重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真のパンを焼きたく思っています。
生地は白ですがソフトフランスパンでしょうか?

また、上にのっているものは何でしょうか?
昔食べたことがあるのですが、
マヨネーズのような味だったような記憶があり、
その部分はパリパリしていました。
でもマヨネーズを塗る?のせる?かして
このように適度に固まり膜がはったようになるものでしょうか?
また、写真で見ればわかるように
上から下にかけて塗った物の流れも見られます。

またはチーズ?とも思いましたがチーズの味はしなかった気が
しますし、伸びもしませんでした。

またこれは平焼きと呼ばれる焼き方ですか?(作ったことはありません)
でも、何かを塗ったあとに、オーブンシートや天板を重ねても
だいじょうぶなのでしょうか?(真っ黒になったりしませんか?)
もしくはパンの底にぬってるのでしょうか。教えてください!

「このパンの生地と上にのってる物を教えてく」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは。


多分そうではないかと言う回答です。違っていたらごめんなさい。

知り合いから聞いた話なのですが、クイニーアマンと言うパンはクロワッサンを作る際に余る端っこのパン生地を使って作るそうです。(端っこは綺麗な二等辺三角形にならないので)
鉄板は2枚使います。
砂糖をかけたパン生地が焼けていく途中で鉄板にくっつき、良い具合に焦げるそうです。
上に膨らんでいくパンが、場所が無くなって横に膨らむ。
確かにクイニーアマンはちょっときのこっぽい形をしています。

鉄板は2枚ありますか?
1枚目の鉄板の四隅にプリンの型等、ある程度の高さのある物を置きます。
そして成形したパン生地を置きます。
*この時に2次発酵したパン生地の高さより、プリン型の方が高さが無いと出来ません。
そしてもう一枚の鉄板を上に乗せて焼きます。
(この時にはパン生地と上の鉄板には余白がある)
オーブンの中で更に膨らんだパンがある程度焼けた頃に上の鉄板にくっつき、チーズもしくはマヨネーズが溶けて焦げる。
家のオーブンに5段くらいの段があれば、プリン型は必要ないでしょう。

このパンの写真を見て、クイニーアマンと同じ作り方ではないかな?と思いました。
アンパンみたいに具のある部分に隙間も無いので、、、
でも鉄板が2枚なければ焼いている途中でパン生地の上下をひっくり返してしまえば、最初にチーズが乗っかっていた方が下になり、美味く焦げが出来そうです。

上に乗っかっているのはチーズではないかと、、、
パンを焼いた後、すぐに上の鉄板を取ろうとすると、チーズでもマヨネーズでも鉄板にくっついて取りにくそうなので、ある程度冷めたら鉄板を取った方が良いかと思います。
(これはあくまでも私の想像ですが。。。)

パン生地は普通のオーソドックスな強力粉のパン生地だと思います。
色が白いので卵は入っていないと思います。

もしくは、少し薄力粉も入ったソフトな感じのパン生地(例えば強力粉300gに対して薄力粉100g)
チーズはちょっと固めのチーズでは・・・
例えばポンパドールのチーズ入りフランスパンの中に入っているチーズみたいに。。。

もしくは・・・・普通にパンを焼いてからチーズを乗せてガスバーナーで焼いてチーズを焦がしているか????

私も興味があるので、是非パン屋さんに勤める方からの回答があると良いですね。
支離滅裂な回答で申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!たいへん詳しいご説明を頂きましたおかげで、似た感じのものを作ることができました☆その節はありがとうございました☆

お礼日時:2012/10/31 11:57

NO.2さんの説明通り、天板をのせて焼いていると思いますが、パン生地にチーズをのせてそのまま天板を上にのせたら剥がれなくなりますよ。


パン生地の上にチーズをのせたらその上にオーブンシートをのせてから天板にすべきだと思います。
イングリッシュマフィンを焼く時も上に天板のせますが、パン生地の上にオーブンシートをのせてから天板、の順にしています。チーズはパン生地以上にくっつきやすそうだからぜひオーブンシートを使うことをお勧めします
イングリッシュマフィンの時、私はグラスファイバーシートをテフロン加工したオーブンシート(繰り返し使うタイプのものです)を使っていますが、シリコン樹脂加工してある紙の使い捨てのオーブンシートでもいいですね。その時、樹脂加工してある方をチーズの側にしないと・・・・!気を付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!オーブンシートの必要性も教えていただきたいへん参考になりました、ありがとうございました☆

お礼日時:2012/10/31 11:59

地元のパン屋さんに売っていますが、上にのっているオレンジ色の部分は焼けたチーズです→脇に流れているのも同じチーズ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!チーズだとういう事がわかり助かりました、その節ありがとうございました☆

お礼日時:2012/10/31 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!