dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒い季節、真っ盛りです。
こんなに寒い冬になるとは、思ってもみなかったです。

で、皆さんの家にはいろんな暖房器具があって、まさにフル稼動だと思います。
そこで、ストーブとこたつに絞って、どちらか一方しか使えないとなったら、どちらを選びますか?

ちなみに、ストーブは温風の出るファンヒーターも含むものとします。

A 回答 (20件中1~10件)

雪国在住です


う~ん どっちも捨てがたいですね
私は石油ストーブですね
こたつだと入ったら出たくなくなる 動かなくなる
ですから 自分への戒めも兼ねてストーブ
お湯も沸かせるし モチも焼ける 芋も焼ける
こたつで食い物は作れませんしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、上で簡単な調理ができますね。
鍋モノもそこで煮たり保温したりできます。
そういう使い勝手を考えたら、ストーブがいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 15:39

フローリングですから、実際はストーブしか


選択肢がないでですお(T    ω    T)

んでも、おこたにこもるのは幸せですお(^    ω    ^)

一緒にかわいい女の子(理想像あり)がこもっていて、
ついあ~んなことやこ~んなことができたら
キャー(^     ω     ^)ですお

お(・     ω     ・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フローリングだったら、こたつは敷きモノもいるので大変ですねお・・
こたつは普通に暖まるものですお。
変な方法で暖まってはいけませんお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(〇е〇)

お礼日時:2012/01/28 20:58

 こんばんは。



 私はストーブ派?です。
 
 主婦は何だかんだで、家の中を動き回りますので、
 石油ファンヒーターを、
 えっちら、おっちら?移動しながら主婦仕事をこなすのです。
 だって、玄関とかトイレとか、お風呂のお掃除は寒いのよ。
 朝のお台所はなかなか、、キョーレツなのよ。
 何、面倒くさい事してるんだ、と言わないで下さいね。
 狭く、小さいボロ家だから出来ることなんですから。
 あっ、ボロはいらないか。
 
 おコタは好きです、好きなんですけれども、
 どーしても私が朝まで寝ちゃうので、
 我が家ではおコタは何年も前から、
 「NG家電」と、なっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どーしても私が朝まで寝ちゃうので
そうですね、グッと中まで入ってしまうと、あとは寝るしかないですね。
それにしても、ファンヒーターの移動は大変ですね。
キャスターをつけてコロコロ行きたいものですね@@))

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 20:56

もちろん“ストーブ派”です。



現在、FF式石油ファンヒーターを使用しています。
換気の必要もなく、快適です。

ちなみに別室の両親は、遠赤外線のコタツに入ってます。(電気ストーブと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、FF式ならば空気の入れ替えは専用のパイプですから快適ですね。
>遠赤外線のコタツ
まだまだこたつもストーブも恋しい季節が続きますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 20:52

 こんにちは。


 ストーブですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどの方がストーブという回答ですね。
こたつでは部屋が暖まりませんから、行動範囲が狭まりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 19:51

ストーブです。


灯油など燃料で燃やす暖房器具は部屋が温まるのが速いですが、灯油代は高い。
電気系の暖房器具はは電気代は安いですが、温まるのに時間がかかる。(火が見えないせいか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり皆さん、ストーブですね。
仰るように、部屋が暖まるということが何よりも先決ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 19:49

北海道の豪雪地域在住です。



ストーブに決まってるじゃないですか。「ストーブなしのこたつだけ」だったら、最悪の場合、部屋の中で凍死するレベルの気温(昨日の最低気温がー17℃!)のところですので・・・。

私の自宅の暖房は、ストーブ+床暖房。それに加え、玄関前にロード・ヒーティング(電気式)を施しておりますので、今月の灯油代や電気代のことは考えないようにしております(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナス17度??ですか?
すごすぎます。
大学の同級生がアパートを借りていた頃、風呂の水が凍ると言っていましたが、そんな感じですね・・いや、それ以上ですね。
こたつだけでは部屋の中で凍死してしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 19:47

ストーブ。


灯油代がバカになりませんが、部屋全体が暖かくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり皆さんがストーブを選択する理由は、全体が暖まるということが多いですね。
部屋の中の活動範囲が広がります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 18:23

こたつです。



理由ってほどではありませんが、

しいて言えば、灯油の補給がいらないことでしょうか。

当然、このアンケートには停電なんて無粋な「もしも」は条件にありえないとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、灯油ですか。
この時期は頻繁に灯油の補給をしなけれないけないので面倒ですね。
停電ですか?
去年は計画停電で大変な思いをしましたが、今年はないということで・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 18:22

ストーブですね。


コタツも捨て難いですが コタツは部分的に暖かくできますがストーブなら空間を暖められますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、空間が暖まるというのは活動する上で大きなポイントですね。
こたつだったら、入ったら出たくありません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!