dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長158センチ、体重46キロ、体脂肪率22%前後の女性で、見た目には「細いね」と言われます。
部分的に異様に太っているとかそういうことでもないです。

なんというか。。。
見た目は細いのに、体重、体脂肪率も健康的な数値で、いったいどこに脂肪が隠れているのだろうと思うのです。
脂肪や筋肉のことはわかりません。。。
おへそ周りはつまむと2センチはあるのですが、これは皮下脂肪ですよね。
おしりも胸もそんなにドッカンと肉がついてるわけじゃないですし、腕やふともももむちむちではないです。
ロリ体型といわれた事がある位です。

体重計が壊れているんでしょうか?
デジタルのやつで10年くらい使っていますが、数値は大きく変わりません。

冷え性、あと、多分胃下垂と思われます。
食べても太らず、10年くらい体重が大きく変化していません。
激しい運動はしていません、ストレッチ、軽い筋トレくらい。

病院に行ったほうがいいですか?
痛みや苦しさはないので(精神的にはちょっと悩んでいるけど)、行ったとしてそんな相談を聞いてくれるのでしょうか?
(自分の体のことがわかれば、逆ダイエットしたいなと思うのです)

説明しづらいですが、数値と見た目のちぐはぐ具合に???となっているのです。
普通体型で細いって別に変ではないのですか?

A 回答 (3件)

現代人って、あまりの運動不足に加えて栄養不足も加わってるせいでそういう人が多いですよ?



骨があって筋肉があります。その上に皮下脂肪です。
筋肉がついてて、その上に脂肪が乗っかれば太く見えますが、筋肉がないならその分細くなりますよね?
それだけの話。

身体を支える分の筋肉は特別なトレーニングしなくてもつくものですが、まあ現代人は歩く行為ですらあまりしなくなってきてますからね。
そこにタンパク質不足とか加われば充分な筋肉がつく前に脂肪の方が増えるでしょうし。

あなたの場合は、体重増やす覚悟で筋肉つけることを考えないといけないかもしれませんね。
筋肉がないから寸胴。つまりロリ体型というわけです。
グラマーな人って筋肉もちゃんとつけてますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体重が増えるのは全然かまわないので、筋トレをもっと激しくしてみます。
うん、そうします。
冷え性も改善されたらうれしいです。
みなさんありがとうございました。

お礼日時:2012/01/31 10:36

えとね、


1.体脂肪率って言うのは分母が体重だから
体重が低ければ同じ体脂肪量でも低くでるでしょ

例えば46kgの22%があなたの体脂肪量だから10kgの体脂肪がついてるわけです。
仮に55kgで10kgの体脂肪量だとすると体脂肪率は18%になります。
コレくらいだと女性だと腹筋は割れて見えます。

2.腹が2cmつまめるならその身長だと余裕で10kgはついてますというか
もっとついてるかもしれません。

>ロリ体型といわれた事がある位です。

ちょっと、筋肉量が少なくて細く見えます。ウエストがくびれて
ないわけですからね。

もう一度いいますが腹が2cmつまめるならそのくらいは余裕でついてますよ
    • good
    • 0

 単に筋肉、特に速筋がしっかりしているからでしょう。

しかも、BMI=19.2で、健康に問題ない範囲で、体重的にも低いです。体脂肪率は、女性は17%を下回るあたりで、さまざまな女性特有の問題が出やすくなります。22%という体脂肪率は、女性には最も適切という意見も多いので、へそ周りが2cmつまめても問題ないです。むしろ、それくらいの皮下脂肪は必要でしょう。

 速筋が太さは変わらずとも、しっかりと丸い断面と長さ方向の張りがあると、それが運動不足でひしゃげて垂れ下がっている感じになっている人と比べて、見た目も、そして普通はサイズも、明らかに違います。

 もちろん、速筋がしっかりしている人がスリムです。こういことを意識して、きちんとしっかりした速筋を維持している女性が本当の体重を言うと、周囲が驚くのが普通です。10kg重いのに服のサイズは下なんて、といったことですね。

 しかし、ご心配であれば、内科を受診して何も健康面で問題がないことを確認してもいいでしょう。ダイエットしてないのに体重が急に減少した、ということなら見た目に関係なく心配ですが、体重に変化が無ければ、普通は何も問題ないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!