dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンデジしか使ったことのないまったくの初心者です!

タイトルの通り、迷っています。
GF2で迷っていたのですが、いまGF3のWレンズのほうが安いのでGF3に決めました。
しかし、決めたところ、今度は電動ズーム・・・

撮るのは、旅行や遠出をしたとき、主に人物をとります。
本当に初心者で恥ずかしいのですが、
パンケーキレンズでズームするということは不可能なのですか?
それとも旅行の時などはパンケーキだけで十分なのでしょうか・・・

調べたのですがあまりに初歩すぎるのか、よくわかりませんでした(笑)

また電動ズームはWレンズに比べるとまだ高いのですが
3月終わりごろには値がどれくらい下がると思いますか?
予想で構わないのでよかったら答えてください!

A 回答 (6件)

ちょうど私も似たような事を考えていて過去に以下のように質問もしました。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7160083.html
私は結論が出ていて雪が解ける春にGF-3の電動ズーム付きを買う事にしています。
さらに検討するにしてもGX-1の電動ズーム付きを対象としますが上位機種として多機能化してもメリットはそれほどでもなさそうなので本気で考慮していません。
購入して実際に手に取ると実感できるでしょうが小さくて取り回しが楽な事は大きなメリットでして電動ズームは使い勝手の面でとても期待できます。
W レンズについてくるパンケーキレンズは写真技術入門の練習用に様なレンズで、使用したからと言ってきれいな写真が撮れる性格のおまけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、2回もありがとうございます。

パンケーキを使用したからといってきれいな写真がとれるわけではないと聞き、
決心がつきました!旅行に持ち運ぶのに使い勝手のいい電動ズームにしようと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/28 22:27

Wレンズなら、パンケーキレンズと従来型の手動でズームできる標準ズームレンズがセットになっているので、良い選択肢になると思います。


電動ズームレンズはまだ発売から半年も経ってませんから、あまり値下げの期待はできないだろうと思います。
ちなみに電動ズームといっても、オリンパスのレンズは手動でもズームできるようなのですが、パナソニックのはその辺のことが書かれていないのが気になります。というのは、コンデジもそうですが、ズームを電動でやってしまうと、それだけバッテリーが消耗するわけです。
そういうことも考えて、手動ズームのついてくるWレンズが良いと思います。
また、既に回答もありますが、パンケーキレンズは単焦点なので、ズームはできません。
旅行などで一本のレンズという場合は、ズームの方を持っていった方が使い勝手は良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

Wレンズの方を進めてくださる方が多かったのですが、
いろいろ考えて電動ズームにすることにしました!

値段はそこまで落ちないということなので
3月いっぱいは待ち、決断したいと思います。

バッテリーの話までしてくださりありがとうございます!

お礼日時:2012/02/28 22:29

A4です。


一つ言い忘れた。
デジカメは長く使えないと言いますが、最近のは完成度が高いので現役で5年位役に立ってくれます。
写真撮影を趣味とするつもりでご検討なら、技術の上達もあるでしょうからGX-1を検討された方がいいでしょう。
多機能カメラで最初はむづかしいだけでも使いこなせるようになります。
ただ奇麗な写真が撮りたいだけとか、私のようにメイン機材が他にあってサブで使用するだけならGF-3は過不足がありません。
    • good
    • 0

パンケーキレンズは、単焦点レンズ。

ズームは出来ません。
その分、明るく薄くできる訳です。
ズームできませんから、自ら立ち位置を動き構図を決めなければなりません。
その分、画角とパースの描写を学ぶには適したレンズですが、使える用途が限られるので上級者向けのレンズでもあります。

電動ズームの件ですが、交換レンズはボディーより生きの長い商品。
初期値より多少は値下がりしても、大幅な値下がりは期待薄。
動画を重視しなけれ、手動ズームの方が、微妙な画角まで調節し易く、使い勝手で勝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

明るく撮影というのも捨てがたいのですが、
なにより旅行なので持ち運びに便利なものを、ということで
電動ズームにしようと思います!

お礼日時:2012/02/28 22:23

レンズには、「単焦点レンズ」と「ズームレンズ」があります。



「単焦点レンズ」は、焦点距離が決まっていて画角が変えられないものです。
変えたければカメラを持って寄っていったり、離れたりしないといけません。

「ズームレンズ」は、焦点距離を変えることで画角を変えられる(遠くのものを小さく写したり、寄って大きく写したりできる)ものです。

で、電動ズームというのは、ズームがモーターで動くものをいいます。

ズームしながらの動画を撮ったり、動きの速いものを追いかけながらとるときに便利といえば便利ですが、特に必要性がなければ手動のズームでも十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!

初心者なので手動ズームを使いこなせるかわからないのですが
練習あるのみですよね!

お礼日時:2012/02/28 22:20

あの・・・


私も最近学びはじめたところなので、少ししかわかってないのですけど。
パンケーキレンズ、と言うか、単焦点レンズですよね?
焦点距離が一定なので、ズームは基本的に無理だと思うんですが。
あと、値が下がるのは、次の型が出る時とか変化がある時だと聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!

やっぱりズームはできないのですね^^;
初歩的な質問でごめんなさい!

じゃあ考え方としては
単焦点レンズ+標準ズーム=電動ズームということでいいのでしょうか?

お礼日時:2012/02/28 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!