プロが教えるわが家の防犯対策術!

盛岡駅(岩手県)で、新幹線「こまち」の出発のときの「音」についてですが、発射してしばらくすると、ギアチェンをしたような、少し重い音でスピードを上げていくのですが、あのギアチェンって、いったい何なのですか?ギアチェンかどうか分かりませんが、教えて下さい。

A 回答 (3件)

それは、VVVFインバーターの音ですね。


(省エネや、車両のメンテナンス面で、かなりの効果があるようです)
新幹線に限りませんが、最近の電車はほとんどがVVVFインバーターと言う、
装置を使っています。ギアチェンって表現は、そのままで良いと思いますよ。
電車は、車と違いモーターで動いていますが、ギアチェンと同じような事を
行なっていますからね。
そのギアチェンをつかさどる装置の音なのです。
特に最近の車両だと、その音自体も非常に静かな物になっています。
その音が、あまりにも特徴的ですから、ファンも多いはずです。
JR各社、各私鉄の車両毎に微妙な違いがありますからね。
    • good
    • 0

 VVVF・VVVF車両に関するHPがありますので、こちらをどうぞ。


 また『こまち』についてはJR秋田支社のHPになかなかアットホームなコーナーがありますので、そちらもどうぞ。

参考URL:http://www3.freeweb.ne.jp/area/rhr/,http://www.j …
    • good
    • 0

下の方の回答の通り、インバータでモータを制御している音です。


VVVF(ブイブイ・ブイエフ)とは、バリアブル・ボルテージ、バリアブル・フリケンシの略で、日本語では「可変電圧・可変周波数」ですね。
電線から取り入れた電気を、インバータという制御装置を通して、モータを動かすのに適した電圧・周波数にすることでスピードを調節する仕組みです。
走行速度に応じて周波数と電圧が変化していきますので、あたかもシフトアップしていくような音がするわけです。
インバータは抵抗器を使った制御に比べてはるかに高効率なので、近年ではこの方法が主流になっています。
インバータ制御自体はエアコンなどでもおなじみですし、インバータ内蔵の洗濯機では、脱水がはじまるときに電車と同じような音がします。

ちなみにこの音自体は「インバータ制御器」自体から発するのではなく、モーターにかけられる電流の周波数によって、モーターが振動する音だそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!