プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪市議会が、君が代問題で、起立斉唱を義務づけたようですが、全国で2例目、それも大阪府が義務付けていた起立斉唱を市が決めた事になりますが、大阪府が決めた事でも、大阪市が(やらない)と決めたら、今までは(やらなくても)良かったのでしょうか?何を子供の喧嘩のような無駄な事をやっているという認識で、良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

オリンピックや世界タイトルの様なボクシングなどもそうですが、国対国の行事等にはどこの国も選手も規律正しく斉唱していますが、そのあたりのレベルになると国歌斉唱しないのは何かおかしいですね。


例えば、オリンピックで日本が国歌も流さない国旗も掲げないということであれば、つり合いが取れないと思います。
世界中がその国を象徴する歌として斉唱しているのですが、今の時代の国際舞台で国歌もない、国のシンボルマーク(国旗)も無いと言う国があれば必要、不要以前に不自然ではないかと思います。
反対する方々は大阪府、日本国内と言うことではなく世界中、各国に国歌不要、国旗不要と訴えて認めてもらえばれば良いですね。そうなれば世界的にも事情は変わってくると思います。
それには随分年数もかかるし、そうなるかどうなるかわかりませんね。
今まではやらなくても良いような意見の方々は自分の生活範囲くらいには影響しない様な狭い考えよりもないと思います。

ただ、近年の急激に発展して来ている世界流通等の国際事情からも、激しさを増してきている国際交流からも国歌の場というのは多くなると思いますので国歌は知っておいた方が良いと思います。
その様な意味合いからも、議会などで国民に見させて聞かせて意識づけて置くことは必要だと思います。
ただ、これから若い人たちも子供たちも将来は国際的にビジネスや交流などでもますます広がって行くと思いますので、公の国際マナーとして国歌を知っていて歌えるようにしておく事も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:23

私は以前、大阪市ではないですけど関西で教員をしていました。


周りに君が代、日の丸その他反対するかたはいました。
教員の世界ではテレビドラマのな校内の上下関係はありません。
目上を敬う程度です。 教員は教育委員会か所属する労働組合の支持に従います。
国家行事に反対する方は、国家行事が嫌いな人からお金をもらっている労働組合に所属しています。
なぜ、あんなに労働組合のために頑張る理由は労働組合のスポンサーさんにお世話になって教員になれたからです。
この、構図の無い今の職場には君が代問題はよそ事です。
国家行事が嫌いな人がたくさんいるところ特有のローカルな問題です。
全国ニュースに取り上げると、真面目な活動家に見えるので、成人式で青年が暴れた。程度の報道で十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:22

私は一般の会社であれば当然のことだと思っています。


この思想信条の問題を拡大解釈していくと、イスラム教徒の教職員が礼拝の時間なので授業を放棄したい、断食の時期なので給食指導はやりたくない、帰国子女の教職員がアメリカの音楽は退廃文化だから音楽の授業では扱わない、医療系の学校ではモルモン教徒の教職員が輸血は神の教えに背くので教えたくないなど、何でもかんでも思想信条の問題にすり替えられると生徒の教育の中立性が保てなくなる。
従って、統括する自治体が業務命令として式典の進行を指示する以上、それに所属するものは私情を捨てても従う義務があるし、嫌なら退職して自分の考えに合致する私立校の勤めるべき。
この就職難の時代に教職員の意識は甘いとしか言いようがなく、公と私は分けて考え、職場では上司の命令に従うのが当然のことだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:20

左側の人たちは、法律などよりも、自分たちの


わがままを優先するのです。

それは、法務大臣が、明確な法の規定に違反して
死刑を執行しないのと同じです。

彼らは、法など頭に無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:21

大阪府で育ちました。



覚えなくてもいい。知らないでいい。
【君が代】に関しては小中高通して一度も習ったこともありません。
式典で流れたこともありません。
日の丸の掲揚もなかったです。

高校卒業の年には演奏せねばならない、掲げなければならないとなったようです。
しかし式典中に流れることもなく、旗もありませんでした。
何故ですかと問いかけたところ、式典前の誰もいない体育館で流し、校舎の屋上真ん中に小さな旗を立て誰の目にも見えないようにしたと聞かされました。

府の外に出ておかしな教育であったなと感じます。
教師が嫌であるのと児童・生徒に教えることすらしないことは別物だと思います。
義務付けられないと出来ないとは情けないです。


大阪のとある地域で育った者の経験を書かせていただきました。
少しでもご参考になればよろしいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:19

本来であれば、自分の国の歌を斉唱する際は、起立して当たり前なんですよ。

どこの国でも立てない方は別として、皆、起立してます。

だから条例で義務付ければ「起立させられる」という事なんですよ。

まぁガキの喧嘩という認識で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ありません。軽々しく質問してしまい、ご迷惑おかけしました。当方などの手に負える問題でなく、また、当方は関西ですが、滋賀県大津市内ですが、校長の後ろには、日の丸はあったように思いますし、君が代も習った事がありますが、大阪はひょっとして"教える事すらしなかった"と言う事でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:17

本来は義務付けなくてもよいですが,大阪の教員のレベルが低く,協調性に欠け,一斉行事の際に起立をしない者がいるためやむを得ず制定されたということじゃないでしょうか。


教師は子供の模範となるべき立場にある人ですから,やむを得ないんでしょうね。義務付けられなきゃできないなんて本当に府民として恥ずかしいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変申し訳ありません。沢山お答え頂戴致しましたが、当方の手に負えない、また、まったく知らない別次元の話のようです。当方は滋賀県ですが、国旗、日の丸は校長の後ろにあったように思いますし、君が代も教わりました。大阪は教える事すら"しなかった"と言う事なのでしょうか?

お礼日時:2012/02/29 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!