プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校(高校)でテストがありました。

質量mの物体を加速度aで加速したときの力Fを示せ。

答えはma=Fですが、左辺と右辺を逆に書き減点されました。
なぜ左辺と右辺が逆だと減点されるのでしょうか?

それと、他の公式ですが(たしかΔQ=mcΔt 熱量と熱容量と温度上昇と質量との関係式だったと思います。)
ΔQ=cmΔt
と書いたら、また減点されました。

その他E=mc^2など公式に使われている文字の順番はどのように決められているのでしょうか?
ベクトルの外積など順序によって計算の結果が異なるなら納得できますが、順序の関係ない演算でもアルファベット順でないように思います。

何か知っていましたら、回答をお願いいたします。

A 回答 (1件)

>質量mの物体を加速度aで加速したときの力Fを示せ。



この問題文だと,F=maでなければならないでしょう.
減点は妥当であると思います.
一方「質量m,加速度a,力Fの関係を示せ」だと,
左右どっちでも良いと思います.

>ΔQ=cmΔt
>と書いたら、また減点されました。

これは???ですね.
敢えて言えば,単位質量辺りの熱量Δq=cΔtで,
ΔQ=mΔqなので,ΔQ=mcΔt,と言う「熱容量は比熱×温度差」
である!「mは係数的に見ろ」と言う意図なのでしょうか.
でも減点までするとはよく分かりませんね.
最初だからしっかりと!と言うことでしょうか...

文字の順番は,
・べき乗の大きい順或いは小さい順
・アルファベット順
・定数或いは重要な変数以外は前へ(係数として扱う)
とかでしょうが,減点対象になるほどには決定的なルールは
ないと思うのですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/16 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!