dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学4年生です。兄は3年間大学を留年し今年やっと卒業しました。ですが、全くといっていいほど就職活動をしないのです。私は留年しているだけでも親に迷惑をかけていると思うのに、就職活動もしないで1日パソコンの前で笑ってる兄にとても腹が立ちます。親が兄に就職の話をしても全然就職活動する気配がありません。私自身も現在就職活動をし説明会などにも参加しているのに、説明会さえも行かず、家事も手伝わず、何もしていない兄をみると妹としてとても恥ずかしいです。何かアドバイスをください。

A 回答 (6件)

気持ちわかります。


私も七年間大学に通った挙句、就職もろくにしない実家で親のスネかじって生きている兄がいます。
自分に迷惑かかんなくても恥ずかしいし、ムカつきますよね。

まあ、就職活動してもそんな人間このご時世やとってくれるわけないし、
そもそも三年留年させた段階で兄もだらしないが親も悪いと思ってるので、
兄にも親にも呆れてますよ。

もう親も兄も家族とは思わない方が気が楽になりますよ。
下手に関わってあなたが兄の面倒押し付けられたら生き地獄ですよ。
親が生きてるうちはいいですがね。親は必ず死にます。

今は迷惑かけてなくたって、そのうちかけますよ。
結婚する時なんて相手の親に言うの恥ずかしかったですし、
子供産んだら産んだでおじさん面されて自分の子のようにベタベタされたらそりゃもう!
職も満足に就けない人間が結婚なんてできるわけがないですからね。
私なんて兄に会わせたくもないですもの。子供にも恥ずかしくて。

親がいくら言っても追いださない限りは連帯責任ですよ。

あなたはさっさと家でた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね!!やっぱり恥ずかしいですよね。
正直親もなんでもっと兄と話をしないのか疑問です。
大学卒業して就職したら一人暮らしをしたいと考えてます。

お礼日時:2012/04/07 15:27

そういう奴は、顔をおもいっきりけってあげてください。



出来るなら・・そういう気持ちでしょうね。

働かざるもの食うべからず、お家から出す。食事は与えない。

家にいるなら、お金を要求する。

親はどう思ってるのでしょうか?

親の態度が1番大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にできることならおもいっきりけとばしたいぐらいです。
そうですよね。やはり親がもっとちゃんと兄と話し合わなければいけないと思います。

お礼日時:2012/04/07 15:29

兄の部屋にカメラを設置し、


『完全密着ニート24時』
というタイトルのリアルタイム動画を兄に提案して、投稿してみては。
意外にアクセスあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもユニークな回答ですね 笑
本当に投稿してやりたいぐらいです!!

お礼日時:2012/04/07 15:23

それはね、悪いけどあなたが言うべきことじゃないよ。


というか、もし、あなたに直接の害があるならばまだしも、特に何も無いのであれば、あなたが気を病む問題でもない。
両親がかわいそうだとか、そういうのはあるかもしれないが、それは「あなたにとって」直接どう、ということではないはずです。

私が危惧するのは、あなたが「お兄さんが就職しないこと」で、自分が不利を被るのではないか?と、未来を恐れているのではないか、ということ。
その考え方は、知らぬうちに、お兄さんは危地に追い込む可能性をはらんでいるから。
ニート状態になってしまう場合、一番怖いことは「状態が継続傾向で持続すること」なんです。
つまり、お兄さんには「甘え」はあるのだけど、その「甘えの原因」は「自分以外の他者に対する不安や、自信欠如」です。
親がキツくいうだけでは根本的原因を解消できません。
自分に自信が無く、同時に他者に対してコミュニケーションを形成するのが苦手なのですから、出る→引っ込む→また出る、を繰り返すだけですよ。
そして徐々に「全く出なくなる」ことで、事態は重症化していくのです。
精神疾患の発生要因にもなりえますね。

ですからもし、あなたが、お兄さんのことを嫌いならば、それはそれでいいのです。
距離はとっていい。
しかし「それだから駄目なんだ」は、いけませんね。
お兄さんのために良くないのと同時に、あなたも事態に「介入」することになっているわけですから、いわば「当事者」として、自分が気が付かなくても、自分の中ではちゃんと「認識」してしまうのです。
…つまり「共依存関係」を形成する危険性があるというわけですね。

あなたはあなたとして、自分自身に胸を張りながら生きればいいのです。
お兄さんを持ち出すことなど無くても、あなたは生きられますので。
ご両親は、自分たちが育てた子供なのですから、それだけで「責務」があります。
その責務に従い行動するわけですから、これは仕方が無いことですね。

おわかりでしょうか?。
「頼る」ことと「頼られること」は等価なのです。
お兄さんは意識的に親を困らせようとしてるのではないはず。
そうであるならば、あなたは気が付かないかもしれないけど「精神的バランス」は、危ういところではあるけど、ちゃんととれているんですよ。
頼ることと頼られるということでね。

あとはお兄さんと両親の問題です。
あなたは「その中に」介入しないことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は自分の就職活動を一生懸命頑張りたいと思います。
兄の事を思うとこれから先この人は大丈夫なのかとかいろいろ考えてしまいます。ですが、これからは割り切っていこうと思います。

お礼日時:2012/04/07 15:22

 両親が何も言わないならニートになっても仕方ないですね。



 ご自身が無事に就職できるように頑張るしかないでしょう。

 そして、嫌なムードの家を出るべきです。

 そのうち新聞とかに出ないことを祈ります。最悪そういうケースは多いですからね。

 本当に心配でしょうけど、それどころじゃなくなる場合もそう遠くない時期にやってきますから。

 ご自身が就職してからもう一度、説得しましょう。

 今は無視。ご自身がしっかりしていないと、乗り遅れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は自分の就職活動を一生懸命頑張りたいと思います。
就職したら一人暮らししようと考えています。

お礼日時:2012/04/07 15:14

親が強く言わないのが全ての原因。


養ってる訳じゃないから、妹がいくら言っても兄は動かないよ。
残念ながらそれが現実。

兄に対して出来る事はないから、自分の事だけ頑張れば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい。今は自分の事を頑張りたいと思います!!

お礼日時:2012/04/07 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!