dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。今度金券ショップで乗車券の乗車券と特急券を買おうと思っています。
回数券なので、購入したあと自分で緑の窓口に行って席を決めることは解りました

次に知りたいのは買うタイミング?日にちです
通常緑の窓口や切符売り場で新幹線の切符を買う場合は乗車する日の1ヶ月前から購入できますよね
金券ショップで売っている回数券は有効期限?はないのでしょうか
ちなみに7月中旬に出かけ、東京~新大阪間の切符を買います
本当は最寄り駅~新大阪までの切符ですが、それは窓口で清算できるんですよね?

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

金券ショップで売られてる回数券は以下のようなもの


http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/3 …
のばら売りです。なので有効期間は3ヶ月です。
大抵は残り1~2ヶ月程度のものが販売されてますが、購入前に
有効期限はきっちり確認したほうが良いでしょう。
逆に有効期限が近づいているものはさらに安く購入できたりも
しますのでぎりぎりまで粘るのもひとつの手かもしれません。
(確実に売られるという保証はありませんが)
また、これらの切符であれば東京都区内発着となっているため
精算は最寄駅~東京都区内境界駅(赤羽、浮間舟渡、西荻窪、西大井、蒲田、
葛西臨海公園、小岩、金町)までの料金となります。
もちろん、質問者さんの最寄駅が上記駅より東京寄りであれば精算不要で
購入した切符でそのまま新大阪まで乗車できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そうなると、2か月前が安全そうですね
私はさいたまに住んでいるので清算して乗ることになります!!

お礼日時:2012/05/20 21:32

回数券のバラ売りですから、有効期限は最大で3ヵ月。


通常、期限切れまで1~2ヶ月のモノが多いですね。
購入のタイミングですが、乗車予定日の前月の同日。
ただ、シーズンや特に込み合う時間帯でなければ、そんなに急ぐ必要もないでしょう。
その場合は、ちょっぴり安く買える期限切迫の回数券でも良いでしょう。

利用できる区間は、東京都内⇔大阪市内です。都外から乗る場合、最短経路の都内入口駅までのきっぷを購入し、そのきっぷを添えて、新幹線中間改札機に通して下さい。
ただし、都内・市内での途中下車はできません。

みどりの窓口で、指定席を取っても発車前なら、何度でも列車の変更はできます。
乗り遅れた場合は、当日中なら後続列車の自由席に乗車できます。

注意すべきは、不要になった場合でも、払い戻しできませんので、金券ショップで買い取って貰う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通常、期限切れまで1~2ヶ月のモノが多いですね。
やはり2か月前に購入するのが良さそうですね、1か月前には席を確定したいと思っているので

確実に行く予定なので不要にはなりませんので大丈夫です!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2012/05/20 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!