【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

明治学院大学の国際学科と静岡県立大学の国際関係学科、どちらがいいでしょうか?

現在、明治学院には合格、静岡県立は後期の結果待ちで、もし合格したらどちらにするか迷っています。
将来、グローバルな舞台で仕事がしたいと思っています。大学のうちに留学もしたいです。ただ、私は興味・関心のある分野が幅広く、方向性がはっきりしていなくて、国際関係とぼんやりしか決まっていません。国際政治や法、平和に関する問題も勉強したいですが、今一番興味があるのは環境問題です。

明治学院、あるいは静岡県立(合格しなければ話になりませんが)、どちらがいいのでしょうか?
最終的には自分の意志で決めなければいけませんが、何か参考になる情報があれば知りたいです。

二つの大学のどちらかだけでも良いので知っていることがある方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

>明治学院大学の国際学科と静岡県立大学の国際関係学科、どちらがいいでしょうか?


現在、明治学院には合格、静岡県立は後期の結果待ちで、もし合格したらどちらにするか迷っています。
将来、グローバルな舞台で仕事がしたいと思っています。大学のうちに留学もしたいです。ただ、私は興味・関心のある分野が幅広く、方向性がはっきりしていなくて、国際関係とぼんやりしか決まっていません。国際政治や法、平和に関する問題も勉強したいですが、今一番興味があるのは環境問題です。
明治学院、あるいは静岡県立(合格しなければ話になりませんが)、どちらがいいのでしょうか?
最終的には自分の意志で決めなければいけませんが、何か参考になる情報があれば知りたいです。
二つの大学のどちらかだけでも良いので知っていることがある方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!


結論的に言って明学。
理由は明確で、国際機関や有名外資系はすべて東京にあり、静岡にはない。
例えば、明学に行けばヒューマンライツみたいな有名NGOは東京にある。そこでインターンやバイトもできる。ノウハウにもなるし、シュウカツでも有利。
でも静岡ならできない。

多くが軽く「3年冬のシュウカツで東京行けばいいじゃん?」となるけど、実際はその時にはすごい差がついてる。
そもそも毎週、東京に通うなんて大変だし、面倒だから地元企業に・・となる。

また↑の歴史上、東京の総合大にいればその手のサークルやOBがいて良い刺激を受けるけど、地方大だと自分がフロンティアになるので、いちいち大変。


静県に行くメリットは自宅から通えること。つまり安いってこと。留学する場合余計に150万は見ないと駄目だから、家にカネがない場合は、留学とかに資金集中することが出来る。


この分野は非常に人気のある分野なので、なれる人は実はとても少ない。
親とかにもきちんと協力してもらって、スケジューリングしてかないと絶対駄目。

それと「資金は国か企業に」「ノウハウは先輩か教授に」て奴が多すぎるけど、それじゃ絶対に駄目。
100万年経っても何もできない。
気負う必要はないけど、自分で1億ぐらい稼いで集める、自分でビザ取って、計画組んで、自分で責任取る、そういうのが必要。
それを学生の時に「やった奴だけ」が次のステージに行ける。
みんな「面倒なことは”誰かに”やってもらいたい」と思ってる。

具体的な動き方は、土井香苗や山口絵理子を読むといい。
この分野の先駆者なので。
それで分かると思うけど、大学でどう、学部でどう、て時点で甘い。

酷い言い回しをすれば、どの大学にいっても、教授も大学も何もしてくれない。
むしろ「大学をどう利用するか?」てことだ。
環境問題で重要なのはインフラ。では土木工学などそっちの専門性が欲しいわけ。
あるいは弁護士とかで法的整備できる奴。
どっちにしろフロンティアなるから大変なの。
「そういうのは人に任せて」では、バイトの作業員と同じだし、手弁当なる、それでは将来は食えない。

この分野の人は、みんなあれこれ言いながら9割ぐらいは民間企業に就職する。
「残り1割になるにはどうすれば?」を考えて、どんどん行動するしかない。
(君はそれを望んでいるはずだし、楽しんでできると思う)


僕の友人はけっこういるが、はっきりいってこの分野は最難関でなめている学生が多い。
しょぼいNGOに見えても、スタッフは東大出の元投資銀行員とかがゴロゴロしてる。

学生のうちに「ぽいことを2,3年やる人」で終わるのか、ライフワークにするのか、「悩みながら」とか言う奴は前者が圧倒的に多くなる。
夢は持ちつつも、どこかでシビアに考えて動くといい。

この分野は公的な側面が強いのと、社会リーダー的な要素が強い。
だから、サークルなどで活動してても、最終的には難関試験を受けて官庁や公的機関に入った奴が多い。大体、東大京大とか。
または工学や経済学を修士まで修めての有名企業。
サークルノロのままだった奴は、残念ながらこの分野の進路は無い。
ボランティアは欲しいけど給料は渡せないから。
また
例えばエネルギー産業の大企業とかは、
資金もあるし、世間から叩かれている分、1番環境分野に関心を持っているんだよ。
じゃあそこに入るのも手。
「入りたい」じゃなく「採りたい」と思われないと。普段からそれを意識する。

今すぐじゃないけど、2,3年内でそういう計算は必要。
最初はゆるいボランティアサークルとかでいいと思うよ。
あとはその人次第。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい回答をどうもありがとうございました。

学生のうちに動き出さないとダメですよね。山口絵理子さんは中学の時に知ってから注目しています。


参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/20 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!