【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私は、今年の春から受験生なのですが
大学は東京の大学に通いたいと
思っています。

そこで、一橋大学を受験したいと
思っているのですが、
できれば住むのは都心が良い、
という希望があります。

色々調べると、一橋大学は
東京と言っても、田舎の方にあるとか
良く言われてるので、東京の都心から
通うのは厳しいでしょうか?

また、一橋大学付近に住んでいて
都心に行くのは難しいのでしょうか?
根っからの大阪人なのでほとんど
東京の事を理解しておりません…

こんな偉そうな事を言っておいて
学力は一橋大学に程遠いのですが…

回答お願いいたします。
(ちなみに早慶も視野に入れています。)

A 回答 (2件)

NO1の方も書かれていますが、一橋から都心のアクセスはいいのであえて都心に住んで一橋に通うことはもったいないです。

家賃も国立(一橋のある場所)まあまあなんでお勧めです。
 また都心は住みにくい要素も多いです。憧れはわかりますが、空気がきれいでない、家賃を安くするために日当たりが良くない部屋になる、狭いなどのデメリットも十分あります。

 確かに就職活動する際は都心の大学に比べて不利ですがそれを補って余りあるブランドがあります。ブランドと立地の合計点で一橋を超えるのは東大だけではないでしょうか(社会学部系で)
 慶應の文系(SFCを除く)と早稲田のメイン学部(=社会学部などを除く)も立地はいいです。慶應は1,2年次と3,4年次で通うキャンパスが変わります(日吉と三田)。日吉・三田で4年過ごす人もいますが途中で引っ越す人もいます。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただき
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/06 13:39

都心の方の国立大学に通うものです。


ずばり結論を言いますと「アクセスは簡単ですし都心に住むメリットはありません」と言えます。
あとは家計との兼ね合いなのでおうちの方とご相談下さい。

私ならそんなことはしません。なぜなら「大学に通うのが面倒くさくなる」だけだからです。
私は1時間半かけて都内まで通っていますが往復3時間は大学が休校になった時はショックです。
わざわざ満員電車で苦痛な思いをするより、大学に近いほど良いに決まっています。
大阪にも住んでましたが比べ物にならないくらいラッシュはきついです。
まあ都内から国立方面だと逆方向なので空いてますが…あえて乗る必要はないでしょう。

加えて、国立駅周辺徒歩10分以内の家賃相場はワンルームで5万円前後
新宿駅徒歩10分以内の家賃相場は9万を超えます。
中央線一本で25分で新宿に付くにもかかわらずこれだけ違ってくるのです。
例外的に学生街である早稲田周辺は山手線内にもかかわらず7万円くらいで借りられることもあります。

一橋大学が田舎にあるとは誰も思ってません。もっと遠いところから都心まで通う人もいます。
なにせ25分で新宿までいけるわけですから感覚的に神戸から大阪くらいです。
ただ、神戸大学の学生が大阪まで来ることはあまり多くないだろうということは、なんとなく分かると思います。
それと同じで、生活圏が大学周辺になるので一橋大学の学生が都心までしょっちゅう出かけるかといったらそうではないのが事実です。
ただ、付近に他の大学もたくさんありますので学生街っぽさがあって楽しいと思いますよ。

長々と書きましたが殆どの人が同じようなこと言うと思います。
私も受験生時代はどのサークル入ろうかバイトは何しようか色々妄想しながら勉強の励みにしたものです。
しかしながらあまり先の生活のことばかりに気を取られないように勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/06 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!