dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人から聞いた事。

その知人とは、血液中の酸素が薄く体が弱いのです。
彼が温冷療法をやり、かれこれ4年が経過しました。
この温冷療法はいたって簡単ですが、根気が必要。
毎日、サウナに行く。サウナに入る。出る。水風呂につかる。1日10回やっています。このようなことを地道にやりだしてから非常に体調が良くなった!!と、意気揚々に
私に語ります。

私も温冷療法に大変興味あります。しかし毎日サウナは経済的に厳しいです。そこで今日、開発した「自宅温冷療法」でも効果的ですかね?熱めの風呂につかる。出る。せいめんきに溜めた水を2~3回かぶる。これを4回やる。

正直、効果あると皆様、思いますか?
皆様がやっている、温冷療法も是非、教えて下さい。
効果的でしたか・・・。お忙しいと存知ますが、お願いします。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

そのやりかたは「交互浴」という自律神経強化訓練法の一つです。



知人の方の血中酸素濃度が本当に低いかどうかは別として、サウナによる交互浴が自律神経の安定のためにうまく働いたのだと思います。

この方法は、どのような方にも効果があるので、お試しになったら良いと思います。

なお、自律神経訓練法は、サウナを使う以外にも幾つか方法がありますので、参考になさるといいでしょう。

参考URL:http://www.s-care.net/jiritusinkei.htm
    • good
    • 0

その方法でもいいと思います。


続けることが大事だと思いますが。
私はスポーツジムに通ってるのでそこのサウナと水風呂でやってますが、冷え性が治りました!手が暖かいです、常に。
自宅でやるぶんにはお金もそれほどかからないし、チャレンジされてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!