dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の二月に妊娠4週で流産をしました。
手術はせず、11日間の出血のあとエコーで確認。経過をみるだけになりました。
「生理は手術していないから、いつ始まるかわからない。」と言われていますが、基礎体温をみていると高温期にならず不安が大きくなってきました。
低温期は35.8くらいですか、35.6くらいまで下がることもあります。高温期は36.4くらいです。今回は一度だけ高温期の温度になりました。
流産をするとホルモンバランスが崩れることもあるようですか、どうしたら良いのでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

流産、すごくさびしかったですよね。

お気持ちお察しします。
私も以前、流産したことありますから…。
けど流産してからまだ1ヶ月しか経ってないですよね。
少々のホルモンバランスが崩れても問題ないですよ。
気にすると余計に体に悪いですよ。
気にしないで、って言っても無理になると思うので、
出来る限り気にしないように他のことに夢中になるとかして、
気分転換をしてくださいね。
あと、流産をして1年以内って、また妊娠しやすいってよく言われます。
私も流産して半年後、妊娠しましたよ。
あせらず、気にせず頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

どうしたらいいか、、、は 医師に相談するしか無いと思います。



ホルモンのバランスは 自ら修正出来る事ではないですから。

生理を起こさせる投薬をする、接種をする しか方法はありません。

ただ 妊娠4週って事は 本来なら妊娠に気がつかない時期です。
鈍い人であれば その出血は生理だと思う人もいると思います(私なら間違いなくそうでしょうから)

自分が出来る事としたら 規則正しい生活を心がける 位しか出来ないと思います。

このままの体温だったら 体温表を持参して リセットして貰った方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!