プロが教えるわが家の防犯対策術!

環境
PC:EPSON Endeavor TY5000S
PCI:USB3.0ボード PL-US3IF04PE
スゴイアダプタ USB3.0-SATA/IDE USB3-TR300DD
READ 55.14MB/S
WRITE 47.51MB/Sのベンチマークがつきました。

あれ?USB3.0って論理値5Gbpsじゃなかったけ?
55.14MB/Sをbpsに直すと451Mbps
あれれ?まさにUSB2.0のMAX論理値が480Mbpsだと思うんですけど・・・?

疑問に思い同等の昔もってた今度は2.0の外付けキットに同じIDE接続。
ポートも2.0のポート(マシンのフロント部分)に接続してみる。
測定・・・
READ 28.85MB/S
WRITE 30.22MB/Sのベンチマーク(CrystalDiskMarkで測定)がつきました。

まあ、早くなってはいるがこんなもん?
ぜひ、皆様のご意見とご経験を教えてください。

A 回答 (5件)

USB3.0はベストエフォートだから。


HDDを内蔵したって、SATAの3.0ならせいぜい100MB/s程度。
IDEは理論値133MB/Sだから70って数字は別に普通だよ。
HDDも外周と内周で速度変わってくるのわかりますよね???
普通ですよ。
5Gbpsというのは「理論値」であって、実測値じゃないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「理論値」であって、実測値
そうですよね~
K66_FUK様の仰るとおり、理論値だってのはわかっていたんですが実測ってのはあまり外にでてないのでとても勉強になりました。

>IDEは理論値133MB/Sだから70って数字は別に普通だよ。
更に遅いUltra ATA/100でしたので、やはりこんなもんとして認識したいと思います。
この度はご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/25 15:50

 結局は速いデバイスをつなげないとだめってことでしょうか。



 USB3.0外付けRAID0 Disk をつけて初めて速さが実感できます。

 Seq Read 297MB/sec Seq Write 240MB/sec 実測で出ています。

 速くしたかったらお金がいるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>結局は速いデバイスをつなげないとだめってことでしょうか。
USB3.0外付けRAID0 Disk をつけて初めて速さが実感できます。

本当にそうですね。
やっぱり、早くしたいのならお金をかけるしかないですよね。
今は古いパソコンからのデータ転送なのですが、本当に早くしたければお金をだしてやるしかないですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/25 15:59

USBの速度は理論値ですから実際の速度ではありません。


実際の速度は変換チップなどが入るのでどうしても速度低下は発生します。
あと、中身のIEDドライブが足を引っ張ってます。

USB3.0+USB HDDアダプタ+SATA HDDでは大きく違います。
http://laineema.gger.jp/archives/3532932.html
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=84/
少なくとも100MB/Sは出てます。
USB2.0だと31MB/SとかですからUSB2.0なら大きな差はないが
USB3.0ではIDEドライブの遅さが足を引っ張ってるのが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
>USB3.0ではIDEドライブの遅さが足を引っ張ってるのが分かります。
やっぱりそうですね。
変換アダプタとIDEで落としていると考えてもいいのかもしれません。
今度、USB3.0メモリを買うのでそれでポートに直につけて測ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/25 15:57

いくら途中のUSBが3.0になって速くなっても、HDDの転送速度がその速度まで速くなるわけじゃないし、USB-SATA/IDEのコントローラー部分でも速度が落ちてしまうのは当然の結果です。


それにHDDはアクセスするセクターで速度は変わるのは、説明するまでもなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます・
>USB-SATA/IDEのコントローラー部分でも速度が落ちてしまうのは当然の結果です。
やっぱりコントローラーの部分でも下がりますか・・・。
3.0対応だから大丈夫かな~なんて思っていたのですが・・・。

>HDDの転送速度がその速度まで速くなるわけじゃないし、
使用したIDEのHDはUltra ATA/100で勝手にUSB3.0の5Gbps未満だから100MB/Sは出るだろうなんて思ってしまってました。
>それにHDDはアクセスするセクターで速度は変わるのは、説明するまでもなく。
なんどかテストしたんですがそれでも平均は見えるかなあと。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/25 15:55

ボトルネックがどこにあるかで決まると思いますが…


IDEのHDDの型番は何でしょうか?

USB2.0で遅いのは、USB2.0がボトルネックになっているかで
USB3.0で遅いのは、IDEのHDDがボトルネックになっているだけの話では?

IDEのHDDなら、後期の高速な部類でも、IDEで接続しても約70MB/sが限度かと…
お使いのHDDの限界がその程度だったというだけの様な気がしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
接続したHDはHDS728080PLAT20 80GB 7200rpm
Ultra ATA/100でした。
>USB3.0で遅いのは、IDEのHDDがボトルネックになっているだけの話では?
そうですね、頂いた回答をもとに検索すると・・・
http://d.hatena.ne.jp/ekimore/20060618/p1
みると、HDS728080PLAT20の測定をしており、平均46.6MB/Sなんでこんなもんだと思いました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/25 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!