dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハングルを習い始めたばかりです。
母音と子音を覚えて、濁音化を覚えたくらいです。
(今は濃音と激音に入ったばかりです)


なので、
母音の「あやおよおようゆうい」と
子音の「かなたらまぱさあちゃ」が言えて書けるぐらいです。


で、ハングルは習い始めたばかりで少々不安なところがあるのですが
できるだけ毎日勉強するつもりですが(短時間でも)
毎日ハングルに触れていれば、自然と覚えられるようになるでしょうか?

というのも、
母音・子音共に
順番通りに覚えてる感じなので、読んだり書いたりして練習する際に、上から順に数えてって(ちょっと言葉違ってますが)読んだり書いたりしています。

詳しく書くと
子音の場合(近い文字を入力しています)
かはフ
なはL
たはコ(本来逆向きですが)
らは己

というような感じで覚えているというよりも、

かなたらまぱさあちゃ(本来右側にトがきますが)
フLコ己□?人○ス(ぱだけは近い文字無かったので…)

と、上から順番に覚えているという感じで

この文字を読みなさい
人ト
となっていたら、すぐ「さ」というよりも
かなたらまぱ「さ」だ!って感じです。

上記の基本子音と基本母音の反切表のところも学習しましたが

子音も母音も同じように覚えているので

人|だったら(子音から考える事が多いですが)
かなたらまぱ「さ」だ!
さしゃそしょそしょすしゅす「し」だ!って感じです。


ハングル覚えたてって
こんな感じでしょうか?

A 回答 (3件)

そんな感じです。

きちんと覚えようという私にはない感覚が新鮮です。ただ、あまりまじめに覚えようとしないことも大切かも。壁にぶちあたります。表音文字ですが、ある程度表意文字のように固まりで馴染まないとなかなかてこずります。


韓日辞書使って苦労しているうちにだいたい順番は覚えるだろう....
普段から見たり聴いたりしているうちにだいたい文字は覚えるだろう....

そのうち、感情を強く出すときは平音表記でなく濃音表記にして発音されていたり、陽音が陰音で発音表記されていたりすることがわかります。
まぁしかし、韓国政府認定の表記通り正確に書くのはなかなか至難の業です。ドラマ『宮』のドラマ写真マンガという本を読みますと、女子高校生用語が出ており、テービママも私もサッパリわかりません(笑)。
http://www.koreadepart.com/item/1207040340/%E3%8 …
    • good
    • 0

こないだ本屋に行ったら、韓国語初級の本がいっぱい売っていましたよ。

ぜひ買って、覚えてください。
    • good
    • 0

女子グループのK-ポップが好きなので、テレビでハングル講座(NHK)で学習しています。



単語を読んだり書いたりして覚えていきましょう。
あまりに・너무、歌手・가수、犬・개、私・나、はい・네、母・어머니。

괜찮아요
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!