アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問で申し訳ないのですが。

低気圧の風向き、雲の渦は時計回りの逆になるのでしょうか?
高気圧の場合、何故、其の逆、つまり時計回りになるのかも知りたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえずコリオリの力(北半球では、どの方向に移動、但し地球表面に触れず、しても必ず右にずれる)を信じるとして。


マッチ棒8本用意、先ず4本、頭をくっつけて十字に並べます、あと4本尻をくっつけて十字に並べます。
そうです、マッチ棒の頭が風の向き、低気圧と高気圧です、まっすぐ流れ込み、吹き出しています。
それぞれ、尻から見て頭を右に少しずらします(尻は動かさずに)、コリオリの力です。
どうです、左回り(反時計回り)らしく、右回り(時計回り)らしく見えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、有り難う御座いました。

なるほど、コリオリの力、良く分かりました。
此が低気圧や高気圧の渦の向きを決めているんですね。

御回答、有り難う御座いました。

お礼日時:2012/05/27 02:36

>違いは噴き出すか、吹き込むかだけなのに、右回りと左回りになるのか不思議です。



私も最初、進行方向に対して右に曲がるのだから、全ての渦は右まわりだと
思っていました。

でも吸い込みの場合(低気圧の場合)、風はうずにまっすぐ向かうことができず、
いったん右にそれてから吸い込まれるので、最後には左に曲がることになるのです。
これは力学的にはそれほど単純ではなく、
最初はコリオリの力が風向きを支配し、最後は圧力差が風向きを支配することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスが遅くなって御免なさい。

皆様の御尽力で疑問が晴れ、全容も、ほぼ理解出来るようになりました。

御回答頂いた皆様、心より感謝致します。

お礼日時:2012/05/27 02:47

訂正。


尻は動かさずに、ではなく、真ん中を折って、頭を右にずらすです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

何度も書き込み、有り難う御座いました。
長年の疑問が、ほぼ晴れました。

賢くなれました。

心より感謝致します。

お礼日時:2012/05/27 02:40

本当はなぜコリオリの力が生まれるのかが疑問です。


地球を北極の上から見ると、回転する円盤ですね。
真ん中からボールを転がす実験を見たことがあります、転がった痕跡は確かにカーブしています。
高気圧も低気圧も風の方向は360°あります、違いは噴き出すか、吹き込むかだけなのに、右回りと左回りになるのか不思議です。
自転と一緒に回っている空気の慣性の力、風の方向は自転に影響されないなら、観測者が動いている(自転とともに)ため相対的に風の方向がずれる等いくつかの要素が組み合わさった結果らしいとは思うが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスが遅くなって御免なさい。

#1さんの御回答をヒントに調べ、図解してみました。
なるほど、仰る通りです。
理解と共に新たな疑問も出て来ました。

御回答、有り難う御座いました。

お礼日時:2012/05/27 02:25

よくある説明ですが、



風はコリオリの力により、北半球では進行方向に対して右方向の
力を受けます。なので、低気圧に吹き込む風は、低気圧の中心の
右から回り込むので、左回転になります。

高気圧の場合、吹き出した風は右に逸れるので、右回転になります。

尚、地表と上空では風向きが逆なので、回転方向も原則として逆になりますが
地上の低気圧の真上に上層の高圧部があるわけではなく、上層の圧力分布は
地上とは別物みたいです。
#台風は明瞭につながっているようですが・・・

逆巻の低気圧や、上空と地表で同じ回転方向の低気圧も結構あるようですが(カタリーナとか)、
そこまでは知らないので、気象の専門家の方、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスが遅くなって御免なさい。

コリオリの力ですか、恥ずかしながら初めて耳にした言葉です(;
図解しながら理解してみます。

御回答、有り難う御座いました。

お礼日時:2012/05/27 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!