プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学二年生の娘がいます。
学校では生徒会役員をやったり、部活ではキャプテンをやっています。
クラスの中でも、みんなをまとめる存在(先生が言うには)でいわゆるリーダー的存在。

でも・・・
友達がいないんです。
学校でいつもつるんでる子はいるんですが、クラス合同でなにかをするときは別のクラスの子と一緒になってしまうみたいです。

娘のよくあるパターンとして・・・
同じクラスのAちゃんと仲良くしてる。
別のクラスにAちゃんの仲良しのBちゃんがいる。
うちの娘、Aちゃん、Bちゃんの3人になるとBちゃんがあきらかに嫌な顔をし迷惑そうな態度をとる。
娘はいずらくなりその場を離れる・・・

こういうのがよくあるみたいです。

で、今困っているのが6月に控えた修学旅行。
好きな人同士で行動する自由行動の相手がいない・・・どうしよ、と。
前もって同じ部活の子と約束していたんですが、その子は他の子に誘われてそちらへ・・・
「約束したよね?」と話すと、「忘れてた」と。(この子はいつもそうです)
基本的には2人ずつ組むみたいなんですが、女子の人数が51人なのでどこかで3人1組にならなければいけないようです。

いつもつるんでる友達も、さきほどのAちゃんBちゃんの状態でとても一緒にいられる雰囲気ではないらしく。

部活でも同じ学年が7人のため、2人ずつ仲良くなってしまいやっぱり娘は・・・あぶれる状況。

友達にも”マイペース”と言われるくらいなので、娘自身もちょっと浮いた存在?フラフラした感じなのかもしれません。

中学生って日によって友達が変わる時期ってありますよね?
娘のまわりでも昨日は無視してたのに今日は仲良く遊んでる・・・っていうのをよく見るそうです。
そういうのを見ると、”ほんとの友達”っていうのはいないんじゃないか、と思ってるみたいです。
でも、いつも一緒にいる”絶対的な友達”というのを欲しいという思いは強いですね。

私自身、中学生までほんとに気の合う友達というのが見つからずなんとなく一緒にいる子が多かったように思います。
学校のイベントを誰と過ごしていたのか、怖いくらい記憶がありません。
きっと、娘も同じタイプなんだと思います・・・。
でも、やっぱり”絶対的な友達”が欲しかったのも同じでした。

いつか、しっかりと自分に合う友達ができるよ!と娘には話しておりますが。
いつか、ではなく、今、どうしようという状態です。

誰かが「おいで」と言ってくれればとってもうれしいですが、それを待っていても、不安がつのります。
娘自身も自分から「いれて」と言い出しにくくなっているみたいです。
ちなみに、小学校の修学旅行も女子4人組みでしたが一人意地悪な子がいていつも娘だけ置いてけぼりだったそうです。

相談内容がまとまりませんが・・・
この状況、どうすればいいのかわからなくて。

A 回答 (4件)

貴方の娘さんは良い意味でも悪い意味でも、目立つ存在なのだと思います。


大人が見ると、活発で、はきはきしていて、正義感が強く、正しいことを選ぶのだとおもいます。
キャプテンとしても、先生から受けた指令で言いにくいことも注意できるしっかりしたところがあるのでしょう。
ただ、同年代からみると、うとましかったり、煙たがられたり、馬鹿にされたりすることもあるのかもしれません。
特に女子って、みんなでグループになっていて、そのグループも子供のときみたいに、仲良し二人組み、三人組とかではなく、大きな集団になってる場合もあり、その中に入れないと、あなたのおっしゃるとおり、グループ分けであったり、二人組、三人組になって、っていうとき、あぶれるということもよくあるのです。
それがまた、学校って先生が、何かにつけて、グループになって、っていうんですよね。
同級生も、あぶれるのを気づいていながら、あえて、気遣いをしないんです。
わざとあぶれさせるんですよ。
その立場になると、つらいですよね。
ただクラス替えってないんですか?
娘さんにもプライドがあるでしょうから、友達を選びたい気持ちもあるでしょうが、クラスにあぶれている子やどちらかといたら、言葉は悪いけど、馬鹿にされてる子っていないですか?
そういう子でもいいから、話してみたりしてもいいんじゃないかって思います。
おいでといってくれるのを待っていても、おそらくないでしょうね。
先生が問題に思って、誰かに仲間に入れてくれるようにとお願いしてくれたら別ですが。
ただ、それは、あとでわかると、娘さんが傷つくかもしれませんから。
娘さんが、プライドを捨てて、一緒に混ぜてってお願いするしかないですね。
特に中学生は大人の介入が難しく、それがかえって孤立をまねくこともあります。
あなたの娘さんはまだえらいですよ。
状況をあなたに話しているんですから。
隠さずに話しているところはいいところだと思います。
もしも、修学旅行で嫌な思いをしても、家族はみんな、娘さんのことを大事に思っていてかけがえのない存在であると伝えてあげてください。
悔しい思いが、将来、いい方向に、影響してくれたらいいですよね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
娘は、私に似ていて女の子とベッタリというのが基本苦手なんです。
なので、一歩引いた付き合いをしているのでいざってとき相棒がいないっていう状況になってしまうんだと思います。
修学旅行に関しては、もうすでに組み分けが決まっているのかどうかもよくわかりません。
明日、クラス発表があるのでそれからまた様子を見たいと思います。

わざとあぶれさせる・・・
わかるような気がします。
遊んでいても、存在そのものを消してるように輪になったりもしますよね。
女の子って。
困ったもんです。

お礼日時:2012/03/28 11:24

エニアグラムってご存知ですか?


性格診断テストなんですが、たぶんこのタイプになると思います。

統率者タイプ
 長所:統率力がある 正義感が強い 勇敢
 長所:自分の意見を押し通そうとする 他人が意のままにならないと怒る
価値観:人から命令されることは言語道断
 感情:お世辞を嫌い本音で話すことを何より求める あいまいな態度は嫌う 頑固 合理的なことはすきだがコツコツは嫌い。感情、とくに怒りが表に出やすくそれをとがめるとさらに激昂しやすい。

ひょっとしたら違うかもしれませんので実際にやってみてはどうでしょうか。
まず自分の性格を知り、周りからどう取られるかを知ることが友達を作るに大事なことかなと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まさにそのとおりだと思います。
ですので、日ごろから注意をしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/28 11:35

難しい問題ですね・・・



お嬢さんは、生徒会役員やキャプテンなどをやっているということで、誰とでも浅く広くは仲良くできるタイプなのでしょうか?誰からも嫌われるような人であれば、あまりキャプテンとかはできるものではありませんよね。いじめられっこタイプ、というわけではなく、いざグループに・・となると固定した友達がいない、ということになるんでしょうか?

非常に難しいですが、お子さん自身はその状況をどう考えているんでしょう?
中学生くらいの多感な時期って、ちょっとでもはぶかれている感じを感じるとものすごく学校生活が苦痛になりますよね。
そういったほど切羽詰った状況ではなく、修学旅行だけやりすごせれば普通の学校生活では特に不自由というか、お子さん自身が学校に通うこと自体が苦痛とは感じていないのでしょうか?

この時期で親にそういったことを相談するのって勇気がいります。
私の中学時代は、日によって友達が変わるなんてことはなく、狭い田舎だったのでグループは女子の種類によって完全に固定していて、仲良しだったグループからはずされると別のグループにでも入れてもらえない限りずっと一人ぼっちみたいな状態の学校でした。
といってもそれが「本当の友達」って感じではなかったでしょうけど。

そこで、一年くらい一緒に仲間にいた7、8人のグループのリーダー格の子に目をつけられてしまい、最初はみんなで一緒に部活にも入ったのに、仲間はずれにされるようになってからは授業の移動ひとつとっても、休み時間ひとつとっても、部活でさえも、誰もしゃべる人がいない状態が二年続きました。
ものすごく苦痛で、親のふりをして病欠の連絡をすることもありましたね。
でも、親にはいえませんでした。友達がいないとか仲間はずれにされてるとかいじめにあってるとか、はずかしくて情けなくてずっと秘密にしていました。(あとあと担任が何気ない会話の中で話したことによってので隠し通すことはできませんでしたが)

そんな状態だったので、正直修学旅行なんて最悪のイベントでした。
でも、なんとなくクラスの中に、派手なグループとか、おとなしめの人たちとか自然にわかれていて、完全にグループ化してしまうところもあれば、なんとなくあまったもの同士のグループ、みたいなものに必然的に入ったので、何とかやりすごしました。
でも、正直何の楽しい思い出もなく、いかずにすむものであればいきたくなかったですね。
3日も4日も孤独なわけですから・・・

私は親にそれを隠していたので、いきたくない、とはいえませんでしたが、修学旅行とは勉強でもあると同時に、子供にとっては友達同士の思い出とか旅行の意味合いのほうが大きいので、楽しいものでなく苦痛でしかないのであれば、私個人の意見としては無理にいかせなくてもいいような気もします。
もちろん学校行事ですし、義務教育ですから大手を振ってずる休み、とはいいことではありませんが、そんな世間体とか義務とかよりも、どうしてもいくことがつらいのであればの話ですが、そういう選択肢もありかな、って思ってます。
私が万が一子供がそういう思いをしているのであれば、がんばって無理してなんとかいきなさい、とはいえないですね。自分がつらかったので。

でも、私の場合は親に知られるくらいならなんとか我慢するしかない。という感じもあったので、お子さんが、たった数日間、その自由行動の間だけなんとか気があわない人とでもやりすごすことができるのであれば、それは自然にまかせお子さんを信じて見守ってあげるしかないと思います。

なので、お子さん自身に、どうしたいのか聞いてみることが一番大切なのではないかと。
せっかくそういうことを親に話せる環境なのですから、話をきいてあげて、自分でどうするか、どうしたいか決めるように導いてあげてほしいです。
その上で、どうしてもいやだ、とか、なんとかがんばる、とか、お子さんの意見をよくきいて考えてあげるべきかなと。


2人一組、という学校の体制になんともいえないものを感じますが(普通は5人6人とか、ある程度の枠がありますよね・・)
先生だって2人一組が上手くいかずお子さんだけがどこにもいれてもらえない状態であれば修学旅行前に気がつくでしょうし、そこまでに自然にどこかのグループに仕方なしにしても入れてもらえるのであれば、それでなんとかやりすごせるかもしれません。
あからさまにお子さんに対して敵意をむいているような子もいるかもしれませんが、すきでも嫌いでもない、いたら仲良くできるかはわからないけど別にどこにも入れないならいいよ、という比較的害のないようなおとなしい子同士のペアもきっと何組かいるはずです。
そういうところになんとか入れると、楽しいまでいかなくても、なんとか時間をやりすごせるっていう可能性はあるんですけどね。

お子さん自身が、別に仲間はずれにされているとかではなさそうですし、単純に2人となったときに組めるほどの相手がいない、ということであれば、AちゃんBちゃんのような中途半端に仲がよくて関係が面倒くさい人たちよりも、自分とは普段あまり関わりの薄い、特別自分を好きでも嫌いでもないようなところにいれてもらうってのも手だと思います。

私なら、なんだかんだ成り行きにまかせて我慢するか、どこかに入れてもらって3人になったとしても、自由行動のときに具合悪いふりをして休んでいたりしちゃうかもしれないですけどね・・・
    • good
    • 4

複雑な親心ですよね。


自分にも子供がおりますので、お気持ちは分かります。

自分自身の事であれば、辛い事も苦しい事も、きっと何とか乗り越えて行けると思うのに、それが子供の事となると、「本当に何とかなるのか?」と自分の事以上に不安になりますよね。

まさか子供の友達に変わって、自分が一緒にいてやる訳にも行きませんし。。。
そんな時、親が子供にしてやれる事って、本当に限られた中の、本当に微々たるものでしかありません。

思春期である女の子同士の場合、特にこのような問題が出やすいと思います。
3人いれば1人あぶれ、どちらの方と仲が良いかなど、友達の取り合いのような感じになってしまいやすいですね。

自分思いますに、「絶対的な友達」が欲しいのは、みんな同じなんだろうと言う事です。
だから、目の前にある物を必死になって他から守りたがる。
誰も手を出すな!誰も余計な事をするな!と言わんばかりにね。

でも、絶対的な友達って、そこまでして手に入れるものではないんだと思うんです。
自分が寂しくならない為だけの、自分が虚しくならない為だけの、その為だけの場所を「絶対的な友達」とは言わないんです。

優しい娘さんはきっと、そういう煩わしくも醜い争奪戦の中に入って行けないだけでしょう。
だから、娘さんは「無理をして選ばなくてもいい」のではないでしょうか?

親であるあなたが、娘さんの交友関係に立ち入る事は出来ませんし、またしてはいけない事です。
一人ぽっちでいる事も、無理をして誰かの仲間に入る事も、全て娘さんが決める事です。
親である自分達に出来る事は、子供に対してその事を十分に理解させる事だけです。

今、どうしようと思うのは、今を生きている者にすれば当たり前の事で、どんなに周りが未来の話をした所で、「今が未来を作っていく」事には何も違いはないのです。
先の話をするのは、間違っているような気がします。

娘さんには、今どうしようと悩むのであれば、今何とかすべきだと言って見てはいかがでしょう?
きっと、周りは自分の期待通りには動いてはくれません。
ならば、自分が自分の思う通りに動くしかないのです。
やれるだけやって見て、それでも駄目ならそれを受け入れて自分で納得するしかありません。

「一人にさせられた」と思う事と、「一人でいる」事は違うのだと、気付いてくれたら良いですね。
「絶対的な友達」は、「絶対的な自分」がいなくては、見つける事など出来ないのですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

小学校から中学校と、友達関係ではほんとつらい思いをしてきました。
娘の性格も原因はあるとは思いますが、分単位で態度の変わる子やあっちこっちで悪口ばかり言う子。
親友だ親友だ、と手紙に書いたりしても、どっかでは陰口。
だから、そういうのは親友ではないと思うよ、と娘には話しています。

そうしてるうちに、信用できる相手がいなくなってしまったんでしょうね。
でも、信用できる相手(絶対的な友達)も欲しいんです。
(これは大人である私も同じ状況です)

娘なりに、迷いながら悩みながら考え進んでいってもらおうと思います。

修学旅行は。。。どうなるかわかりませんが、まずはクラス替え後の様子を見たいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/28 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A