アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5ヶ月の息子を持つ30代の母親です。

出産前はフルタイムで働いていて、子供が7ヵ月になる頃に職場復帰の予定です(保育所が無事に決まればですが…)。

保育所に入れるかどうかの不安もありますが、それよりも0歳児を持ちながらフルタイムで働くことに不安を感じています。
と言うのも、私の職場は家から車で一時間~一時間半の距離の場所にあり、家を出るのは朝7時15分くらい。
帰りは19時前です(幸い残業はほぼありません)。
子供を保育所に預けるとなると、7時~19時の12時間保育所…。
夫も残業があるので、子供のお風呂くらいしかお願いできません。
私がお迎え、帰宅して夕食を作り、後片付け、洗濯、寝かしつけ…と考えると、子供と接する時間がほとんどないなぁ、大丈夫かなぁ、と不安です。
出産前も、仕事から帰宅してバタバタと家事をこなし、翌日に備えてさっさと睡眠。
自分の時間もゆっくり取れなかったので、プラス子供と考えると想像するだけで恐ろしいのです。(汗)
家計のためにも仕事は続けたいので…。

フルタイムで働いておられるお母さん、奥さまがフルタイムで働いておられる旦那さま、身近にフルタイムで働くママがいる方など、参考にしたいので、『こんな生活しているよ』と言うのを教えてください。

A 回答 (4件)

今月、下の子が、ようやく保育園を卒園した先輩ママです。



大丈夫。
始まってしまえば、なんとかなりますよ。
ただ、生活のリズムが出来るまでは、まさに戦場。
私の場合、入園から3ケ月くらいは記憶がないくらいの
慌ただしさで、気がついたら季節は夏になっていました。(笑)
この状況は、上の子が小学校入学のときもそうでしたね。
同じように夏休みまでは記憶がありません。(笑)
やっばり新しい環境や生活リズムを形成するのって
大変なんだと思います。

いろいろなことが心配でしょう?
みんな同じですよ。
これからは「0歳の子供を預けて仕事?」と非難されることもあると思います。
でも決して負い目を感じる必要はありません。
ママとべったり24時間過ごす子だけが
立派に育つわけではありません。
0歳から保育園に預けたって、ちゃんと優しい子に育ちますよ。
保育園に預けるということは
「大勢の人に愛情をもらう」と思ってください。
保育士さんがいっぱい愛情を注いでくれます。
保育園にいる年上の子供達がいっぱい愛情を注いでくれます。
大勢の人たちに囲まれて楽しそうにしている様子を見ると
とても安心できますよ。
安心できれば、仕事も家事も育児も、うまく行きますから。

とにかく「心配、心配」と思うのではなく
「大丈夫、大丈夫」とポジティブに考えましょう。
前の回答者さんが言うように
すべてに全力を出してはいけません。
仕事も家事も育児も、ほどほどに手を抜かないとダメです。
これが一番大事だと思います。
でもね、仕事と家事と育児の、オンとオフの切り替えが
きちんとできると、本当に充実した日々になりますよ。
 社会に必要とされる自分がいる。
 家族に必要とされる自分がいる。
 だから頑張れる。
そう思えるようになれる日が早く来るといいですね。


そして、また何か不安なことが出てきたら
ここで相談してください。
大勢の先輩ママがチカラを貸してくれますよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しい生活の始めは記憶に残らないくらい大変なんですね!!
覚悟しておきます…。

保育所へ預けられる子供は大勢の人から愛情をもらう、という言葉を見て、子供を長時間預ける不安が少し軽くなりました。
うちの子供も善き先生、善き友人に恵まれるといいな。

おっしゃる通り、今は初めての子育てで先がわからず、不安不安の思いしかありませんでした。
回答者さまが言われるように『大丈夫、大丈夫』と思えるように気持ちを切り替えていきます。

あたたかい回答の内容に思わず涙が出そうになりました。

働き始めて辛くなった時はこの回答を見て元気を出そうと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 09:00

同じ環境の人がいるのかなーと検索をしており、


julymondayさんと驚くほど全く同じ環境なので、思わず書き込んでしまいました。

私も5ヶ月の娘を持つ30代の母親です。保育園の4月の入所が決まり、私も今月末より仕事復帰が決まっており、現在慣らし保育に行かせ始めたところです。
うちも職場と自宅の距離からフルタイムで働くとおそらく12時間近くの保育時間になります。
幸いにうちの会社は、時短制度があるので、私は時短を60分~90分使用する予定なので、実際は10時間くらいの保育になるのですが、それでも0歳児なのに長いなーと心配してます。ただ正社員なら、多少の違いはあっても、これくらいの時間になるのでは?と思って、他の方たちはどうされてるのかと思ってます。
julymondayさんと同様、私も出産前からも帰宅後バタバタして自分の時間なんてほとんどなかったので、復帰してからを想像すると恐ろしいです。

でも、回答されてる人たちのコメントで私も励まされました。
なんとかなるのですね。というかやるしかないのですが・・・。
不安もいっぱいですが、お互い頑張りましょうね。
ちなみに慣らし保育に行かせたばかりですが、園にもよるのかもしれませんが、0歳児はとってもかわいがってもらえますよ。うちの子はまだ泣いちゃう事が多いので、ほとんどずっと抱っこしてもらってて、それだけでちょっと気持ちが救われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に似たような境遇!!の方にご回答いただき、何だか嬉しいです。
私も似たような方がいないかと色々と検索したので。(笑)

もう慣らし保育に行かれているのですね。
ずっと抱っこなんてステキ!
うちの子もそんな保育所に通えたら家よりも幸せだろうなぁ。(わが家はあまり抱っこしないので…(汗)。)

私の住んでる地域は慣らし保育がないので、入園してしばらくは仕事を早退してお迎えに行くか…悩んでいるところです。
時短は私の職場にもありますが、時間、給与面等が定かでないので、また復帰してから考えるつもりです。
やはり0歳児を12時間預けるのは何だか抵抗がありますよね。
10時間保育、一般的には長時間かもしれませんが、私も12時間保育→時短で10時間保育になるだけでも心が軽くなる思いなので、時短は利用したいです。

お互いにこれから忙しい生活になりますが健康に気をつけて、仕事も育児も楽しく頑張りましょうね!!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/06 20:51

私の職場には小さな子供がいてフルタイムで復帰している人はほぼいません。



育児で時間短縮で働いている人はいますが・・・ それでも子供がいると生活は親と旦那様の協力がないと無理って言っていますよ。

私はサービス業ですので、「子供がいるから急に休みます」という人では他の人に迷惑がかかるので働きにくい職場です。なのでうちの会社で働いている小さな子供のいるママたちは自分の親か相手の親に、子供具合悪くても8割は面倒看てくれるよう頼める、という人しか働けません。

知り合いににフルタイムで職場復帰した女性がいますが、結婚当初から奥さんは多忙だから家事は旦那さんが率先してすること、といった家庭でした。今でも子供が具合悪いとやはり自分の親に預けること前提です。

辞めた同期や後輩も、家計の為に仕事は続けたがっていましたが、実際は手助けしてくれる親がいないと無理でした。

仕事が子供の病気などで急に休める職場でしたら安心ですが、やはり旦那さんにも家事・育児の負担をしていただかないと身体がもちませんよ・・・ 親に子供預けて、仕事帰りに迎えに行っておかず貰って帰る、って多いです。

親の手助け無く、職場の理解で急な休みは大丈夫、というのであっても仕事・育児・家事と貴女様の負担が大きく、身体壊さないか他人の私でも心配です。せめて旦那さんが仕事がお休みの日は買い物・掃除・洗濯をしてもらう、とか働きだす前からいかに分担するか話をしたほうがいいと思います。

身体壊さないよう、無理をしないよう、子育て楽しんでくださいね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職場でのリアルなお話、とても参考になりました。
うちはお互いの実家まで車で30分くらいかかり職場の近所でもないため、平日は頼りにできない状態です。
せめて実家が近所ならば、回答者さまがおっしゃるように夕食のおかずを頂戴しに行くのですが…。

夫は料理以外のことには家事に協力的です。
私の職場は育児に理解があり、私の仕事は私1人の仕事なので、幸い休みは取れやすそうな感じです。(意地悪な上司がいるので実際はどうかわかりませんが…)

私の体まで気遣っていただきありがとうございます(感涙)。
体と相談しながら頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 17:08

3姉妹の働く母です。


フルタイムの正社員ですが、幸い職場が車で15分のところにあるので、朝は質問者様よりもゆっくり出来ます。
というものの、結局は戦場のようですが(;^_^A
お迎えは同じ19時頃です。

ところで、旦那様も同じ時間、もしくはそれ以前に出勤ですか?
ママが1時間以上かかるところに出勤している家庭では、送りはパパが担当していることが多いです。
パパの方が出勤時間が遅いなら、この手を使われた方がいいと思います。

あと、時短制度はないのでしょうか?
職場が遠いママはほとんどの方が時短を使われているようです。
前1時間、後ろ1時間の計2時間とか、後ろだけ1~2時間とか。
確かにお給料は減らされてしまいますが、ママにかかる負担が全然違うようですよ。
たいていの会社では未就学児まではそういう制度を設けていると思うので、検討されてはいかがでしょう?

ちなみに、娘たちが小さいときはほとんどおんぶで家事していました。
1人のうちはなにしでかすか分からないし(苦笑)
兄弟ができると(うちは姉妹ですけど)、兄弟同士で遊んだりしてくれるので、とても楽になりました。
1人でも大変なのに!と思わず、兄弟も検討してみてくださいね(笑)

始まってしまえば何とかなるものです。
不安がらずに出来るところから。
全部100%の出来じゃなくても良しとしましょう!
私は仕事60%+家事60%+育児60%で合計180%!上出来♪の気分で毎日過ごしていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

三姉妹のお母さま!!
それでフルタイムで働かれているなんて尊敬します!

戦場のよう……
そうでしょうね…。
でも女の子が三人なんてとっても楽しそう!!
うちも一人じゃさみしいので二人くらいは欲しいなぁ。

うちは夫が7時半頃に家を出るので、送りはお願いしようかなと思います。

おんぶ紐、今はほとんど使ってないのですが、仕事を始めたら必須なんですね!
スキンシップもできて一石二鳥かな!?
今からおんぶの練習をしておきます。

ほんと、全てに完璧を求めず、私も50%+50%+50%=150%くらいを目指そう!(笑)

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/29 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!