dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

オスのジャンガリアンを一か月半ぐらい前に飼い始めました。
毎日一日一回夜にジャンガリアン主食の餌を適量(15粒くらい)あげていました。
2日に1回15分ぐらい、テーブルの上で遊ばせたり、手に乗せたり、こたつの毛布で
ふわふわさせたり、かわいがっていました。

いつも嫁さんが餌をあげているのですが、昨日嫁さんはおらず、私が仕事から帰ってきて、餌をあげ忘れました。
飼い始めて、初めて餌をあげ忘れました。
そして今日の夜になっても、静かなので見てみると、固まったまま動いていませんでした。

原因はなんでしょうか?突然死ぬものなのでしょうか???
餌のあげ忘れ?おとといまでは元気に遊んでいました。滑車ではよく遊んでいて、フェンスもよく噛んでいました。
昨日は思い返すといつもより静かだなと感じています。

水はミネラルウォーターです。おがくずをしいていました。日中の部屋の温度は12,3度ぐらいです。

A 回答 (2件)

一応この時期の「突然死かも」は


冬眠を疑った方がいいとは思いますが。。。
ペットヒーターはいれてなかったんですか?
暗い部屋にある程度の寒さがあれば
冬眠の条件になります。

仮に死んでたとしましょう。
ジャンガリアンみたいに
小さいネズミは病気もわかりにくく
ある日突然はよくはないですが
あってもおかしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ある日突然もあってもおかしくないのですね。

お礼日時:2012/02/14 23:47

うちも3匹いましたが、いずれも弱っていく様などは見せずに急死でした。


いずれも冬だったので寒かったのかなと結論付けました。ケージの中に穴のあいた小さなおうちを入れて、おが屑や新聞紙を入れていましたが、足りなかったのかなと。
1日餌をやり忘れたことが原因ということは考えにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日餌をやり忘れたことが原因ではないのですね。
サイトによっては冬眠する、しないと書いておりよくわからないのですが、
仮に冬眠をしても、硬直はしないそうですが、硬直していました。

嫁さんは元気にはしゃいでいるときの写真をみて、泣いていました。
気温が低いことが一番の原因っぽいです。

とりあえずしばらく落ち着いたら、また飼うか考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています