アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、SONYのカーフィッティングをプリントし、自分でカーオーディオをダイハツ「アトレー」に取り付けました。
その際、バッテリーは外さずにアース線は助手席の前のエアバッグの出る所の後ろに止めてあったネジと共につなぎました。(アース線が2つあったので、1つだけ)
他の方の回答されているのを見ると、「アース線はバッテリーと繋がっている金属部分に共にネジ止め・・・」と、答えられているみたいです。
そこでだんだん心配になってきたのですが、きちんと繋がっていなかったら火災が発生するのでしょうか?
パネルを外すのに結構戸惑ったため、もう一度外す労力がありそうもありません。
いまのところ私自身、問題なく音楽・ラジオを聞けているのですが、大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

アースをつける理由は、感電防止がメインです。


ホコリと湿気の浸入や震動による破損で電気の絶縁が、悪くなったとき、オーディオのケース(筐体)が車のボディに対し電位差が生じるのを防ぐのが目的です。同電位だと感電しませんからね。(^-^ )
カーオーディオのアースは対人保護であってカーオーディオの保護ではないということです。
心配しておられるカーオーディオの焼損(火災?)にまで至るには、原因として直流電源のP-N短絡時なので、仮に起こったとしても、そのときは、ヒューズが切れて保護してくれます。
アース忘れで、火災という現象はありません。ご心配なく。(^-^ )
あっ!それと絶縁破壊ってのも滅多にないので、感電の心配もほとんどないでしょう。
    • good
    • 0

心配でしたら、テスターで確認しましょう。



アースは正しく取りましょう。
ノイズの原因になったりします。
    • good
    • 1

No.6様 即答ありがとうございます。



安全第一はエンジニアのモットーです。当然です。
ただ、質問者の意見から遠ざかっておられます。

カーオディオの筐体アース及びカーオーディオ内のヒューズはJASOの規格外ですね。拡大解釈されています。また、カーオディオ筐体アースとカーオーディオの保護ヒューズとの因果関係もないことは、お分かりになるとおもいます。あなたの持論ですとカーオディオ筐体アースが付いていないとカーオーディオ内の保護ヒューズは切れないということになり、専門家として間違った意見ですよね。
それとも論点は感電の恐れありの方へ傾いておられるのでしょうか?
    • good
    • 1

No4様へ



意味不明とされる部分ですが、自動車用FUSEの特性と、その回路の構築についてはJASOに規格と設計手法が記載されていますので、参照してください。

専門家とのことですので、資料はいつでも閲覧できる環境だと思います。

私は専門家として、以下の回答は安全面からして不適切であると断言できます。 なぜなら車の電装系は安全第一が鉄則だからです。

>カーオーディオのアースは対人保護であってカーオーディオの保護ではないということです。
心配しておられるカーオーディオの焼損(火災?)にまで至るには、原因として直流電源のP-N短絡時なので、仮に起こったとしても、そのときは、ヒューズが切れて保護してくれます。
アース忘れで、火災という現象はありません。
    • good
    • 0

No.4様へ


カーオーディオ単体のアースの心配を質問者がなさっているですよね?的が外れているように思いますが?
また、バッテリーのマイナスアースを質問者が外したとは一言も書いておられませんよね?
また私が述べたのは車のメインヒューズ(大容量)のことではなく、カーオーディオ内部にあるヒューズとカーオーディオ回路方面にあるヒューズです。これらは保護協調がとられており3重4重の保護となるので焼損に至ることはまず無いと断言しておきます。

>実は車のヒューズと言うのは、完全なアースが取れて初めて切れると言う保護が働きます。(意味不明)


>車のヒューズが15Aだとするとヒューズが切れずに配線やラジオが発煙、発火等の危険な状態となる可能性があります(意味不明)
    • good
    • 0

実は車のヒューズと言うのは、完全なアースが取れて初めて切れると言う保護が働きます。



例えばBATTラインのショートを考えた場合に、仮に不完全なアースで1オームの抵抗があったとすると、ラジオのどこかがショートして流れる電流は単純計算では12Aになります。 車のヒューズが15Aだとするとヒューズが切れずに配線やラジオが発煙、発火等の危険な状態となる可能性があります。

ヒューズには定格の135%の電流が流れないと一瞬では切れませんので、10Aのヒューズだとしても、かなり危険です。

ということでアンテナ端子だけのアースなんていうのは、とんでもない事故の元です。

不安な場合は、テスターなどでアースを取った位置とバッテリーマイナス端子が繋がっているかを、確実に確認された方が良いと思います。

ちゃんと接続された場合のヒューズは0.01~0.1秒程度で溶断し、保護として機能します。

自動車の電装品は低電圧でパワーを稼ぐ為に、大電流を扱いますので、素人工事はもの凄く危険なことをご承知おきください。
    • good
    • 2

こんにちは 車の金属部分はほとんどアースと思って間違いないです。

たまにプラスチックなどでアースしないようにしている場合がありますが現在問題なく動作していますので完全にアースが取れています。締め付けさえゆるくなければ大丈夫です。
    • good
    • 0

こんばんは、火災の原因にはなりませんよ、マイナスが


取れてなければオーディオは作動しません。
車種によりますがオーディオの金具やラジオアンテナから
でもアースがとれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!