dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前ぐらい使ってるBUFFALOのBBR-4MGというルーターが、最近自作したPCを全く認識してくれません。

説明書を見ながらIP設定ユーティリティをインストールして、検索しましたが検索出来ず、
IEのURL欄に192.168.11.1を打ち込んでも駄目で、次にケーブルを変えたり、ルーターとPCを
再起動させたり、セキュリティーソフトのGDataを停止させても駄目でした。

自作したPCはWin7Pro 64bitとデュアルブートしてあって、電源を物理的に切り替えて、好きな方の
別々のHDDに入っているOSを、立ち上げれるようにしてます。
この質問は自作した7の方で書いてますので自作PCのLANやケーブル
ルーターの方も何ら問題は無いと思います。ファームウェアも最新版にアップデートしました。

繋がらない方のOSはWindowsXP Pro SP3 32bit版です。
マザーボードはASUSのP8Z68-M PROを使っています。

ネットワークの事は、殆ど無識で、DNSとかブリッジ接続とか全くわかりません。
過去質問とか、ググりましたが、解決できず質問しました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>繋がらない方のOSはWindowsXP Pro SP3 32bit版です。


>マザーボードはASUSのP8Z68-M PROを使っています。

言うまでも無いことですが……
M/B付属のCD-ROMから、各種ドライバはインストール済みなんですよね?
# 特にLANドライバ。
デバイスマネージャで不明なデバイスとかはないんですよね?

XP Sp3の標準でRealtek 8111Eのドライバが入っているか…は微妙でしょうか……。

この回答への補足

ああああああああ、、、、何もやってませんでした・・・
Z68のマザボにXP入れるときに、AHCI用F6ドライバーをフロッピーディスク経由でインストールする作業に結構な時間かかってしまい、これに集中しすぎて他の事考えてませんでした
早速インストールしてきます。
皆さんすみませんでした。後で報告をしたいと思います。
ありがとうございました、

補足日時:2012/03/06 19:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様すみませんでした。
本当にただのドライバー入れ忘れでした・・・
回答して頂いた皆様ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 21:48

回復されます様に頑張ってください。


回復原因などお知らせいただけると大変ありがたいですが。
    • good
    • 0

単純にネットワークの設定が終了してないだけ。


デバイスマネージャーで不明や【!】マークがついた機器があると思いますので、マザーボード付属のCD-ROMから対応OSのドライバーをインストールしてください。
    • good
    • 0

ルータが認識しないのではなく


PCの接続か設定に不備があるのです

ネットワーク設定を正常動作のPCと比較してみることです

そのPCのIPアドレスはいくつ?
    • good
    • 0

>繋がらない方のOSはWindowsXP Pro SP3 32bit版です。



1、ブラウザは(Ieバージョン、その他のブラウザ)。

2、ローカルエリア接続のアイコンをクリックし、全般タブで接続になっていますか、アイコンにX印は付いていませんか。

3、同、サポートタブでIPアドレスは192.168.で始まる数値になっていますか。
デホルトゲートウェイが、192.168.11.1になっているかも確認。

4、マイコンピュータのアイコンを右クリックし、プロパティ、ハードウェア、デバイスマネージャとクリックし、ネットワークアダプタ項目でイーサネットアダプタ(LANケーブルでの接続の場合)をクリックし、各タブをクリックし異常がないか確認してください。
正常動作しているか、トラブルシューティングの実行、ドライバの種別に誤りがないかなどの確認。
X印や?印は付いていませんか。

5、スタートボタンから、ファイル名を指定して実行でcmdと入力しOK
画面が表示されたら、ipconfigと入力しEnterキー
ここでもIPアドレスが表示されます。
デホルトゲートウェイ、192.168.11.1が表示されていたら、ping 192.168.11.1と入力、Enterキー
以下、例のように表示されますか?

C:\Documents and Settings\xxxyyyxx>ping 192.168.11.1

Pinging 192.168.11.1 with 32 bytes of data:

Reply from 192.168.11.1: bytes=32 time<1ms TTL=255
以下省略

こちらからの質問になりますがこれらの確認をしていただけないと、何が原因か特定は不可能です。
(これだけの確認でも不十分ですがとりあえず確認と結果をお知らせいただければ、次ステップを考えて見ましょう。

この回答への補足

さっそく頭がパンクしそうです。。
一つ一つ検証していきたいと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2012/03/06 19:53
    • good
    • 0

どんなせっていしてるかかかないとどこまちがってるかわからないよ

この回答への補足

すみません、設定というか、OSインストールしてセキュリティーソフトのGDataを入れただけで
特別何もやってないのですが・・・

ルーターの設定は、回線はADSL PPPoE接続で、DHCPサーバ機能を有効
ファームウェアはBBR-4MG Ver.1.44 Release 0005です。

よ、よく分からないのですがこういう設定です。

補足日時:2012/03/06 19:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!