プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、三菱のビデオデッキ HV-BH500を使っています。
このビデオで3倍でTV番組を録画して再生すると画面が縦に揺れます。
かなり頻繁に揺れて見れないぐらいの時もあれば、何分かごとに揺れる時、何とか我慢出来るくらいの少しの揺れの時もあります。
このテープをSANYOのビデオVZ-H700Bで再生すると揺れずに普通にみれます。
HITACHIの7B-BF300で再生すると、トラッキングすれば揺れずに見れます。
あと、知人のビデオで試したところSHARPでも東芝でも普通に見れたそうです。

テープはマクセル・パナソニック・SONY・フジフィルム等の安価なもの(3本売り広告の品)を使っています。

設置はテレビ(SHARP 25C-LS40)の下の2段のテレビ台の下段に三菱のビデオ(ビデオ1接続)、上段にSANYOのビデオ(ビデオ3接続)、テレビの上にCATVの機械(ビデオ2接続)で使用しています。録画は三菱、再生して揺れたらSANYOで見るといった状況です。

三菱のビデオは購入時よりこの症状がでて半年で2回修理を頼みヘッド交換をしましたが直らず同型の新しい機械(今回↑に書いたビデオ)に交換したのですが同じ症状が出ています。

3台のビデオの内、一番新しいのが三菱です。一番古いSANYOのビデオのテープが取り出せなくなった時購入しました。(その後、SANYOはなぜか勝手に直ったので今は予備で使っています)

どなたか解決方法に心当たりがあればお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

やっぱりそうなんですね!


そのメーカー(名前は、あえて出しませんが・・)その手のトラブルが多いみたいです。
自分で、出来るとすればトラッキング調整とクリーニング(原因は内部回路の問題だと思いますが?)ぐらいだと思います。
僕の場合は、買って間も無い頃から症状が出て販売店で無償で直してもらいましたが、また似たような症状がでたので、メーカーに直接クレームを言って無償で内部をそっくり全部交換してもらいました。
メーカー言わく”対策済みの物に交換しました”不可解な回答でした。
あなたの場合も新品の頃からの不良みたいなので、その辺をメーカーに詳しく説明して対応してもらえばどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

同じメーカーで数年前に使っていたのはかなり気に入ってたのですが…

rory23さんは内部を交換してもらってからは使用に問題はないですか?

やっぱりメーカーに言うしかないんでしょうか…

お礼日時:2004/01/08 23:18

すなおにあきらめて、2度と三菱家電の製品を購入しない。



質問者の症状は まだ序の口。

1.HV-V920MN 3倍モードで録画したもの
2.HV-BS830  3倍モードで録画したもの
3.HV-BS53   3倍モードで録画したもの

1と2はマレーシア工場で生産されたもの
3は日本工場で生産されたもの

 1と2に製品のばらつきがあり、共に質問者さんの現象となるが、3に1と2の物で再生すると正常になる。
 以上のことから、品質検査が曖昧! 三菱グループと言えば 人工衛星・車・ビデオデッキ共に全滅。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

三菱がすべてダメとは思いませんが、とりあえずビデオに関しては次回は他社製品にする可能性が高いと思います。

お礼日時:2004/01/25 21:25

rory23です。


内容を良く理解してくれるようであればメーカーでなくても買った販売店でもいいと思います。
ただ、購入して間も無い頃からのトラブルで既に二回修理に出し三度目のトラブルですよね。
そんなにトラブルが多いと、消耗部品のトラブルじゃないと思います。
メーカーの問い合わせるのは、億劫だと思いますが、説明書などに書かれてるお客様相談窓口に相談した方が誠意的に的確に問題が解消されると思います。
メーカーには、どの機種がどんなトラブルが多いとかデーターが集まっていますので対応が早いと思いますが・・?
自分のは、幸いにもトラブル無く動いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

トラブルがなく動いているとは羨ましいです。
もう一度メーカーに問い合わせてみようとおもいます。

お礼日時:2004/01/25 21:22

普通その症状ですと消耗品の劣化が考えられますが、


一番新しいものということですので違いますね。

通常は考えられない症状と思われますのでサービスセンターに
修理に出されたほうがいいかと思われます。
そのときに故障状況を書いたレポートのようなものを一緒に出されるといいかと思われます。
窓口の口頭での説明ですと実際に修理する人に故障状況が正確に伝わらない
ことがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

レポートと言うのはいい案かもしれません。
次回の修理の際には参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/08 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!