒液を塗りパウダーを軽く振ってるだけです。


どうでしょう?しばらく様子見で良さそうですか?すぐにでも病院に行くべきですか?

A 回答 (2件)

ちょっと気になるのですが、私の赤ちゃんは4ヶ月近い頃は、おへそに消毒したりパウダーをふったりはもうしていませんでした。

確か、一ヶ月もしないうちにやめていました。それは産婦人科の先生の指示通りにしての事でしたが、確かへその緒が取れたらだったか、消毒液が切れたらやめるとかでした。七月生まれのこです。おへそはいじると良くないので、膿のことで病院にいかれた際、できれば産婦人科の先生にも、消毒はいつまで続けるのかを確認されたらよいと思います。
可愛いすべすべの赤ちゃんのあのお肌に…と想像したら、主さまのご心配がよくわかります。膿んだ以上はまずは病院へお急ぎ下さい。それが難しいようでしたら、手当ての場合、おへその皮膚は敏感なので膿を拭うのも触れている事を感じとられないようなタッチでやるほうがいいのではないでしょうか?しかしできるだけ病院をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膿が出るようになってから消毒してるだけで普段からは使ってませんよo(^-^)o

最低乾いてきたので少し様子見してみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/01 21:47

おへそは怖いのです


元はそこから栄養を取って居たところです
特に乳幼児の時は、まだ強くなっていませんので出来れば
救急病院に行った方が無難と思います、
ただ救急車を要請するほどでは有りませんが
へそが熱を持ったり、腫れてきたら要注意です、
明日でもかかりつけの医師に相談する事をお勧めします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですね。明日病院に電話してみます、それから先生の指示に従おうと思います。

お礼日時:2011/12/30 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!