アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っています
詳しい方教えて下さい

台所の排水がつまり水が流れなくなりまして流しの下にあるパイプをいじったところつまりは解消しました

しかし一つだけ心配があります

流し台の下の蛇腹パイプが床下までつながっている部分のプラスチックのフタを外したところさらにその下の蛇腹のパイプと床から出てるプラスチックのパイプをジョイントする黒いゴムのパッキン?のようなものが外れてしまいうまくはまりません

このままだと水漏れとかおこしますか?

あと床下の水漏れも心配です

一戸建て台所の排水の構造など判らず不安です

詳しい方教えてください

業者さん呼んだほうがいいですか?

A 回答 (2件)

こんばんは。


それは防臭パッキンやクリーンパッキンなどと呼ばれる部品です。
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008 …
どうしてもご心配なら業者に依頼して下さい。

一応、ご自分で作業される際の手順と注意点を書いておきますね。
防臭パッキンはある程度の密閉性がありますが、漏水を食い止めるというよりも、配管からの臭気を拡散しない役割をしています。
特に配管の詰まりや不具合がない限りは正常に排水されていたと思うので、今後も漏水するということはまずありません。
しかし同品なり代品なり用意して、防臭処置はする必要があります。

・蛇腹ホースにプレートと防臭パッキンを通す。
・蛇腹を床から立ち上がった塩ビ管に挿し込み、防臭パッキンをはめる(位置は要調整)。
・最後にプレートを元に戻せば終了。

防臭パッキンに蛇腹ホースが通らないのは劣化して硬化しているか、入れ方が悪いかです。
慎重にやってみて下さい。
それでもダメなら同等の部品に交換するか、コーキングやPシールでも構いません。
コーキングやPシールを使用する際はあまり奥まで注入するとトラブルが発生しますのでご注意を。

一般的な構造から考えると、戸建てなら床下から塩ビ管(排水)が立ち上がり、床上に覗いています。
立ち上がり寸法も確保されているので何も処理をしなくても漏れることはないと思いますが、先述の様に防臭目的ですので怠らないようにして下さい。
もし防臭処置をしない場合、臭気が拡散したり雑虫が湧き出てきます。
また、水栓金具に青錆を発生させたり、木材を腐敗・劣化させる事もあるので安易には考えない方が良いですね。

一番簡単なのは蛇腹ホースを挿し込んだ状態でパイプとの隙間にコーキング(上部だけで奥まで注入しなくて良い)。
1日程度そのままにしておいて、硬化したらプレートを元に戻して終了。
プレートを戻す前にシンクを満水状態にして一気に排水し、接続部から漏水がないか確認して下さい。
漏水がなければ問題ありません。

※くれぐれもコーキングの塊をパイプ内に落としたり、注入しすぎたりしないで下さい。
詰まりの原因になったり、次回交換時に取り外しが困難になります。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に詳しい説明ありがとうございます

水漏れの可能性は薄そうなので安心しました

教えて頂いた方法でやってみたいと思います

お礼日時:2012/01/06 23:36

ゴムの接続リングそのものが、経年でふやけたように


床内部の塩ビパイプ50ミリ直径より大きくなるので、
ドライバー類で突いて押し込むのも大変です。

流し出口の排水トラップから下がるパイプには、
30数ミリ直径で2種類程有りますが、
そちらを傷付けても、密着不完全で復元させても、
汚水漏れ腐食や臭気の発生が起きてしまいます。

このゴムのリングを新品交換すれば簡単に組み戻しと
なります。ただ、これは住宅設備専門の部品で、
ホームセンター等でも常備しない時が有ります。
「サンリー」の、内径(ないけい)=上のパイプの直径いくつ、
と言うと設備や下水指定工事店や専門卸しでは即解ります。

「住宅設備業者」さんなら、電話で伝えるだけで
条件悪い現況や部材違いも配慮出来、
交換組み戻しを確実にしてもらえますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました

アドバイスに感謝いたします

お礼日時:2012/01/06 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!