アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になりますがよろしくお願い致します。

【正常値範囲内の項目】
WBC(白血球数)、Hgb(ヘモグロビン濃度)、MCV(平均赤血球容積)、MCH(平均赤血球HGB量)、MCHC(平均赤血球HGB濃度)、MPV(平均血小板容積)、PCT(血小板クリット値)、PDW(血小板粒度分布幅)、MON%(単核細胞比率)、GRA%(顆粒球比率)、EOS%(好酸球比率)、LYM#(リンパ球数)、GRA#(顆粒球数)、EOS#(好酸球数)

【正常値より高い項目】
RBC(赤血球)11.62(正常値5.24~10.89)

Hct(ヘマトクリット値)51.9(正常値29.2~51.7)

LYM%(リンパ球比率)44.4(正常値20.4~43.6)

【正常値より低い項目】
RDW(赤血球粒度分布幅)14.7(正常値17.0~22.0)

PLT(血小板数)118(正常値170~600)

MON#(単核細胞数)0.2(正常値0.4~3.0)


生後約3ヶ月の時に捨て猫だった兄弟猫3匹(♂♂♀)を拾い、先住猫の♂8才、♀7才の計5匹と完全室内飼いで暮らしています。生後8ヶ月を過ぎたので避妊・去勢手術を行うため病院に行きました。♂2匹は無事に手術を終えましたが、♀子猫について心配なことがあります。5匹とも5種ワクチン済み、♀子猫以外手術済み、先住猫は白血病・エイズ陰性です。

拾ってからすぐに病院に行き、白血病とエイズの検査をした際、兄弟という事もあり♀のみ検査をしました。結果は陰性でしたが採血後、血が止まりにくかったのです。その時、避妊手術の前には血小板を調べましょうと言う話になっていました。

調べた結果が上記です。貧血はないが血小板が少ないので、治療をしてから避妊手術ということになりました。飲み薬の名前(ステロイドなのか免疫抑制剤なのか…)を聞き忘れてしまったんですが、1日2回、1週間分をもらい与えていました。

服用5日目から少し元気がなくなり、6日目の今日はほぼ、うずくまっています。嘔吐や下痢はなくご飯も食べるのですが、今まで元気に走り回っていたのに…と心配です。病院に電話をしたら服用を中止し明日来てくださいと言われました。

(1)血小板が少ないと言うのは何か大きな病気が隠れているんでしょうか?

(2)生後約3ヶ月の段階で血が止まりにくいということは遺伝や体質でしょうか?白血病・エイズの他に何か検査が必要でしょうか?

(3)元気がないのは薬の副作用でしょうか?

どれか1つでも教えて頂けると助かります。長くなりましたがよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

1の可能性は十分あると思います。


2に関しては遺伝かもしれませんが、そうでないかもしれません。
といいますのも、私が先日半年になる飼い猫を自己免疫制溶血性貧血と血小板減少症で亡くしました。
私の飼い猫の場合、おそらく原因はワクチン接種によるものですが、その子はまだ三ヶ月ですから遺伝や外部からのウイルス等の可能性も高いと思います。
詳しくは病院で検査となるでしょう。大きな病院に行かなければ原因が分からない事も多いです。それでも手探り状態の病気も多いようです。
3これも調べないと分からないです。ステロイドの場合副作用は効果がある分、切れた時のギャップが大きいです。
猫って病気に強い(というよりも病気を隠す)ので動かないというのはすごく心配です。
体温はどうですか?お鼻の色等正常でしょうか。

治療の為にもしっかり栄養を取らせて、暖めてあげて下さい。

何か大きな病気でない事を祈るばかりです。
明日、いい結果が出る事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まずお悔やみ申し上げます。

本日病院に行き、採血した結果、血小板122と微妙に増えました。お薬はステロイドで血小板減少症の初歩的な投薬との事。今日は少し元気がありましたので、やはり薬が原因のようでした。そこで1日2回の服用を1日1回に減らし、急激な体重の増減や発熱がない事から、様子を見ることとなりました。

お礼日時:2012/05/18 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!