アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京外国語大学の英語科を将来受験しようと思っている高1です。

今は高校三年留学中で、英語には自信があるのですが、帰国子女枠が”12年違う国で教育を受けた人”のみにしか与えられないと聞きました。

そこで、センターなども受けるために、世界史などを独学で勉強中なのですが、今から勉強を独学をこつこつして、受かれると思いますか?

努力だけは得意なのですが、やはりあまりにも英語以外の教科がハイレベルだとさすがに独学では厳しいのではないかと思ったのです。

どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

まず、ほんとうに帰国枠は使えないのでしょうか。

高校は、まるまる三年間海外で、そこを卒業見込みなのですよね?

文科省の【入学資格に関するQ&A】で、

A3. 「外国において、学校教育における12年の課程を修了した者」とは、「外国の正規の学校教育における12年目の課程を修了した者」という意味です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/0711 …

これが文科省の回答です。つまり、12年間ずっと外国に居る必要はない、ということです。日本その他を含め延べ12年以上の学校教育を受け、12年め以降に卒業していればいい(11年半とかではまずい)、ということです。とても誤解を生みやすい表現ですが。

私も間違って解釈しており、他の回答者の方に修正していただいたことがあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7148840.html

東京外国語大では、別の要件のところに「最終学年を含め3年以上」という縛りがありますが、
http://www.tufs.ac.jp/examination/ug/extra_exam/ …

これは高校の「正味三年間」を外国で過ごし、修了したのであれば、満たすはずです。

帰国枠に該当するかしないか、とても大切なことなので、伝聞だけで簡単にあきらめずに、ご自分で大学に直接問い合わせることを強くお勧めします。


帰国に該当しないとしても、東京外国語大の試験のしくみは、センターを含めて850点満点のうち、英語が500、国歴で250、数学で50、理科か公民50ですからね。国立ではありえないほどの英語偏重、理数軽視です。英語が二次レベルで極めて得意なら、多少の穴はカバーできます。

二次の合格最低点は公表されていませんが、合格者のラインがセンター87%、二次で65%とでも想定してみましょうか。391.5+260=651.5点。

センターで英語95%、その他を72%でしのいで370点/450点。二次で世界史6割、英語で75%だと285点、計655点とギリギリ合格。

英語は相当に難しいらしいので、よほど自信があり対策もばっちりでないと際立った高得点を期待するのは危険です。国立上位はどこも高い「日本語の能力」を必要とします。

問い合わせて一般受験しか道がなければ、あれこれ悩んでいるより、センター試験と外語大の過去問を入手し、やってみましょう。帰国したらたくさん模試を受けて、場慣れすると同時にライバルたちの中での自分の位置を正しく認識しましょう。極端な傾斜配点を前提として準備する(数学などに力を入れない)と、外語大以外では国公立ではあまりつぶしがききませんが、私大との併願なら充分に可能です。

英語はめどが立つでしょうが、センターで「その他を7割を切らないようにまとめる」のが、帰国生には簡単なようでかなり難しい注文にはなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高校は三年間こちらで過ごし、卒業予定なので、もしかしたら帰国子女枠に当てはまるかもしれません。

色々と詳しくご回答いただきありがとうございました!
参考にして考えてみたいと思います。

お礼日時:2012/04/12 01:23

外大は私立と併願しやすい国立大学なので、センター試験で8割弱以上とれそうなら、チャレンジする価値あると思います。

まずは、外大の過去問題を見て、独学で対応できそうか、検討してみてはどうでしょうか。世界史は基本的に独学で対応可能な科目だと思います。むしろ、個別試験の英語問題では、和文⇔英文の訳で文章能力が問われるので、そちらに対応できるかよく検討したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

英語は過去問を見てみたところ、そこまで問題はなさそうなのですが、やはり数学や理科が心配になってきました。

センターでは数学から一科目(数1をとる予定です)と理科から一科目(まだ決めていません)をとらなくてはいけないのですが、自分の学力で対応できるのかが分かりません。

aaoottさんの言うとおり、過去問などを見てもう一度考え直してみようと思います。

お礼日時:2012/04/11 22:26

#1です。



 そこまできちんとお調べでしたか。失礼しました。ただ、外国語大学というのは(東京外大、大阪大学外国語学部とも)英語を勉強するというよりは、英語圏の国々の社会構造、政治制度、歴史などなど、高い語学力(特に読み書きの能力)を前提にして何かを学ぶというところです。これもたぶんご存じかと思います・・・・一応言語学専攻もありますが。

 で、センターが英語の配点が高いといってもやはり数学、理科がなかなか大変だと思います。東京外大は第一希望として、大学院への進学等も頭に入れて考えると、慶応の2科目入試とか早稲田いうのは狙い目ではないかと思います。その後大学でしっかり学んで東大、一橋、東京外大の大学院などを考慮されたらいかがかなと思います。
 
 学部卒で就職を希望されているのなら、東京外大よりは、慶応、早稲田あたりが狙い目だと思います。上智は一段下がりますね。推薦入試が増えてから学生のレベルが落ちています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの回答ありがとうございます。

確かにpoomenさんの言う通りかもしれません。
早稲田なども受けてみることとして、この夏休みを通して色々と考え直してみたいと思います。

二度ものご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/11 22:18

留学されていて英語には自信があるとのことですが、東京外国語大学の英語科は英語がすごくできる人しか受けに来ません。


なので英語以外の科目で差をつける必要があります。
ある程度ペースメーカー的なものが必要ではないでしょうか?
長期休暇に帰国して夏季講習などをうけるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそう考えれば、英語にすごく自信のある人しか受けませんよね。
夏休みには良い塾があれば通うつもりではいます。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 22:10

 留学しておられるということで、現役ではまず無理でしょう。

帰国されて、予備校に通わなければ国立大の入試はきついですね。何しろセンター試験で5教科7科目です。

 どちらかといえば私立大向きです。センター試験の英語の点数だけで入学判定をしてくれる私立大は結構あります。あと、けいおうなども英語・国語の2科目入試をやっています。

 日本の高校教育を受けていない、ということは大学入試にはとても不利に働きます。よほどの努力がないと一浪しても東京外大は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

調べたのですが、センター試験では五科目しか受験しなくて良いそうで、しかも英語の配点が非常に大きいらしいです。
それと二次試験は英語と世界史だけなのです。

それでもやはり無理でしょうか?

後、留学生はみんな一年浪人です。
六月に高校を卒業なので一年ずれてしまって、それから受験までの期間はひたすら勉強することができます。

私立大ももちろん帰国子女枠で確実に狙っていく予定です。(上智や早稲田など)

ということを調べた上でこの質問をみなさんに聞いてみたのですが、やはりまだ難しいでしょうか??

お礼日時:2012/04/11 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!