プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは!

メダカとタニシ(?)がいる水槽の中の卵のことで質問です。
少し長くなりますが、回答よろしくお願いします(^^)

1ヶ月くらい前、いきなりあられが降った後に暖かい日が続きました。
それが理由かは分からないのですが、数匹のメダカのお腹がパンパンに大きくなりました。

そのうち水草に卵がたくさん付いたので、水槽を別にして水を清潔に保つために、水道水でですが、よく水替えをしていました。

しばらくして見てみると卵の中に黒いのが見えてきて、またもうしばらくしたら、卵の粒がバラバラになりました。

不振に思って学校の先生に聞いたところ、「水の種類によっては、卵同士を結合する物質が溶けて卵がバラバラになることがある」とのことでした。
そういうことなのだと納得して1ヶ月がたったのですが、なんとも様子がおかしいのです。

暖かい部屋に水槽があるのですが、1ヶ月たってもメダカの形にならず、また浮いている状態で一匹一匹が動いているようなのです。
尻尾が生えてきたようには見えません。
何かの微生物かのように見えます。

何かの貝がふ化したのかと思い調べた結果、卵を生む貝もいるみたいなのですが、家にいる貝はうずまきがあり先端が尖っているのでタニシだと思います。

タニシは卵を生まないのでメダカの卵だと思っていたのですが…いったい何の卵なのでしょうか?


回答よろしくお願いします。

画像は見えにくいのですが卵です。

「貝?メダカ?の卵」の質問画像

A 回答 (1件)

私もメダカを飼っています。


何度か卵をうみ生まれています。
メダカの水を換えていると書かれているのですが、
基本一昼夜置いた水道水で水を変えます。
そのままの水道水ではカルキがあるためメダカにストレスを与えてしまいます。
市販の「カルキ抜き」は便利ですので使っていないようでしたらおためしを。

メダカの赤ちゃんは最初は「なんかすばしっこいのが動いてる」ぐらいの認識しかできません。
最初のうちは少しのメダカは上でまた少しのメダカは下のほうで活動をしています。
貝の幼生ということも書かれていらっしゃいますが、
メダカと一緒にいられる貝はたぶんタニシだけだと思います。(故意的に入れていない場合)
ちなみに、タニシは卵を産みますよ。
壁などにぷよぷよした塊がある場合はそれがタニシの卵です。(そう教わりました)
タニシは水槽などに生えた藻を主食とするのであまり捨てないでください。
メダカの赤ちゃんは手入れがされないと黒い(目?)だけを残して消えます。
生まれてたくさん水槽にいるようになったらまた分けることもしないと消えます。
参考までに、1lの水に約1匹だそうです。(ペットショップの方情報)
たくさんになり過ぎたらいらない衣装ケースなどで飼うのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

丁寧な回答ありがとうございました。
タニシも卵産むんですねφ(..)
あの卵はおっしゃるようにタニシの魂だったみたいです。

お礼日時:2012/02/13 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!