dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて下さい。

毎日、毎日パワハラで、経営者に屈辱感を味あわされ、とても辛いです。
今の会社に入り、二年半位ですがこの半年間で5万円の減給をされました。

社員の少ないいわゆる零細企業で仕事量が自分のキャパを超えさせられました。
それによってミスが多い、今迄給料をあげ過ぎたから後悔しているなどと言われ減給されました。
他の社員が同じミスをしても怒りません。
私には死ねとか首をつれなどと他の従業員の前で言います。

精神的にも限界になってきました。
私にはただ、おとなしく辞める道しか残っていないのでしょうか。

暗い話で申し訳ありません。
ご回答頂お待ちしております。

A 回答 (4件)

それは、度を超えたパワハラですね。

おそらく人事や総務など社内に相談するところもないでしょうし、相談したとしても逆効果になるかもしれませんので、社外の相談機関に一度相談されてはいかがでしょうか?

精神的に限界に近い状態で無理をしてると体がおかしくなりますし、かと言って辞めるのも悔しいですもんね。

厚労省が運営している「心の耳」というサイトがありますので、一度このサイトをのぞいてみてください。

精神的なことであれば、「こころの健康相談統一ダイヤル」か「いきる・ささえる相談窓口」。パワハラ行為の法律的な手続きに関することを含めた相談をしたいのであれば、「総合労働相談コーナー」がよいと思います。

ご参考になれば、よいのですが。

参考URL:http://kokoro.mhlw.go.jp/hatarakukata/soudankika …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいご回答して下さいましてありがとうございました。
ご回答を読ませて頂いて涙が出てしまいました。

毎日のパワハラを気にしていないかのように振舞ってきましたが、半年間で3回急性腸炎で急患で病院にも行きました。
社内には一人信用して悩みを話せる同僚がいましたが、やはりストレスでつぶされてしまい退社しました。
今は社内で相談できる相手もいません。

お勧め頂いたサイトを利用させていただきます。
お忙しい中ご回答頂き感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 09:06

逮捕しよう、労基法違反で(笑)。

いや、ホント。全労連に電話しな。一度締め上げよう。証拠ありすぎ。幼稚な経営者だね。

あなたは絶対クビにならないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き感謝しております。
とても辛く暗い気持ちでしたが回答者様にご返答頂き明るい気持ちになりました。
私の雇い主は起業前はフツーでしたが起業後、会社が儲かるにつれ傲慢な人格へと変わりました。
今は正に絶好調です。
お勧め頂いたとおり、全労連に電話して相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/08 10:21

経営者に「死ね」とか「首をつれ」などと言われるぐらい嫌われてしまうと、その会社で仕事を続けるのはやはり無理なんじゃないですかね。



社員の少ない零細企業なら、社員一人一人にかかる責任は重くなるし、ひとつのミスでも経営に響くでしょうし、経営が厳しくなれば当然減給せざるを得ないこともありますからね。

あなたが辞めたくないんなら、経営者が求める仕事をミスなくこなして、会社の利益に貢献し、見直してもらうしかないわけですが、もう精神的に限界なんでしょ?自分の能力に合った会社を選んだ方が、お互いの為なんじゃないですか。

この回答への補足

会社はとても儲かっています。
社長は傲慢な人格に変わり絶好調です。

社員の人数を増やさずやっていくので仰る通り一人、一人の負担がどんどん増えています。
残業するのは能力が低いからだと言って残業代は一切ナシ。
ボーナスも退職金もナシです。

同じミスを他の社員がしても怒りません。
そこに不公平感を感じます。

補足日時:2012/04/07 08:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、私は雇い主に嫌われていますね。
経営者らしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 08:56

こんにちは。



退職覚悟でしたら、不当な減給の損害賠償とパワハラに対する慰謝料請求訴訟でも起こしたらどうですか?

そこまでやる気がないのでしたら、死ねとか首をつれという経営者発言を録音して証拠として残しておき、次に精神科の診察を受け、録音した内容を医師に聞かせて演技でよいのでその場で大声で泣き叫んでください。で、夜もなかなか寝付けず、でも早朝の日が昇る前に目が覚めてしまい、とても憂鬱な気分になる、体が重くて食欲もなく何もやる気がしない、自殺をよく考える、などと医師に伝えてください。で、診断書を貰いましょう。そのうえで労働災害として労基署に通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中早速のご回答ありがとうございました。
どうして良いのか分からず、毎日エスカレートしていくパワハラを気にしていないフリをする事で明るく振舞ってきましたが、とても辛くて限界がきました。
雇い主は会社が儲かっているため傲慢な人格へと変わり、
今は正に絶好調です。
何処か良いクリニックを探してみます。
親身になって下さいましてとても感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!