アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在は辞めた状態なのですが昨年、アルバイト(1ヶ所のみ)をしており今月、確定申告をするのですが、無知なのでどなたか還付金の額と住民税の額とそれらの算出方法を教えてください。

バイト先から昨年度の給与所得の源泉徴収票をもらいまして

支払金額     240万        

源泉徴収税額   15万

独身で社会保険と生命保険等は入っていません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.3です。



>私のバイト仲間で年収300万以下だと思うのですが、確定申告をしなかった為に預金口座から強制徴収されて、その彼が、なぜ?口座が分かったのだろうか?と疑問に思っていたのですが、これはどのように調べたと思いますか?
何を徴収されたんでしょうか。
所得税?住民税?
いずれにしろ、通常、税金が勝手に徴収されることはありません。
たとえば、住民税を滞納していて催促に応じない場合は、預金口座を差し押さえされることもあります。
滞納していたんでしょうか。
役所は金融機関に照会を出して、個人の預金口座を調べることは可能です。

なお、確定申告するしないは関係ありません。
通常、給与所得者は、所得税については年末調整されるし、されない場合でも給料から天引きされるので、他に所得があったりする場合を除き、確定申告の必要ありません。
また、住民税については、役所にはバイト先から「給与支払報告書(源泉徴収票と内容は全く同じ)」が出され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。

>また、アルバイト生活のAさんとBさんがいたとします!
2人とも、確定申告しなかったとします。
Aさんは強制徴収されたのに、Bさんはされませんでした。
前に書いたとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.3様、毎回ご返答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/20 03:28

No.3です。



>具体的にいくら以下だとどのくらいとか、還付金の目安はあるのですか?
保険料に税率をかけた額です。
払った保険料が10万円だとした場合
所得税 
100000円×5%=5000円 還付されます。
住民税は
100000円×10%=5000円 安くなります

>それは前年度(23年度)に払った金額のみですか?
そのとおりです。
税金は1年間(1月から12月)の所得に対して課税なので、控除できるのもその間払った分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.3様、毎回ご親切にありがとうございました。

良い、勉強になりました。

 NO.3様、話しが枝葉に伸びて恐縮ですが、私のバイト仲間で年収300万以下だと思うのですが、確定申告をしなかった為に預金口座から強制徴収されて、その彼が、なぜ?口座が分かったのだろうか?と疑問に思っていたのですが、これはどのように調べたと思いますか?


また、アルバイト生活のAさんとBさんがいたとします!

2人とも、確定申告しなかったとします。
※同じ収入で1人暮らしと仮定して

Aさんは強制徴収されたのに、Bさんはされませんでした。

なぜだと思いますか?

変な質問ですみません!

私の周りには、自分を含め無知な者しかおりませんので・・・・。

お礼日時:2012/02/19 00:55

>支払金額 240万


独身で社会保険と生命保険等は入っていません。
給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。
所得税
1500000円(所得)-380000円(基礎控除)=1120000円(課税所得)
1120000円(課税所得)×5%(税率)=56000円(税額)
です。
なので、94000円の還付です。
なお、国民年金や国保の保険料払っていれば、その分控除できるので還付金はまだ増えます。

住民税(所得割)
1500000円(所得)-330000円(基礎控除)=1170000円(課税所得)
1170000円(課税所得)×10%(税率)=117000円(税額)
(均等割)
4000円(市町村によってこれより数百円高いです)
合計121000円
なお、住民税の税率は法律で決まっていて、原則どこでも同じです。
所得税と同じで国民年金や国保の保険料払っていれば、その分控除できるので安くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金額を詳細に表して頂き、大変感謝いたします。

>なお、国民年金や国保の保険料払っていれば、その分控除できるので還付金はまだ増えます。

との事ですが、具体的にいくら以下だとどのくらいとか、還付金の目安はあるのですか?

それは前年度(23年度)に払った金額のみですか?

例:10万円以下だと1割=1万円還付されるとか

お礼日時:2012/02/18 02:40

>支払金額     240万…



「所得」は 150万。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>独身で社会保険と生命保険等は入っていません…

基礎控除以外の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に特に該当するものがなければ、「課税所得」は、
150 - 38 = 112万

これより「所得税額」は
112万 × 5% = 56,000円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

>源泉徴収税額   15万…

前払いしすぎたのは、
15万 - 56,000 = 94,000円

>住民税の額と…

住民税の「課税所得」は、
150 - 33 = 117万

・「所得割」117万 × 10% = 117,000・・・全国共通
・「均等割」4,000円前後・・・自治体によって違う
・合計 12万円強

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に分かりやすく回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 02:29

源泉徴収票の数字を入力、作成、印刷、税務署(または確定申告会場)へ持参


(支払金額240万、源泉徴収税額15万ポッキリという数字はないはず)
参考URL「作成コーナー」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

住民税は各市町村で計算方法が違います(大企業など法人税収が多い市町村では住民税は安く設定)

参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!