
次の文章のOf whichという関係代名詞は、不自然でしょうか、
The deleted region of the present case includes ARID, of which haploinsufficiency cause Coffin Syndrome.
The deleted region of the present case includes ARID, whose haploinsufficiency cause Coffin Syndrome.
今回の症例の欠失領域はARID(遺伝子の名前)を含み、その遺伝子のハプロ不全はコフィン症候群の原因となる。
どちらがよいでしょうか。
それとも別の表現があるでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
of which は
The deleted region of the present case includes ARID, the haploinsufficiency of which cause Coffin Syndrome.
という語順になります。
No.1
- 回答日時:
ものだから whose はだめ,なんていう回答もしばしば見られますが,
先行詞がものでも用いられます。
この whose ~はかためですが,of which の方はさらにかためです。
(まず,いずれの場合も,causes となるはずです)
of which を用いるなら,
the haploinsufficiency of which causes ~がまだあり得ます。
of which the haploinsufficiency causes ~の順序でも the が必要。
関係詞は前に出る,という規則には則っていて,数十年前では中学でも習っていましたが,
今ではこの形は誤りとみなされることもあります。
the 名詞 of 名詞 で切り離せない,という感覚の方が強いのです。
ものだから,という以上に whose がまだ一番普通だと思います。
(それもこういう内容の英文だからですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 in which or which...in? 2 2022/12/07 21:19
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 関係代名詞の文章なのですが、 I bought a book the title of which 3 2023/05/27 19:40
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- 英語 英語の質問です 「The planning committee had a discussion a 1 2022/05/22 22:47
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 サル痘の記事について 2 2022/07/24 07:07
- 英語 英文の和訳、文の構造について 4 2022/05/18 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
issueとissuanceの違いは?
-
名詞useと動名詞using
-
関係詞 A of whom について
-
by chance と by coincidence ...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
a variety of の語法
-
英語 otherの使い方 ー後ろに単...
-
differentiate derivate違い
-
There is 名詞 〜ing について...
-
代名詞についてお尋ねします。
-
despite it について
-
the one とthatの違い
-
local と locale の違い
-
代名詞のit とthat
-
【英語】リーケージ(leakage)は...
-
Not a ナントカ と No ナントカ
-
合ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
Below are ・・・って正しいの...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
英語 otherの使い方 ー後ろに単...
-
a variety of の語法
-
differentiate derivate違い
-
issueとissuanceの違いは?
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
atとofの違い
-
Similarとsameの違いを教えてく...
-
個別という意味でのindividual...
-
There is/are a A and a B.
-
local と locale の違い
-
after thatとand thenの違い
-
stimulus / stimulation の違い
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
同格のof後にSVは可能か?
おすすめ情報