dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今海外で暮らしているのですがとても湿気も少なく涼しいです。
冬場は寒くてたまりませんが夏は涼しく程よいです。
私の住んでいるところは気候の変化が激しいですがここの所
とても暑いです。気温は最高で28℃ほどでした。

そしてここの所この気候で少しばてています。
食欲が少し減ってしまいました。疲れやすくもなっています。

そこで、私はもうすぐ日本で暮らすことになるのですが日本の夏は
湿気もひどく気温もはるかに高いですよね。
私は数年前日本で暮らしていたとき、夏バテになってしまい普通に
生活しているだけですぐに具合が悪くなり大変でした。

食欲と体力がなくなるのはまだしも日常生活の中ですぐに
具合が悪くなってはとても困ります。
日本では夏に満員電車に乗ると具合が悪くなり思わず
途中の駅で降りてしまうこともしばしばありました。

このままでは日本に帰った時相当きついんではないかと今から
心配です。数年の海外生活で暑さにめっきり弱くなっています。
日本に暮らしていた時でさえ夏バテを起こしちょくちょく体調を
崩していたのでめっきり暑さに弱くなった今日本の夏を過ごしたら
当然夏バテになると思いますしその時よりひどいかもしれません。

そこで夏バテを対策するにはどうしたらよいのでしょうか?
28℃でも外にいるとすぐにくらくらしてきます。
日本の夏を乗り切るにはどうしたらいいでしょう?

長文失礼いたしました。
少しでも教えていただけると有難いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



お話を伺うと、そうとう酷い夏バテを経験されているようですね。

夏の健康管理は要注意です。
熱中症など、命に係わりますので。

この場で収集した素人の意見に頼ることは、非常に危険です。
今お住まいの土地のお医者様に相談してください。
その際に、ここで質問された内容を伝えれば解決するでしょう。

念のためセカンドオピニオンも検討してください。
そのお医者様が、”名医”であるとは限りませんから。

くれぐれも、お体にお気を付け下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほかの方のお話をあまり聞いたことがないので
わからないですが…ひどいほうなのでしょうか?

ありがとうございます(*^^*)
お医者様に掛かることを検討してみます。

お礼日時:2012/05/26 06:44

医療関係の話なので確実に現役ベテラン医師から聞いた話を言いますね。


◎炭酸飲料は胃を荒らし夏ばての原因になる
◎汗が出る程度の運動を熱くなる前に毎日続けておく
だそうです。
他にも知ってますが裏が取れないのでこの2つで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

炭酸飲料ですか…炭酸はあまり得意でないので
飲みませんがジュースや冷たい飲み物が
多いかもしれません…胃があれないように注意しないとですね、、

暑くなる前に体力づくりの運動をすることが大事なようですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 06:46

暑さで体内に熱が籠らないようにリセットする。


有酸素運動で体力をつける。

一年中室温、水温とも28度の室内プールで週6日泳いでいます。
炎天下のなか、90分間給水も忘れてテニスができるようになります。
一昨年の夏は暑かったけど、一年中あの暑さが続いてもいいぐらいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

有酸素運動がいいのですね!
ありがとうございます。

本格的に暑くならないうちに
始めようと思います。

お礼日時:2012/05/26 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!