dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音の設定についてお聞きしたいのですが自分は全く音に詳しくありません↓↓いい音を出すには「50」「80」「125」「200」「315」「500」「800」「1.25」「2.0」「3.15」「5.0」「8.0」「12.5」上記の周波数どれを上げてどれを下げればいい音出せますか?同機種を使用してる方がいましたら参考にしたいので教えて下さい。勿論音に詳しい方でも構いませんので是非お願いします。

http://mc.pioneer.jp/pioneer/www3.pioneer.co.jp/ …

A 回答 (1件)

まず最初にですが、いい音というのは何を指していますか?どれが良い音であるかは趣味の範囲で聞くオーディオであればあなた個人の感覚がすべてです。

あなたが聞きたい音色があなたにとっていい音ですよね。それともハイエンドの高級ピュアオーディオのような音が望みですか?こちらはあなたの好みというよりもむしろ如何に原音に忠実に再生するかということが問題になってきますからまったく別の話になりますね。まぁ、自動車の車内でピュアオーディオを求めるのは基本的に無理がありますけどね。

質問文にある各周波数のどれをどうするということは、スピーカーやその他の機器の種類や取り付け方法や位置によっても異なってきます。というよりも車種やスピーカーの取り付け位置や種類や方法などによって、周波数特性が変わってきてしまうので、それを補正して聞きやすい、またはできるだけ原音に近い状態で鳴らすために、多くの周波数で細かく調整をできるようにしたものがいわゆるグラフィックイコライザーですので、いろいろ試してあなたが気に入ったようにするのがあなたにとってのいい音です。とはいっても、スピーカーなどの性能によってはいくら補正して無理ということもありますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!