プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows7のノートPCをリカバリしました。よくある起動がおそくなった
とかが理由です。リカバリして問題は解決しました。でもリカバリには
半日くらいかかるし、手動でやる部分も多く、ミスがでたり、途中で電源
が落ちたりすることを考えると、できれば避けたいです。
たびたびのリカバリを避けるには、どうしたらよいでしょうか。
私のPCの仕様は CPU:COREi7 OS:Windows7Home(64bit) メモリ:8GB HDD:1TB
1.パーティションをC:100GByte対D:900GByteに分割しています。
リカバリ前はCの使用率70%でしたが、リカバリ後は40%程度です。やはり
今でもハードディスクの容量で結構違うものでしょうか。
2.外付けテレビチューナーをつけていましたが、外しました。これも影響しますか。
3.インターネット閲覧を多用しますが、なにかそのたびにパソコンに蓄積して
動作を重くさせるような要素はあるのでしょうか。
4.マカフィーをいれていますが、もっと軽いのに替えたほうがよいでしょうか。

A 回答 (6件)

1. よほど不足しない限りは、問題ないと思います。


私はCドライブ29GBで使用率は92%ですが特に
遅くはありません。仮想メモリは使っていません。

2. 起動時にドライバをロードしますが微々たるものです。
私はUSBチューナーを2つ繋いでいます。

3. キャッシュするので溜まれば遅くなります。
私はRAMディスクに割り当てています。
再起動すれば空になります。

4. 使っていないのでノーコメント。
ただ影響は、大きいと思います。
私はフリーのAVGを使用しています。

私が注意していること
・右下のタスクバーアイコンが多いならない様にする
・アプリをインストールすると起動時に更新を確認する為に
自動実行するものがありますがその設定を吟味します。
手動にするか無効にする、定期的に実行するなど。
・無駄なサービスを停止する。

一番の特策はむやみにアプリをインストールしない事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。ほかのご回答者様の
アドバイスも大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/21 11:44

他の方が書いてるようにレジストリに現在使われていないようなソフトウェアや周辺機器のドライバが登録されていて、起動が遅くなっている可能性もあります。



他に考えられる要因として、WindowsのバージョンはSPを当てたり、updateで更新されているのに、各周辺機器のドライバが古いままで更新されていない場合も起動だけでなく、全ての動作が遅くなる可能性があります。メーカーのサイトにアクセスしてビデオやHDD関係、ネットワーク、サウンド関連のドライバを最新版に更新することをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ドライバの件、参考になります。

お礼日時:2012/02/21 11:43

起動を遅くする原因はレジストリの肥大(いらないレジストリが多かったり)、ディスクの虫食い状態、一時ファイルがたまっている、常駐ソフトが多いと言うところでしょう。


リカバリーすると全てが解消しますから、起動が速くなると言うことです。

まあ、対策としてはレジストリのクリーニング、デフラグ(出来ればよく使うファイルとあまり使わないファイルの配置も換えてくれるタイプが良い)、一時ファイルの消去、常駐ソフトで使わない物(常駐しなくて良いもの)を常駐から外すというのが良いです。

わたしは、リカバリーして必要なプログラムやドライバーを乗せ、ウインドウズアップデート、メールやブラウザなどの設定が終わった状態で、Cドライブをまるまるバックアップするソフトでバックアップをして外付けHDDに入れておきます。
リカバリーが必要なときはこれを戻します。そうすれば、設定し直しやプログラムの入れ直しが最小限で済みます。ちなみバックアップは有料の専用ソフトを使っています。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりレジストリも主要な原因でしょうか。
パソコンのメンテナンスもいろいろたいへんです。

お礼日時:2012/02/21 11:41

housekiagamaさんのPCの使用状況に対して、起動領域のパーティションが小さすぎるのが原因と思われます。


実際1.で「リカバリ前はCの使用率70%でした」と述べられているようにかなりの圧迫を招いていたわけで、ここに3.のブラウザのキャッシュが溜まりますし、チューナーの制御ソフトのキャッシュなどが溜まっていたと思われますから、そこで仮想メモリが圧迫されてしまって起動が遅くなっていたと思われます。
勿論、4.のマカフィーも原因かもしれません(マカフィーは使ってないのでPCに対する負荷は不明ですが)、一番大きいのは起動ディスクの容量不足です。

従ってパーティションを「分割しない」或いは「Cの容量を2~3倍にしてみる」事をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パーティションについては
変更するよう対処したいと思います。

お礼日時:2012/02/21 11:40

リカバリで直ったのなら、レジストリの肥大化が原因という可能性があります。

レジストリは、アプリケーションの追加や削除をしたり、スタートメニューやデスクトップを変更したりする度に変更され、ゴミが溜まっていきます。これを放置すると最終的にはWindowsの起動が極端に遅くなります。これを解消するレジストリクリーナがありますが、ネット上には偽物や動作に悪影響を与えるものがあるので注意が必要です。
尚、原因はこれだけとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レジストリについて詳しくないので、
メーカーのカスタマーセンターに確認してみます。

お礼日時:2012/02/21 11:37

1年前に単体1TBの2.5インチHDDは市場に出ていません。


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2011 …

1.したがって500GB*2という構成だと思いますので、その不自然なパーティションを
解除すればいいんじゃないかと思うのですが・・・。リカバリ時にHDDのフォーマットを
すると思います。だから、容量が大きいほど時間がかかるのは当然です。
完全フォーマットでなければ、すぐ終わると思いますが・・・。

2.外付けTVチューナーならば、リカバリディスクにドライバは含まれていない。
だからリカバリの処理時間には何の影響もない。っていうか、リカバリ時には、
周辺機器を全て外すモノと思っていますが・・・。マウス、キーボードは例外w

3.そりゃあ、ブラウザでインターネットを開くとその画像はキャッシュ
ファイルとして残るでしょう。それが多くなると重くなるかもしれませんし、
なかにはいらん事をするファイルもあるかもしれません。

4.マカフィーは昔ほど重くはないので、重くなる要因は他にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうのご回答ありがとうございます。パーティションについては
メーカーのカスタマーセンターに確認してみます。

お礼日時:2012/02/21 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!