アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はピアノ調律師になりたいんですが・・・

ヤマハやカワイの養成所か専門学校か

あと甘い考えかもしれませんがドイツに留学も考えています。

ドイツには国立楽器専門学校があるみたいでドイツの制度も充実しているみたいです(●´∀`●)

でも肝心のドイツの学校のことをよく知りません(;¬_¬)

何か知っていることがあったら教えてください>_<

A 回答 (3件)

よほどドイツ語が堪能で現地にツテがあれば、向こうに行って勉強するのも結構ですが、全くドイツに縁がないのであればまず国内でピアノ調律師になることを考えましょう。


将来はドイツで勉強したいという気持ちを心にずっと持ったまま、国内のピアノ調律技術の専門学校などにいき、そして先に就職しましょう。基礎を勉強して仕事に就いていれば、ピアノ調律のドイツ留学は30歳を過ぎてからでも遅くはありません。
    • good
    • 0

先ず、質問をされたカテゴリーが違いますね。

音楽の項目に出しなおされrたら如何でしょうか?
ドイツの専門学校といわれますが、ドイツ語はお出来になりますか? 日常ドイツ語で生活ができるくらいでないと、学校で学ぶことは??でしょう。ドイツ語でピアノ調律師のことを”der Stimmer",ピアノを調律することを "das Klavier stimmen"と言うそうです。一度、YAHOO Deutschland”で検索されることをお勧めいたします。
日本では前の方々の書かれた内容で充分ですね。
    • good
    • 0

鈴木ピアノという会社に調律を長年たのんでいます。



調律師さんは、毎年違う方ですが、自分から「私は専門学校を出て調律師になりました。」と話される方に今迄4名出会いました。調律後、簡単な曲を演奏される方が多いのでピアノを習った方なのだろうと思います。

留学に関しては、ある程度日本で事情を知っている方からのアドバイスや体験を聞いてから行かれた方が良いとおもいます。
留学産業は商売の時代になりましたが、細かい情報は口コミや親しい人間のネットワークが必要な部分が多いので。右も左もわからない場所に行くとノイローゼになって帰国する例も珍しくありません。
まずが国内で情報を集めてみたらいかがでしょうか。
音楽関係のカテゴリーの方が回答が多く集まる質問ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!