プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳8ヶ月の娘がいます。
1歳から毎朝欠かさず公園へ行っていましたが最近それも苦痛になってきました。

というのもイヤイヤ期に入り、公園で遊んでいて娘の中では今の遊びが終わったら次は滑り台しよう!みたいなルールがあるみたいで、そのルールの中に他人が入ってくると(他の子が滑り台へ行く)大泣きします。
こうゆう事が重なると次第に本気泣きになり立つ事もできなく、声を出す事もできないぐらい体をのけぞらし泣きます。
もう何を言っても逆効果、悔しい、悲しい気持ちを代弁しても思い出すと更に号泣するのです。
周りのママさんやおばさんにも凄い見られ、見かねて私にこうすれば?的に話しかけてきたりします。(知らない人です)

外遊びはさせてあげたい考えなので公園には行きたいのですが、こうなるともうその場を離れない限り落ち着くことはありません。
自転車で行っているので自転車に乗せようとするとそれも拒み更にひどく泣き大暴れ。
知らない人に「そんな無理やり可哀想もっと遊ばせてあげたらいいのに」と言われたりします。

でも落ち着くまで地べたに寝転がらせておく事もできないし、抱っこすら拒否される始末なので自転車を置いてでもとにかく必死に抱えてその場を離れるしかできないのです。
最低1時間は遊ばせています。
なんだか子供はまだ遊びたいのに色々思い通りにならなくて、お腹も空いてきて眠くもなってきてイライラって感じだと思います。

午後に行くと小学生がサッカーや野球をしていて娘はボールが大好きで必ずそちらに行ってしまいます。阻止すると大泣きがはじまりやがて立てなくなるほど泣きます朝と一緒です。

そうなる前に「お兄ちゃん達のボールはぶつかると痛いからね○ちゃんはこのボールで向こうで遊ぼうね」とか「滑り台は次やろうか」とか言うのですが通用しません。
まだまだ始まったばかりのイヤイヤですが外出先で立てない歩かないくらい泣いている時どう対応していいのかわかりません。

たまにですが乗り物(バギー、自転車を嫌がる)時無理やりでものせますか?行きはいいのですが帰りがダメなのです。頑張れば歩いて帰れる距離で「嫌!」と言葉で言うのではなく体をのけぞらし泣くのが基本です。乗れた時は褒めてます。
あと、自転車や歩きでも自分の行きたい方向と違うと暴れます。歩きの時は行きは絶対自分で歩こうとしません。

みなさんどうされているのか参考にさせてください。

ちなみに2語文では話せませんが言っていることは理解しており単語は多いです。

A 回答 (8件)

3人こどもがいます。



上は二人中学生ですが一番下は2歳2か月です。

イヤイヤ時期は親が色々やっても泣くのが酷くなるだけなんですよね。

まず、公園でのお子さんなりのルールはどの子も似たようなルール持っているでしょうね
泣いて居る時はなにを言っても多分無理だと思うので

公園に行く前に毎日お友達もいるからお友達が来たときは順番こで遊ぼうねと言います
毎日言うことで暗示ではありませんがお子さんも理解してくるようになるでしょう
そうなってくるとちゃんと順番で遊べますし待つことも出来るようになりますよ

大泣きした時には私の場合危ない場所でなければ側でずーと見守ります
確かに声をかけてくる人、色々言って来る人もいますが
私は「だだこねてるので心配しないでください」と言ったりします。
中には「泣かせすぎだ」と言って来る人もいます。
「そうですかすいません」と言って子供が落ち着いてくるまで待ちます。

私が気を付けていることは大泣きされても焦らない事、恥ずかしいと思わない事です

だんだんと子供も声のトーンが変化してくるのでそろそろ声かけても平気かなと思った時に
その時その場で必要なことを声掛けします。

公園なら「もうお家に帰る?」とか「まだ、遊ぶならちゃんと立って、何して遊ぶ」とか
機嫌が変われば遊び始めますし
まだグズグズ気味なら
「じゃママ帰るよ」と数歩、歩いてみたり「ママ滑り台で滑ってるところ見てみたい」などと言って手を差し伸べ
一緒に滑り台に行ったりします。

きちんと泣き止んで立ち上がった時には抱きしめて良く出来たねと褒めてあげます


小学生のボール遊びでは我が家の3男は昨年ぶつけられた事があります
3男は吹っ飛ばされました
その時は相手の子も誤りに来てでも何かあったら困るので
お家に帰ったらお母さんにこのことをきちんと話してほしい事と電話番号を聞きました
何もなかったので連絡はしませんでしたが
お子さんがボールが好きならお子さんのボールで遊ぶことをちゃんとお話しすることが一番です。

我が家の3男もバギーは嫌がり乗ってくれないので毎回自転車か徒歩です。
近くても歩いてくれないときは遊びをしながら歩いてもらったりします。
例えば歌をうたったり、かくれんぼしたり、鬼ごっこ的なことをしたり
それでも乗ってくれないときは抱っこして「明日はがんばってあるいてみようね」と言います

どんなことも繰り返し何度も話して聞かせることが大事です
確かに何度も言ってもダメなときもありますが
こちらがめげず根気よく教えていくことだと思います
出来たときには褒めてあげることもとても大事なことです。

お子さんの事とても気にかけているのですね
大丈夫ですよ
私も年中大泣きされてますから
泣いてる顔もかわいいなと思いながら見ていますよ
まぁ我が家には3男の逃げ道がいっぱいあるので私が黙ってみていると相手にしてもらえない
と思うのか長男長女の所へ行って大泣きしてます
大した役者だなーっとおもってみていますよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
なんだか状況を理解して下さりうれしいです。
こちらがめげずに根気よく教える事どんなことも繰り返しですよね。

家ではイヤイヤはあまりひどくないので外でそうなったのが最近初めての体験で、ものすごく見られてる感じが耐えられなかったのですが(幼稚園の園バスや老人会のちょっとした球技をしたりする公園なので話はしませんが、毎日会う人ばかりです。)回答を読んでまた公園連れて行ってあげよう!と思いました。

小学生の遊びはちょっと見てても危険だし午後はやっぱりやめておきます。

お礼日時:2012/03/16 12:45

やんちゃ盛り、可愛い盛りの頃ですね。



お母さんが毎日欠かさず公園に連れて行ってくれるお子さんは、幸せですね。

さてさて、イヤイヤ爆発の第一次反抗期ですが、お母さんからきちんと伝えてあげるといいと思いますよ。

1歳8ヶ月であれば、お母さんの言っていることはほとんどのことが理解できているはずですから。

「昨日、○○ちゃんと公園に行ったとき、いっぱい泣いたよね?大丈夫だった?あんなに泣いたら病気になっちゃうんじゃないかってママ心配なの。今日も泣いちゃいそうなら、公園やめる?」
見たいな感じで話してみては?
お子さんは公園が大好きなようなので、行きたいといってくるでしょう。
「じゃあ、今日は泣かないで遊ぼうね。せっかく楽しく遊んでるのに、泣いたら楽しくなくなるでしょ?ママは○○ちゃんが笑って遊んでると嬉しいのに、泣いちゃうと、ママまで悲しくて泣きたくなっちゃうよ」
って言ってみてください。
そして、いつもより泣かなかったり、お子さんがなかないようにしている素振りが見られたらほめてあげるといいと思います。
「楽しかったね。また行こうね。今日はえらかったね。ママも嬉しくなったよ」って。

実際、うちの長男がひどい反抗期を過ごしました。
ショッピングセンターで、戦隊もののおもちゃを見つけ「欲しい~」と大暴れ。
でも、行く前に「今日はお洋服を買いに行くから、おもちゃは買わないの。でも一緒に行く?」といって連れて行きましたが、だめでした。
でも約束は約束。
「買わないって約束したよね?」
との私の問いかけにも聞く耳を持たず、地べたに這い蹲って大泣き。
「ママも泣きたいよ」といいながら、
「もうおうちに帰らないといけないよ」といって、息子を置いて歩き始めました。
息子は、私の元に走ってきたので、しめしめと思っていたら、足にしがみつき前に進めない状態にしてまた大泣き。
このときばかりは心を鬼にして、息子を引きずりながら車に戻りました。
周りの目は相当冷たかったですが、「約束したよね?○○はそれでもいいって言ったでしょ?」と言いながら戻ったことを覚えています。
そして、次の週、同じショッピングセンターに行った時。
前回と同じように言って聞かせました。
しばらくは私の元にぴったりとくっついていましたが、
「おもちゃねぇ~」
といって駆け出そうとする息子。
「買わないんだよ」
という私に
「見るのねぇ」
と言って駆け出していきました。
息子がおもちゃを見ている間、じっと我慢して、息子の見えるベンチで待機していましたが、10分ほどで、私の元に戻ってきて
「お家いこっ」
って手を握ってきました。
それはそれは嬉しくて
「すごいね。今日はちゃんと見るだけ!できたね。偉いね。凄いね」って褒めまくりました。
それからは大暴れもなくなりましたよ。

誰もが必ず通る道です。

頑張って下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても遅くなり申し訳ありません。
皆様のアドバイスをうけ今は少しイヤイヤされても私に余裕がでてきて娘より一枚上てになれました。
これからも頑張ります。

お礼日時:2012/04/16 21:50

こんにちは



二才四ヶ月の子供の母親です。

子供への対応もそうなんですが、まず、あなたの気持ちがつらくなってきているのだったら、気乗りがしないというか、行きたくないと思ったとき、無理に公園に行かない日があってもいいと思います。
人間誰でも、気乗りしない日があるものです。
遊ばせてあげるのがよいだろうけど、たまにはいけないこともあると自分に少し甘くしてみたらどうかなあって言うのがまず一つです。
それと、小学生とかが、たくさんいてボール遊びしてる時間帯は、やめていたほうがいいと思います。
小さい子供は、動くボールが楽しいから、自分が仲間でなくても、たのしそうだったら、そっちに行っちゃうことってあると思います。ゲームが中断するくらいならいいけれど、怪我をしたりしたら、あなたも嫌だし、子供たちも嫌な思いもしますから。そして、行っちゃうと止めるのが大変だし、言葉は通じたとしても、気持ちを抑制させるのは難しい場合もあるとおもいます。

そして、まだ小さいので、水筒やおやつパンなんかはもって行ってもいいですよね。
言うことをきいてくれない時、パン食べようとかお茶のもうね。であなたの方に来てくれることもあるとおもうからです。
あまりにひどい時は、担いで行けばいいと思います。
そもそも、知らないおばさんたちや他のママさんなんて関係ないなあって思います。
もしも、一人だと、心細いならば、たまに休みの日にだんなさんやあなたの実家やだんなさんの親などと一緒に公園にいって、みんなでみていてあげるというのもいいかもしれません。
あなたが思うほど白い眼で見られていないと思います。
ただ、あー泣いて大変だなあって思ってるとは思います。
こうすればいいのに、って思ってる人もいるかもしれませんが、だとしても、あなたを強く批判するような気持ちではないと思いますよ。
あなたにこうすればって話しかけてくる人は、悪気はないんです。
大変なのにいろいろ言わないでよって、思うかもしれないけど、たまには、耳を傾けて、ちょっと相談してみるっていうか、どうしたらいいかなあなんて、聞いてみてもいいじゃないですか?
嫌なこと言われたら、さよならって帰ればいいだけなんだから、一人で抱え込まないで、もしも他にママ友がいたら、そんな人と一緒にいってもいいし、公園も住んでるところからちょっとはなれたところとかにもいろいろあると思います。
もしも、人のめが気になるなら、ちょっとだけ遠いところに行ってみてもいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>自分に少し甘く。わたし自分で言うのはどうかと思いますが真面目なんです・・公園も毎日行くと決めたら必ず同じ時間に雨じゃない限りどんなに寒くても行っていました。
ちょっと柔軟にならなければいけませんね。
公園で一人は寂しくないんです。むしろそのほうが好きなので。
両方の実家は遠方なので頼るひとはいません。
公園は他の所も行くのですが最近はこの公園じゃないと自転車にのってる時に泣きだしたり方向が違うだけで(歩きでも自転車でも)暴れるので最悪担いで帰れる子供の好きなこの公園になってしまいました。
でも違う所にも泣かれても着くまでだと思うので連れて行ってみようとおもいます。

お礼日時:2012/03/16 13:03

>外遊びはさせてあげたい考えなので公園には行きたいのですが、こうなるともうその場を離れない限り落ち着くことはありません。




これが正解です^^
他の方に言われると迷ってしまいますがあまり気にされないほうがいいですよ。
公園が大好きなようなので、出かける前にお約束をしましょう。
「泣いたり、順番が守れなかったら帰るからね。」
そして、必ずそのお約束を守ってください。
長々言い聞かせず、さっと抱きかかえてその場を離れ帰宅します。
お約束だから帰るねでいいのです。

1週間も続ければわかってくれると思います。
目の前に遊具があって我慢出来るわけありませんし、年長さんほど理解力があるわけではありませんから約束をして守らなかったら帰るというシンプルなやり方がわかりやすいのです。
そして、お母さんがその場その場でお約束を変えない事が大事です。

この時期に約束して守らせるということをしていくとこの後の躾がぐっと楽になります。
約束の内容は2歳児に相応しいものにして、お子さんにわかりやすい言葉で伝えてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>この時期に約束して守らせるということをしていくとこの後の躾がぐっと楽になります
そうなんですか、はじめての子供で今の時期がどうゆう時期でこの先どう変化していくのかわからなかったので恥ずかしながらしっかりとした躾はまだ全然してませんでした。

約束という言葉はよく使っていたのですが分かりにくかったのかな?シンプルな方法にかえてみたいと思います。

お礼日時:2012/03/16 12:51

我が家の子もちょうどいやいや期で、全く同じ状況です。

(1歳7か月になりました。)
自我の芽生えだから受け止めてあげましょう、とか、いつまでも続くわけではありません。とか
頭の中では分かっていても、どうしたらいいのやら途方に暮れてしまいますよね。
話しかけてもダメな場合は、私もしばらくそのまま様子を見ます。
話しかけたり踊ったり色々と試してみましたが、これ!という対処法はまだ見つかっていません。

まだまだ始まったばかりで、これから本格的に始まるのでしょうから
私はひとまず寝れる時にはなるべく寝て自分の体力・気力を保つ事にしました。
自分の時間やリラックス、気分転換も大事だと思います。
こちらがイライラでぶつかってしまうと、余計お互いにつらい思いをしそうなので・・。

頑張って、楽しんで、乗り越えていきましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
まだまだ始まったばかりなんですよね、私がイライラしないように旦那に協力してもらいながら乗り越えたいと思います。

お礼日時:2012/03/16 12:34

2歳半の父です。


状況はちょっと違いますが、うちもよく「イヤイヤ」でギャーギャー泣きます。

正直泣き声が耳についてこっちが「嫌!!」となりますよね!

で、私の場合、泣き声を何とかしたいと思い、こんなことをやりました。

最初は「○○がいやなの?」などと聞いてみて原因を探っていたのですが、どうも違うらしい。
とりあえず何でも「イヤ!イヤ!」といいたいらしい。

ということで、「イヤイヤって言いたいの?」って聞いてみました。

すると、なんとなく素直な感じで「うん」

「そっか、イヤイヤいいたいのか」

「うん」

「そっかあ」

とか言っていると、いつの間にか泣くのを忘れています。
あとは頃合いを見てそれとなく別のことに誘ってあげています。

うちの場合は、食事中が多いのでそのまま何事もなかったかのように「あ~ん」と
食事再開です。

上手くいかない場合もありますが、とりあえず一瞬だけでも泣き声が止まるので親の心情としても
楽になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
「イヤイヤって言いたいの?」って聞いてみるのは全く思い浮かびませんでした。
ちょっと試しにやってみたいと思います。

お礼日時:2012/03/16 12:31

こんな時は、運命共同体と一緒だと心強いんですけどね。

ママ友の事ですよ。
同じような年ごろのお子さんと、ママさん達とは公園で一緒じゃないんですか?

過去になりますが、私は常に3~9人のママ&子供で集まっていて、こんな問題も笑い話でした。

「○ちゃんが道路で寝転んじゃってさあ。だっこしても動かないし、しょうがないからほおっておいたのよ。根競べだわよ。車が通るから、体の位置だけ直しておいた。」
一同大笑いですよ。

お兄ちゃんのボールに突進する子はいませんでしたが、オモチャの取り合いで喧嘩は日常の事。
親は、いい加減にしなさいって時しか仲裁に入りませんでした。
一度失敗すると覚えますので、大怪我しないようなら、小学生のボールの中に飛びこませても良いと思います。
小学生の方も、小さい子がいると加減を覚えるでしょう。

我が子は公園より、夕方にぐずるタイプで、夕方はよく泣き叫んでました。
やはり通りかかりのおばさまが家に入って来て、だっこしてあげてと言われる始末。
だっこすると逆効果なんですと説明して引き取っていただいた事が有りました。

経験上、同じかな~と思いますが、20分も泣くとケロッとし抱っこを要求してきたり、機嫌良く違う物で遊びませんか?
泣いてる時は向こうが抱っこを要求するまで放置。これに限りますよ。
時間かかるし、恰好も悪いですが、ちょっとの辛抱ですよ。ちょっと成長したらすっごい可愛い良い子ちゃんになりますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ママ友はいますが近所の公園で一緒にあそぶ距離に住んではいません。
どちらかというと私はママ友と公園で遊ぶのは苦手で好きなように遊んで好きな時にそのまま買い物に行ったり帰宅したいので、今後も公園ママ友はつくらないかな??
ちょっとの辛抱がんばってみます。

お礼日時:2012/03/16 12:29

そのままの対応でいいと思います。


時には叱り、時には褒め、時には放置。

大変でしょうが、もう1年くらいの辛抱です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのままでと簡潔におっしゃっていただきホッとしました。
関西に住んでるから?知らない人が頻繁に泣いてる時にアレコレやり方について話してくるので少し落ち込んでました。

お礼日時:2012/03/13 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています